画像1: ガソリン代がお得になる最強カード15選!選び方やさらに安くなる裏技も伝授

クレジットカードにはさまざまな特典があり、ガソリン代がお得になるものが多数あります。しかし、特典が受けられるスタンドが限られていたり、ガソリンの割引きを受けるには何らかの条件を満たす必要があったりするので、自身に合ったカードをしっかり選びましょう。

ここでは、ガソリン代がお得になるカード15種類の特徴をご紹介するとともに、選び方やよりお特になる方法なども併せて解説します。

ガソリン代がお得になる!おすすめのガソリンカード15選

画像: ガソリン代がお得になる!おすすめのガソリンカード15選

ガソリンスタンドで給油する際に利用できるカードのことを「ガソリンカード」といいます。主に石油会社が発行していて、うまく活用すればかなりお得にガソリンを入れられます。

ただし付帯するサービスも利用可能な店舗もカードごとに異なります。
ここでは主だった15種類のガソリンカードについて、特徴などをご紹介するので、あなたにとってベストなカードを比較検討してみてください。

対象ガソリンスタンド出光興産系列出光興産系列出光興産系列ENEOSENEOSENEOSコスモ石油JAキグナス宇佐美伊藤忠エネクススリーダイヤ出光興産系列出光興産系列・ENEOS・伊藤忠エネクス・コスモ石油などENEOS・伊藤忠エネクス・コスモ石油など
年会費無料初年度無料、次年度以降1,375円
※Ponta加盟の出光興産系列SSを年1回以上の利用で次年度年会費無料
初年度無料、次年度以降1,375円
※年間24万円以上の利用で次年度年会費無料
初年度無料、次年度以降1,375円
※年1回以上のカード利用で次年度年会費無料
初年度無料、次年度以降1,375円初年度無料、次年度以降1,375円無料
※コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」は寄付金として毎年500円を引き落とし
初年度無料、次年度以降220円または1,100円
※年間利用額15万円以上で次年度年会費無料、15万円未満で220円
※JA-SSアシスタンスサービス付帯の場合は年間利用額15万円以上で次年度年会費無料、15万円未満で1,100円
無料初年度無料、次年度以降1,375円
※年1回以上のカード利用で次年度年会費無料
初年度無料、次年度以降1,100円無料無料無料無料
ガソリンポイント還元なし2Lにつき4ポイント還元(通常ポイント1ポイント、クレジットポイント3ポイント)
※Ponta加盟店以外の出光興産系SSなら100円につき1ポイント
※その他のクレジット決済で100円につき1ポイント付与
なしなし1,000円につき30ポイントなしなしなしなし1Lにつき1ポイントなし200円で2ポイント(基本の2倍)
※入会特典として500ポイント付与
通常の2倍スタンドによって異なる(ポイントカード機能による還元)
※入会&利用で5,000ポイント付与
スタンドによって異なる(SOLATOは特約店ポイントによる還元、そのほかはポイントカード機能による還元)
※入会&利用&Webエントリーで期間・用途限定ポイント最大2,000ポイント付与
ガソリン値引き(1Lあたり)2円(月間300Lまで)
有料オプションへの加入で10円
「ウエブ明細利用」で毎年4/11~5/10に限り3円(月間合計100Lまで)
なしハイオク最大13円、レギュラー最大8円(総給油量月間150Lまで)
※会員ランクによって割引額は異なる
※「WEB明細サービス」の利用の場合の割引額
2円引き
※カード申込み当日中にインターネットでの口座設定完了で入会から3ヵ月間3円引き(合計100Lまで)
なし最大7円(月間150Lまで)
※入会当月、翌月は2円
会員価格で給油可能
※入会特典としてガソリン50L(最大500円)までキャッシュバック
入会から2ヵ月間、最大20円(条件あり、一部ガソリン代割引対象外店舗あり、最大200L)1円
※入会から100Lまで最大20円引きの入会特典あり(12ヵ月間有効、条件あり)
なし2円
※入会後3ヵ月以内、50Lまで10円引き
なしなしなしなし
国際ブランドVISA、JCB、Mastercard、American ExpressVISA、MastercardVISA、MastercardVISA、JCBVISA、JCBVISA、JCBVISA、Mastercard、JCBVISA、Mastercard、JCBVISAVISA、JCBMastercardVISA、Mastercard、JCBJCBVISA、JCB、Mastercard、American ExpressVISA、Mastercard

apollostation card【出光興産系列】

画像: 出典:出光クレジット www.idemitsucard.com
出典:出光クレジット
www.idemitsucard.com
年会費無料
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)2円(月間300Lまで)
有料オプションへの加入で10円
「ウェブ明細利用」で毎年4/11~5/10に限り3円(月間100Lまで)
国際ブランドVISA、JCB、Mastercard、American Express
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴入会後1ヵ月はガソリン・軽油5円/L、灯油3円/L引きが適用(それぞれ300Lまで)

出光興産系列のapollostation、出光SS、シェルSSの利用頻度が高いならかなりお得になるのが「apollostation card」です。いつでもガソリンが2円/L引きになることに加え、オプションの「ねびきプラスサービス」に加入するとカードを使用すればするほどガソリン代が安くなります

国際ブランドも4種類から選べるので、使いやすいものを選んで日常生活の買い物などもこのカードでまとめるのがおすすめです。

シェル-Pontaクレジットカード【出光興産系列】

画像: 三菱UFJニコス www.cr.mufg.jp
三菱UFJニコス
www.cr.mufg.jp
年会費初年度無料、次年度以降1,375円
※Ponta加盟の出光興産系列SSを年1回以上の利用で次年度年会費無料
ガソリンポイント還元2Lにつき4ポイント還元(通常ポイント1ポイント、クレジットポイント3ポイント)
※Ponta加盟店以外の出光興産系SSなら100円につき1ポイント
※その他のクレジット決済で100円につき1ポイント付与
ガソリン値引き(1Lあたり)なし
国際ブランドVISA、Mastercard
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴Ponta提携店でポイントの二重取りができる

Ponta提携店をよく利用する方にお得になるのが「シェル-Pontaクレジットカード」です。ガソリン代でポイント還元があるのはもちろん、出光興産系SS以外のPonta提携店の利用でも通常ポイントにクレジットポイントが上乗せされます。

加入から2年目以降は年会費が発生しますが、1度でもPonta加盟の出光興産系SSで使用すれば無料になるので安心です。

シェル スターレックスカード【出光興産系列】

画像: 出典:出光興産 www.idemitsu.com
出典:出光興産
www.idemitsu.com
年会費初年度無料、次年度以降1,375円
※年間24万円以上の利用で次年度年会費無料
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)ハイオク最大13円、レギュラー最大8円(総給油量月間150Lまで)
※会員ランクによって割引額は異なる
※「WEB明細サービス」の利用の場合の割引額
国際ブランドVISA、Mastercard
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴会員ランクが上がればかなりのガソリンの割引きが受けられる

「シェル スターレックスカード」では、半年ごとにカードの利用金額に対して会員ランクが決定し、ランクに応じて翌半年間の割引額が決まります。最高ランクの「5 Star」になると、WEB明細サービス登録特典と合わせて1Lあたりハイオク13円、レギュラー8円が割り引かれる
ので、レギュラー仕様の車だけではなくハイオク仕様の車を使用している方にもメリットが大きいのが特徴です。

年会費無料になるまでの利用金額のハードルがほかのカードと比較すると高額ではありますが、年間24万円、月々で考えると20,000円なので給油のほかに日常生活での買い物や公共料金の支払いに使用するとそれほどハードルは高くありません。

ENEOSカード S【ENEOS】

画像1: ENEOS www.eneos.co.jp
ENEOS
www.eneos.co.jp
年会費初年度無料、次年度以降1,375円
※年1回以上のカード利用で次年度年会費無料
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)2円引き
※カード申込み当日中にインターネットでの口座設定完了で入会から3ヵ月間3円引き(合計100Lまで)
国際ブランドVISA、JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴ショッピングで貯まったポイントはENEOSで1,000ポイント=1,000円で利用できる

「ENEOSカード S」は利用金額などに関係なく、いつでもガソリンが2円/L引きになるカードです。年会費は2年目以降必要ではあるものの、1度でもクレジット使用すれば無料になります。

ENEOSカードは3種類ありますが、このカードはあまり車の使用頻度が高くなく、利用状態に関係なくいつでもある程度の割引きが受けられればいい、または年会費は払いたくないという方におすすめです。

ENEOSカード P【ENEOS】

画像2: ENEOS www.eneos.co.jp
ENEOS
www.eneos.co.jp
年会費初年度無料、次年度以降1,375円
ガソリンポイント還元1,000円につき30ポイント
ガソリン値引き(1Lあたり)なし
国際ブランドVISA、JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴ENEOS以外でも利用1,000円ごとに6ポイントがもらえる

「ENEOSカード P」はポイント還元タイプのカードです。給油でポイントがもらえることに加え、ENEOS以外での買い物などでもポイントが貯まるので、車関連はもちろん普段のお買い物などもこのカードにまとめて貯まったポイントでお得に給油したい方にぴったりです。

なお、「ENEOSカード P」と次にご紹介する「ENEOSカード C」は、クレジット利用の有無に関係なくカード申込みの次年度以降は年会費がかかります。

ENEOSカード C【ENEOS】

画像3: ENEOS www.eneos.co.jp
ENEOS
www.eneos.co.jp
年会費初年度無料、次年度以降1,375円
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)最大7円(月間150Lまで)
※入会当月、翌月は2円
国際ブランドVISA、JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴毎月のカード利用額に応じて割引額が変わる

よく車に乗る方、走行距離が長く給油頻度が高い方にぴったりなのが「ENEOSカード C」です。1ヵ月間のカードの利用金額に応じてガソリン代の値引きが受けられるサービスで、70,000円以上の利用なら1Lあたり7円割引きに。

利用金額にはENEOS以外での利用金額と家族カードの利用分も含まれるので、意識して支払いをENEOSカード Cにまとめて利用するのがおすすめです。

コスモ・ザ・カード・オーパス【コスモ石油】

画像1: イオン www.aeon.co.jp
イオン
www.aeon.co.jp
年会費無料
※コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」は寄付金として毎年500円を引き落とし
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)会員価格で給油可能
※入会特典としてガソリン50L(最大500円)までキャッシュバック
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴電子マネー「WAON」一体型、WAONによる特典が多数ある

「コスモ・ザ・カード・オーパス」は、コスモ石油において会員価格で給油できることに加え、イオングループでの買い物がかなりお得になるのが特徴です。イオングループ対象店舗でWAON POINTが200円につき2ポイントもらえることに加え、毎月20日、30日のお客さま感謝デーにイオングループ対象店舗でカード払い、または電子マネーWAONの利用で買い物の代金が5%OFFになります。

日常的な買い物はイオンがメイン、という方にとってはガソリン代もショッピング代もダブルでお得になるカードです。

JA-SSクレジットカード【JA】

画像1: ジャックス www.jaccs.co.jp
ジャックス
www.jaccs.co.jp
年会費初年度無料、次年度以降220円または1,100円
※年間利用額15万円以上で次年度年会費無料、15万円未満で220円
※JA-SSアシスタンスサービス付帯の場合は年間利用額15万円以上で次年度年会費無料、15万円未満で1,100円
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)入会から2ヵ月間、最大20円(条件あり、一部ガソリン代割引対象外店舗あり、最大200L)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ETCカード年会費無料
家族カード初年度無料、次年度以降220円または440円
※年間利用額15万円以上で次年度年会費無料、15万円未満で220円
※JA-SSアシスタンスサービス付帯の場合は年間利用額15万円以上で次年度年会費無料、15万円未満で440円
特徴JA-SSアシスタンスサービスを追加するとロードサービスに加え、「住まいのレスキューサービス」も利用できる

「JA-SSクレジットカード」はJAのスタンドでお得に使用できるカードで、入会から2ヵ月のあいだは最大1Lあたり20円引きで利用でき、ガソリン代の割引幅はかなり大きめです。ただしこれには条件があり、入会時にジャックスの「Jリボサービス」の登録が必須です。とはいえ「Jリボサービス」に登録しない場合は10円/L引きなので、いずれにしても割引率は大きい部類のカードであるといえるでしょう。

ただし割引きされるのは入会してから2ヵ月のみという点は注意が必要です。次年度以降1,100円の年会費の支払いで利用できる「JA-SSアシスタンスサービス」に魅力を感じるのなら入会する価値はあります。「JA-SSアシスタンスサービス」は車のトラブル時のロードサービスや帰宅・搬送・宿泊費用サービスのほか、住宅の鍵開けや水回りのトラブルなどに対応する「住まいのレスキューサービス」も付帯しています。

KYGNUS JACCS CARD【キグナス】

画像2: ジャックス www.jaccs.co.jp
ジャックス
www.jaccs.co.jp
年会費無料
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)1円
※入会から100Lまで最大20円引きの入会特典あり(12ヵ月間有効、条件あり)
国際ブランドVISA
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴入会特典の割引額が大きい

「KYGNUS JACCS CARD」は先にご紹介した「JA-SSクレジットカード」と同じジャックスが提供するカードです。そのため入会特典のガソリン代最大100Lまで20円引きの特典は、「Jリボサービス」への登録が必須です。登録しない場合は10円の割引きです。

ただし、KYGNUS JACCS CARDではいつでもガソリンが1円/L引きなのはうれしいポイント。キグナスは元々ガソリン価格が安い傾向がありますが、カードでもっとお得に利用できます。

Usappy Card プラス+ 【宇佐美】

画像: 出光クレジット www.idemitsucard.com
出光クレジット
www.idemitsucard.com
年会費初年度無料、次年度以降1,375円
※年1回以上のカード利用で次年度年会費無料
ガソリンポイント還元1Lにつき1ポイント
ガソリン値引き(1Lあたり)なし
国際ブランドVISA、JCB
ETCカード年会費無料(出光ETCカード)
家族カードなし
特徴宇佐美SSでのカーケア、商品、灯油購入の場合100円で1ポイント付与

全国約500店舗のガソリンスタンドを展開する宇佐美鉱油と出光興産の提携カードで、宇佐美のスタンドで給油すると通常のクレジットカードポイントに追加して1Lあたり1ポイントが付与される、ポイントの二重取りでお得になるのが特徴です。給油のほかにも、スタンドで販売しているカーケア商品などの購入でも100円につき1ポイントが付与されます。

なお、ETCカードは出光ETCカードが無料で発行できますが、家族カードの発行はしていないのでその点には注意しましょう。

カーエネクスitsumoカード【伊藤忠エネクス】

画像: ポケットカード www.pocketcard.co.jp
ポケットカード
www.pocketcard.co.jp
年会費初年度無料、次年度以降1,100円
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)2円
※入会後3ヵ月以内、50Lまで10円引き
国際ブランドMastercard
ETCカード年会費1,100円
家族カード初年度年会費(管理費)無料、次年度以降220円
特徴ポイントをガソリンの割引きに使用できるなど、さまざまな特典がある

伊藤忠エネクス系列のスタンドならレギュラー、ハイオクともにいつでも2円/L引きで利用できるのが「カーエネクスitsumoカード」で、国際ブランドはMastercardのみです。

また、カーエネクスitsumoカードではショッピングなどによるカード利用で発生するポイントを貯め、ガソリンが10円引きになるプランへの交換もできます。交換するポイントに応じて上限が異なり、300ポイントでは100Lまで、600ポイントで250Lまで、1,000ポイントで500Lまでです。

そのほかにもレンタカーが5%引きで利用できる、ロードアシスタントサービス「カーライフホッとライン」が利用できるなど、多くの特典があります。

三菱商事エネルギー・イオンカード【スリーダイヤ】

画像2: イオン www.aeon.co.jp
イオン
www.aeon.co.jp
年会費無料
ガソリンポイント還元200円で2ポイント(基本の2倍)
※入会特典として500ポイント付与
ガソリン値引き(1Lあたり)なし
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴WAON POINTがお得に貯まる

「三菱商事エネルギー・イオンカード」は全国のスリーダイヤのスタンドで給油すると、いつでもWAON POINTが通常の2倍貯まります

また、イオングループ対象店舗でも2倍のポイントがゲットできることに加え、月2回のお客さま感謝デーでは5%OFFで利用できる、イオンシネマが割引料金で利用できるなどの特典があり、イオン系列の店舗を普段から利用する方にとっては使いやすくお得なカードといえるでしょう。

JCBカード W【出光興産系列】

画像: JCB www.jcb.co.jp
JCB
www.jcb.co.jp
年会費無料
ガソリンポイント還元通常の2倍
ガソリン値引き(1Lあたり)なし
国際ブランドJCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料
特徴申込みは18~39歳限定(高校生を除く学生を含む)

「JCBカード W」は18~39歳限定で申込み可能なカードで、高校生を除く学生でも申し込めるうえ国内外どこでもJCBのOki Dokiポイントが2倍還元と、年会費無料のカードとしては還元率が高いので若年層に人気があります。なお、39歳までに申し込んでいれば40歳を超えてもそのまま継続して使用できます。

出光興産系列のスタンドで使用するとJCBのOki Dokiポイントが2倍
になります。また貯まったポイントは1ポイントを3円としてそのままクレジットカードの支払いにも使用できるのもメリットといえるでしょう。

楽天カード【出光興産系列・ENEOS・伊藤忠エネクス・コスモ石油など】

画像: 楽天カード www.rakuten-card.co.jp
楽天カード
www.rakuten-card.co.jp
年会費無料
ガソリンポイント還元スタンドによって異なる(ポイントカード機能による還元)
※入会&利用で5,000ポイント付与
ガソリン値引き(1Lあたり)なし
国際ブランドVISA、JCB、Mastercard、American Express
ETCカード年会費550円
※ゴールドカード・プレミアムカードは無料
※ダイヤモンド会員・プラチナ会員は無料
家族カード無料
※ゴールドカード・プレミアムカード会員は550円
特徴さまざまな系列のガソリンスタントでお得になる

「楽天カード」はこれまでENEOSの特約店で特約店ポイントの還元がありましたが、2023年9月30日で特約店ではなくなりました。ただし、付帯している「楽天ポイントカード」の機能によってガソリンスタンドでポイント還元が受けられたり、ポイントでの支払いができたりする
メリットがあります。お得になるガソリンスタンドのブランドの幅が広く、シェルなどの出光興産系列、ENEOS、コスモ石油、伊藤忠エネクスやエネクスフリート、キグナス、丸紅エネルギーなど、特典があるブランドが多岐にわたります。そのため行きつけのスタンドがなくさまざまな場所を利用する、という方に使いやすくおすすめです。

ポイント還元率はブランドによって異なり、出光興産系列やENEOSでは2Lにつき1ポイント、伊藤忠エネクス、エネクスフリートでは200円につき1ポイント、丸紅エネルギー、キグナスでは1Lにつき1ポイントです。

dカード【ENEOS・伊藤忠エネクス・コスモ石油・SOLATOなど】

画像: dカード dcard.docomo.ne.jp
dカード
dcard.docomo.ne.jp
年会費無料
ガソリンポイント還元スタンドによって異なる(SOLATOは特約店ポイントによる還元、そのほかはポイントカード機能による還元)
※入会&利用&Webエントリーで期間・用途限定ポイント最大2,000ポイント付与
ガソリン値引き(1Lあたり)なし
国際ブランドVISA、Mastercard
ETCカード初年度無料、次年度以降550円
※前年度に1度以上のETCカード利用の請求があれば無料
家族カード年会費無料
特徴SOLATOで特約店ポイントの付与がある

NTTドコモのクレジットカード「dカード」は、特約店で利用すると通常のクレジット決済で付与される100円につき1ポイントに加えて、特約店ポイントが上乗せされます。2023年10月現在、ガソリンスタンドでは唯一太陽石油が展開するSOLATOが特約店であり、特約店ポイントが100円で1ポイントもらえるので、通常の2倍の還元率になりお得に利用できます。

なお、dカードも楽天カードと同じくポイントカード機能があり、ポイントカード機能によってさまざまなガソリンスタンドのポイント還元を受けることが可能です。

自動車メーカーのカードはガソリン代がお得になる?

自動車メーカーが提供するクレジットカードも存在します。車を購入するときに加入をすすめられたという声も少なくありません。自動車メーカーのカードではガソリンがお得になるものがあるのか、見ていきましょう。

なお、ホンダとスバル、マツダ、スズキは、2023年10月現在クレジットカードは新規発行していません。

トヨタ「TOYOTA TS CUBIC CARD」(レギュラー・ゴールド)

画像1: ティーエス キュービック tscubic.com
ティーエス キュービック
tscubic.com
年会費レギュラー:初年度無料、次年度以降1,375円
ゴールド:11,000円
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)レギュラー:なし
ゴールド:ENEOSで2円(請求時に割引き)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ETCカード年会費無料
家族カードレギュラー:年会費440円
※本人会員初年度無料期間中は無料
ゴールド:年会費1名無料
※2人目から1,100円
特徴頭金一括クレジットカード払いなど、お得にポイントが貯められる方法が複数用意されている

トヨタの「TOYOTA TS CUBIC CARD」は、レギュラーではガソリンの割引きや給油によるポイント還元はありませんが、トヨタの車を購入するならかなりお得になるカードです。

「残価型クレジット」や分割払いの料金をカードで支払うとポイントが貯まり、貯まったポイントは月々の支払額に充当する、または年1回指定の口座への振り込みのいずれかが選択できる「使ってバック」は、ローンを利用するのであればかなりお得。また、車購入時の頭金をカードで一括払いしてポイントを一気に貯められる「頭金一括クレジットカード払い」も可能です。

なお、ゴールドは年会費が高くはなりますが、ENEOSで給油すると1Lあたり2円を請求時に割引きされます

トヨタ「TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD」(レギュラー・ゴールド)

画像2: ティーエス キュービック tscubic.com
ティーエス キュービック
tscubic.com
年会費レギュラー:初年度無料、次年度以降1,925円
ゴールド:11,000円
ポイント還元率なし
ガソリン値引き(1Lあたり)レギュラー:なし
ゴールド:ENEOSで2円(請求時に割引き)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ETCカード年会費無料
家族カードレギュラー:1名につき年会費990円
※本人会員初年度無料期間中は無料
ゴールド:年会費1名無料
※2人目から1,100円
特徴Suicaが使用できる

前述のTOYOTA TS CUBIC CARDに、VIEW CARD機能を追加したのが「TOYOTA TS CUBIC VIEW CARD」です。「VIEW CARD」とは、JR東日本グループが発行するSuica機能が搭載されたカードのこと。車も電車も便利にかつお得に使用したい方向けのカードです。

カード利用で貯まったポイントはSuicaにチャージすることも可能。毎日の通勤は電車で、週末は車でドライブ、といったライフスタイルの方におすすめです。こちらもレギュラー会員ではガソリンの割引きはありませんが、ゴールド会員ではENEOSでの給油に限り1Lあたり2円が割り引かれます

日産「日産カードVisa・Mastercard」

画像1: 日産フィナンシャルサービス www.nissan-fs.co.jp
日産フィナンシャルサービス
www.nissan-fs.co.jp
年会費初年度無料、次年度以降1,375円
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き1%(出光SSのみ)
国際ブランドVISA、Mastercard
ETCカード年会費無料
家族カード初年度年会費無料、次年度以降440円
特徴自動車を保有もしくは使用していないと申込みできない

日産は国際ブランドが付帯していない、ハウスカードの「日産カード」があります。「日産カードVisa・Mastercard」はそれにVISAもしくはMastercardの国際ブランドを追加したカードです。

自動車メーカーのカードは必ずしもガソリン代の割引きやポイント還元があるわけではありませんが、日産カードVisa・Mastercardでは出光のSSでいつでもガソリン代が1%割引で給油できます。そのほかにも日産レンタカーの基本料金が15%割引、日産販売会社での整備・部品用品の購入が5%割引になるので、点検やメンテナンスはディーラーに任せる方にメリットが大きいといえるでしょう。

日産「NISMO CARD “Club NISMO”」

画像2: 日産フィナンシャルサービス www.nissan-fs.co.jp
日産フィナンシャルサービス
www.nissan-fs.co.jp
年会費4,675 円
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き1%(出光SSのみ)
国際ブランドVISA
ETCカード年会費無料
家族カード初年度年会費無料、次年度以降440円
特徴Club NISMO専用のメンバーズカード

日産のモータースポーツ部門「NISMO」のメンバーズクラブである「Club NISMO」の専用メンバーズカード機能を備えたクレジットカードである「NISMO CARD “Club NISMO”」。ガソリン特典は日産カードVisa・Mastercardと同じ出光SSでの1%割引ですが、NISMO関連のさまざまな特典が付帯します。

例を挙げると、「SUPER GT」などのレースチケットの特別価格での販売、会員限定イベントの参加権、NISMOパフォーマンスセンターでの10%割引などがあります。

なお、レギュラーカードの「NISMO CARD」もあります。レギュラーカードの場合NISMO CARDの年会費や特典は日産カードVisa・Mastercardとほぼ変わりありませんが、NISMOパフォーマンスセンターでの5%割引特典が追加されます。

ダイハツ「DAIHATSU TS CUBIC CARD」(レギュラー・ゴールド)

画像3: ティーエス キュービック tscubic.com
ティーエス キュービック
tscubic.com
年会費レギュラー:初年度無料、次年度以降1,375円
ゴールド:11,000円
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引き(1Lあたり)レギュラー:なし
ゴールド:ENEOSで2円(請求時に割引き)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
ETCカード年会費無料
家族カードレギュラー:年会費440円
※本人会員初年度無料期間中は無料
ゴールド:年会費1名無料
※2人目から1,100円
特徴ディノス・ウェルカムサービスがある

「DAIHATSU TS CUBIC CARD」のレギュラーは、ガソリン割引はありません。ゴールドカードになるとトヨタのカードと同じくENEOSでの給油で請求時にガソリン代が1Lあたり2円割引になります。

また、2,000円割引注文用紙付きの「ディノス・ウェルカムサービス」が特典として付属します。

三菱「Diaカード」(レギュラー・ゴールド)

画像: 三菱自動車 www.mitsubishi-motors.co.jp
三菱自動車
www.mitsubishi-motors.co.jp
年会費レギュラー:初年度無料、次年度以降1,375円
ゴールド:11,000円
ガソリンポイント還元なし
ガソリン値引きなし
国際ブランドVISA、Mastercard
ETCカード年会費無料
家族カードレギュラー:年会費440円
※本カードと同時に申込みの場合は初年度年会費無料
ゴールド:年会費1名まで無料、2人目から1名につき1,100円
特徴年2回の愛車診断が付帯

「Diaカード」では、買い物などでポイントが貯まり、5,000ポイント貯まると全国の三菱自動車販売店で使える5,000円分の商品券(三菱自動車販売各社・共通利用券)がもらえます。

ガソリンの割引き、ポイント還元はありませんが、三菱自動車販売店や「Diaカード」協賛店での利用でポイントが2倍貯まるうえ、ロードサービスや年2回の愛車無料診断が受けられるメリットがあります。

最もお得なガソリンカードを選ぶためにチェックしておきたいポイント

画像: 最もお得なガソリンカードを選ぶためにチェックしておきたいポイント

自身に適したガソリンカードを手に入れるためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。

値引き型かポイント還元型か

ガソリンカードは、値引き型とポイント還元型の2種類に大別されます。

ポイント還元型が向いている方

ガソリンカードをガソリン専用にせず、メインカードとして食品や日用品の購入、公共料金の支払いなどをすべてガソリンカードにまとめるとかなりポイントが貯まります。あまりクレジットカードの枚数を増やしたくない方、またはメインで使えるカードを探していてガソリンもお得になるのが望ましい、という方にはポイント還元型がおすすめです。

自身の生活圏で利用できるポイントで還元されるガソリンカードをメインカードにすれば、かなり効率よくポイントが貯まり、お得に利用できるでしょう。

値引き型が向いている方

すでに使用しているメインカードがあり、それとは別にガソリンがお得になるサブカードを探している方にはガソリン値引き型のカードが適しています。

なお、値引き型には一律値引き型と変動値引き型があり、一律型は会員ランクやカードの利用額、給油額などの属性や利用状況に左右されず、いつでも一定の割引きがされるものを指します。対して変動型は属性やカードの利用金額などによって値引額が変動するタイプのカードです。

車をあまり利用しないなど給油量が少ない方は一律型、車の利用頻度が高く給油量が多い方はよりお得になる変動型が適しています。

付帯サービスの充実度

ほとんどのガソリンカードには、ガソリンの割引きやポイント還元のほかにも複数の特典が用意されています。ガソリンスタンド系のカードであれば給油以外のカー用品の購入や洗車などでも割引きやポイント還元があったり、車検、メンテナンスの予約ができたりするものが多い傾向があります。

物販系のカードなどは系列店での買い物やサービスがお得になる、自動車メーカーのカードであればそのメーカーの販売店でのメンテナンスなどが割引価格で利用できる、ロードサービスが付帯しているなど、それぞれ内容は異なるのでよく確認し、自身にメリットが多いカードを選ぶといいでしょう。

自分がよく利用するガソリンスタンドに対応しているか

ガソリンスタンド系のカードは、自社系列のスタンドでしかガソリンがお得になりません。また、一般的なカードや自動車メーカーのカードでも、特約店に加入している一部のガソリンスタンドのみポイントアップもしくは割引きされることがあります。

そのため、自身が使用するスタンドでお得になるのかどうかをあらかじめ確認しておきましょう

審査なしで作れるガソリンカード

画像: 審査なしで作れるガソリンカード

ガソリン代がお得になるクレジットカードは作成時に審査があり、年収や職業、勤続年数、年齢、信用情報などから総合的に判断されます。

もし審査なしで利用できるガソリンカードをお探しなら、クレジット機能付きではなく、一定の金額をチャージして使用するプリペイド式や現金払い専用のカードがおすすめです。こういったカードはメンバーズカードという位置付けになり、会員価格で給油できたり、利用ポイントを貯めると洗車が無料になったりプレゼントがもらえたりなど、何らかの特典があるケースがほとんどです。ただし、すべてのガソリンスタンドで発行しているわけではありません。

プリペイド式ガソリンカードの一例プリペイド式ガソリンカードの一例(出典:ENEOS

また、個人事業主や法人の場合は協同組合に加入して組合が発行するガソリンカードを利用する方法もあります。組合へ加入する際に出資金が必要ではありますが、組合員になれば審査なしでガソリンカードやETCカードが作れます。カードの年会費、手数料はかかりません。

協同組合が発行するガソリンカードの一例協同組合が発行するガソリンカードの一例(出典: 全国中小事業協同組合

協同組合やカードによって利用できるガソリンスタンドは異なりますが、全国一律の価格でガソリンが入れられるという特徴があります(高速道路内のガソリンスタンドを除く)。

ガソリンカードを使うとどんなメリットがある?

画像: ガソリンカードを使うとどんなメリットがある?

ガソリンカードにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴も異なります。ここでは、ガソリンカードの使用で得られるメリットについて、詳しく見ていきましょう。

お得な値段でガソリンが入れられる

いうまでもありませんが、ガソリンの割引きがあるカードを使用するとガソリンがお得に入れられます。ガソリン代は車の維持費の中でもある程度大きな割合を占めていることに加え、ここ数年はガソリン価格が高止まりしている状態が続いています。特に車が生活に欠かせない地域に住む方は車の使用頻度を減らす、というわけにもいかず、家計の大きな負担になりがちです。少しでもガソリンが安く入れられるのは大きなメリットといえるでしょう。

ポイント還元が受けられる

ガソリンカードには、ガソリン代の値引きがあるものと、ポイント還元によってお得になるものがあります。また、ガソリンの給油だけではなく、普段のショッピングなどでもポイントが貯まるので、上手に活用すればかなりの高還元が期待できるでしょう。

支払いに手間がかからない

クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済の大きなメリットは、支払いがスムーズで手間がかからないことといえます。お札や小銭を数えたり、お釣りを受けとったりする必要がないので、時間も手間も節約できます。特にスタンドが混んでいるときなどに支払いがスムーズに済むのは自身にとっても、周囲にとってもメリットがあります。

ETCカードも併用する場合はガソリン代と高速道路代を一括管理できる

ほとんどのガソリンカードは、ETCカードも発行できます。ETCカードを併用すると高速道路の利用料金の支払いをガソリンカードにまとめられるので、ガソリン代と高速道路料金を一括で管理できます。カードによっては車検やメンテナンスなどもお得に利用できるので、うまく活用すれば車に関する出費の多くを一元管理できて家計や経費処理が楽になるのもうれしいポイントでしょう。

ガソリンカードを使用するときの注意点

画像: ガソリンカードを使用するときの注意点

ガソリンカードはガソリンをお得に入れる有効手段のひとつではありますが、漠然と使っていてもお得にならないことがあります。せっかくガソリンカードを持っているのにお得にならなかった、と後悔することのないよう注意点を押さえておきましょう。

現金のみ割引対応という店舗もある

ガソリンスタンドはその店舗独自の特典やサービスを用意していることも多く、中には「現金特価」など現金の支払いの場合のみガソリン代が割引きされるケースもあります。特に個人経営の店舗ではそういった傾向があり、クレジットカード支払いそのものに対応していないことも多いので、お得にガソリンを入れることにこだわるのであればあらかじめ使用したい店舗の情報を調べておくことをおすすめします。

割引きとなる店舗はカードごとに異なる

さまざまなガソリンカードをご紹介しましたが、ひとつのカードですべてのガソリンスタンドで値引きやポイント還元の特典が受けられるわけではありません。どの系列のガソリンスタンドで特典が受けられるのかは、カードによって変わります。

クレジットカードの使用によって付与される通常ポイントはもらえますが、そのカードのメリットであるガソリンの割引きもしくはポイント還元を利用したいのであれば、対応しているガソリンスタンドを利用する必要があります。

カードだけじゃない!よりお得にガソリンを入れる裏技

画像: カードだけじゃない!よりお得にガソリンを入れる裏技

ガソリンカードはガソリンが割引きになる、ポイントが還元されるなどお得にガソリンが入れられる方法のひとつではありますが、もっとお得にするための裏技もあります。

スマホアプリと連携すればもっとお得に

ガソリンスタンドアプリを活用すれば、もっとガソリン代が節約できます。ほとんどのガソリンスタンドアプリが不定期でクーポンを発行しているので、こまめにチェックしてクーポンが発行されたタイミングで給油をすればガソリン代の節約につながるでしょう。

また初回特典のクーポンを発行しているアプリも多いので、よく行く系列のガソリンスタンドのアプリをダウンロードしておくのがおすすめです。

スマートフォン決済も活用する

PayPayやd払いなどのスマートフォン決済を上手に利用すると、ガソリンカードよりもかなりお得に給油できるケースがあります。

こういった決済アプリではしばしばキャンペーンが行われ、利用店舗がガソリンスタンドかどうかに関係なく条件を満たせば全額がポイント還元される、または指定の地域での利用で「○%OFF」など、かなりのポイント還元が受けられます。場合によってはガソリンカードよりお得になることもあるので、キャンペーン内容を確認しその時々に応じてガソリンカードとスマートフォン決済とを使い分けるといいでしょう。

ただし、現状ではスマートフォン決済ができるガソリンスタンドはかなり限られていますが、JA-SSは複数のスマートフォン決済に対応しています。日頃からJA-SSを利用している方は、スマートフォン決済のキャンペーンをチェックしたほうがいいでしょう。

ガソリン代に関するよくある質問

ガソリン代の節約や、ガソリン代をお得にするための方法に関してよくある質問をまとめました。

Q1:ガソリンをお得に入れる方法は?

ガソリン代の割引きやポイント還元があるクレジットカードを利用するほか、ガソリンスタンドのアプリで発行されるクーポンを使用する、スマートフォンアプリ決済のキャンペーン時期を狙う、などの方法があります。

Q2:ガソリン代がお得になるカードって?

ENEOSカード、出光興産系列のapollostation cardやシェル スターレックスカードといったガソリンスタンド系のクレジットカードのほか、JCBカード Wやdカードなどの一般カード、日産カードVisa・Mastercardなどの自動車メーカーのカードでもガソリン代がお得になるものがあります。

Q3:自分に合ったガソリンカードを選ぶには?

大前提として、自身がいつも利用しているガソリンスタンドに対応しているものを選びましょう。ガソリンカードには値引き型とポイント還元型がありますが、日常の買い物などにも使うメインカードとするならポイント還元型がおすすめです。メインカードと別にガソリン専用のカードを持つのであれば、値引き型がいいでしょう。

Q4:ガソリンカードを使うメリット・デメリットは?

メリットは、ガソリンが安く入れられること、ポイントの還元があること、現金支払いと比較すると支払いの手間や時間がかからずスムーズなことなどです。デメリットは、審査があるので必ずしも希望のカードが持てるとは限らないこと、カードによっては年会費が必要なことなどが挙げられます。

Q5:ガソリンはいつ入れるのがお得でしょうか?

車は重たいほど動かすのにパワーが必要になり、燃料の消費も激しくなります。節約の面から考えると、燃料計が残り3分の1を指す頃に入れるのがいいでしょう。あまり「E」に近付いた状態になるとガス欠になり走行不能に陥る危険があります。

Q6:ガソリン代を節約する裏ワザはありますか?

お得なクーポンが発行されるガソリンスタンドのアプリを使用する、ガソリンの消費を抑える「エコドライブ」を徹底する、タイヤの空気圧を適正に保つ、エンジンオイルの交換・補充をするなどの方法があります。また、思い切って燃費の良い車に乗り換えるのもひとつの方法です。

負担少なく燃費の良い車に乗り換える方法

画像: 負担少なく燃費の良い車に乗り換える方法

小さな節約を積み上げるのも大事ですが、燃費の良い車に乗り換えると長期にわたってガソリン代を節約できます。例えば、36km/Lの燃費の良い車(A)と、12km/Lという燃費の悪い車(B)でガソリン代はどのくらい違うのでしょうか。ガソリン代は180円/L、1ヵ月に2,000km走ったとします。

すると、
 A:約55.6L必要。ガソリン代は10,008円
 B:約166.7L必要。ガソリン代は30,006円
ということに。なんと2万円もの差が生まれます。年間にしたら24万円の違いです。

とはいえ「買替えにはまとまった費用が必要」「ハイブリッド車などは高い」というハードルがあります。そんなときこそ。カーリースの「定額カルモくん」をご検討してはいかがでしょうか。

<定額カルモくんで乗換えをおすすめする理由>
●残価設定があるので、高価な車にも手が届く
●初期費用0円
●業界最安水準の料金*

ガソリン高騰が続く今こそ、お得な方法を駆使してカーライフを楽しもう

ガソリン価格はここ数年高騰が続いており、これまで以上にガソリン代を負担に感じているという声を多く耳にします。しかし、ガソリン代が割引きになったり、ポイント還元が受けられたりするガソリンカードを選ぶなど、工夫次第でガソリン代を節約することもできます。

ガソリンカードの利用やエコドライブの実践、アプリの活用など複数の方法を駆使して楽しみながらガソリン代を節約し、無理のないカーライフを送りましょう。

※この記事は2023年9月時点の情報で制作しています

この記事の監修者

画像2: ガソリン代がお得になる最強カード15選!選び方やさらに安くなる裏技も伝授

ファイナンシャルプランナー 伊藤真二(いとうしんじ)

記事一覧

ファイナンシャルプランナー。介護福祉士資格を所有していることから、老後の暮らしや節約・資産運用など、安心できる未来、無駄のない今を生きるためのご提案を多く行う。 また、ニュースメディア、採用メディア、自動車メディアなどのライター・編集者の経験から記事執筆・監修も広く行っている。

This article is a sponsored article by
''.