日本書紀の時代より氷を愛でる神様をお祀りする、奈良・氷室(ひむろ)神社で開催

ここを舞台に、昨年から「かき氷」イベントが開催されている。今年は7/18、19の二日間。東京や関東、名古屋、大阪の名店も集い、地元奈良のかき氷店も出店し、「奈良を氷のまち」として発信しています!!
最近、食フェスがあちらこちらで催されますが、こういう所縁のある土地で催されてこその「食フェス」でとても素晴らしいですね。
ところで、氷室神社って?

先日、投稿した「天然氷のルーツとは?」に記述している日本書紀に登場する、氷に所縁のある、闘鶏稲置大山主命・大鷦鷯命・額田大仲彦命を祭神とする神社です。すなわち、氷の神様をお祀りしているのです!!