榮太樓總本鋪は、11月8日より、同社の代表銘菓である有平糖 榮太樓飴シリーズより素材と製法にこだわった無香料・無着色の飴「バニラミルク飴」を発売します。榮太樓飴は江戸時代に誕生した「梅ぼ志飴」から変わらぬ製法を守り続け、これまで黒飴、抹茶飴、紅茶飴、のど飴を販売しています。

画像1: 江戸時代から続く飴シリーズに「バニラミルク飴」登場

バニラミルク飴のこだわり
北海道根釧地区産のコクのある生クリームと、マダガスカル産のバニラビーンズの甘く芳醇な香りを生かし、素材の良さを引き立てる低温製法で手間をかけてじっくりとこしらえました。砂糖のカラメル化した味を極力抑えることにより、生クリーム本来の風味を生かした上品なミルク飴に仕上がっております。

画像2: 江戸時代から続く飴シリーズに「バニラミルク飴」登場

マダガスカル産バニラビーンズ
マイルドで甘い香りが特徴のマダガスカル産バニラビーンズ使用。香りのたつバニラビーンズを選択することで、香料に頼ることなく、独特の風味を醸し出しました。ミルクの味を引き立てる自然なバニラビーンズにより、飽きのこない味わいに仕立てました。

画像: 江戸の庶民には高価だった有平糖(あるへいとう)をもっと気軽に…と、創意工夫から生まれた梅ぼ志飴。まだ固まりきらない紅着色の飴を鋏で切り、指でつまんだ三角の形が梅干しに似ていると、洒落好きの江戸っ子たちが「梅ぼ志飴」と名付けました。以来、有平糖の製法技術をもとに黒飴、抹茶飴、紅茶飴と続き、平成に入り、のど飴と国産果物使用、無香料・無着色のフルーツキャンディ「果汁飴」が榮太樓飴シリーズに加わりました。江戸からの製法を受け継ぎ、これからも安心して美味しく食べていただける飴づくりを続けていきます。

江戸の庶民には高価だった有平糖(あるへいとう)をもっと気軽に…と、創意工夫から生まれた梅ぼ志飴。まだ固まりきらない紅着色の飴を鋏で切り、指でつまんだ三角の形が梅干しに似ていると、洒落好きの江戸っ子たちが「梅ぼ志飴」と名付けました。以来、有平糖の製法技術をもとに黒飴、抹茶飴、紅茶飴と続き、平成に入り、のど飴と国産果物使用、無香料・無着色のフルーツキャンディ「果汁飴」が榮太樓飴シリーズに加わりました。江戸からの製法を受け継ぎ、これからも安心して美味しく食べていただける飴づくりを続けていきます。

This article is a sponsored article by
''.