重文含む40振の御神刀を一斉公開

北野天満宮(京都市上京区)の宝物殿では、1月23日より特別公開「学問の神・驚きの宝刀展」が開催中です。名刀を擬人化した育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞」のヒットで、最近、若い女性を中心に日本刀への関心が高まっており、キャラクターのひとりである「髭切」を所蔵する北野天満宮への問い合わせも多く寄せられたことから、特別展の開催に至りました。
京福電鉄(嵐電)と東映太秦映画村を主会場にスタンプラリーも同時開催中で、「憧れの刀剣の本物を間近で見られる」と熱心なファン“刀剣女子”たちが詰めかけ、宝物殿は連日賑わいを見せています。

画像: 刀尽くしの館内。若い女性の姿が目立つ

刀尽くしの館内。若い女性の姿が目立つ

画像: 「刀剣乱舞」のキャラクター「髭切」がお出迎え。人気の撮影ポイント。

「刀剣乱舞」のキャラクター「髭切」がお出迎え。人気の撮影ポイント。

画像: 太刀「鬼切丸」。別名の「髭切」は罪人の首をはねた際、髭まで断つ切れ味の鋭さからついたと言われています…

太刀「鬼切丸」。別名の「髭切」は罪人の首をはねた際、髭まで断つ切れ味の鋭さからついたと言われています…

今回の特別展では北野天満宮が所蔵する御神刀、約80振のうちの半分を一斉公開。そのほとんどが初公開で、刀剣と武具だけの特別展も初めての試みです。「髭切」の別名を持つ「鬼切丸」、「恒次」、「助守」、「師光」、「国広」といった重要文化財5振を含む約40振が、館内にずらりと並ぶ様は圧巻で、刀身と鞘に加えて、奉納者の記名や凝った装飾が施された木箱も添えられ、歴史資料としても美術品としても見ごたえのある内容になっています。

画像: 菅原道真公の守刀と伝わる脇差「猫丸」。立て掛けたこの刀に猫が当たり、真二つに断たれたという…。

菅原道真公の守刀と伝わる脇差「猫丸」。立て掛けたこの刀に猫が当たり、真二つに断たれたという…。

奉納されたこれらの刀剣は、戦国時代に武運長久を祈願したもの、刀工が技の上達を祈願したもののほか、御祭神菅原道真公の霊験で力を封じようと収められた魔剣や妖刀もあるといい、神職は「学問の神のイメージが強い北野天満宮が、80振もの刀剣を所蔵していることはあまり知られておらず、意外に思われる方も多いのでは。携帯電話とスマートフォンならフラッシュをたかない限り展示品の撮影も解禁されているのも、来館者に好評です。

画像: 菅原道真公を先祖として篤く信仰した加賀藩前田家より奉納の太刀「師光」。

菅原道真公を先祖として篤く信仰した加賀藩前田家より奉納の太刀「師光」。

画像: 刀紋や欠けも生々しい。

刀紋や欠けも生々しい。

「学問の神・驚きの宝刀展」公開は平成28年3月13日(日)まで。期間中無休。
開館時間:午前9時から午後4時まで。
拝観料:梅苑・宝物殿共通割引で大人950円、中高生900円、小学生以下450円

画像: 境内では日ごとに梅花が咲き始めている。例年より半月早く梅苑の公開も開始。50種、1500本の紅梅、白梅が咲く苑内の散策もあわせて楽しみたいですね。

境内では日ごとに梅花が咲き始めている。例年より半月早く梅苑の公開も開始。50種、1500本の紅梅、白梅が咲く苑内の散策もあわせて楽しみたいですね。

This article is a sponsored article by
''.