窓一面に広がる美しい桜の風景と、華やかな桜スイーツで心を満たすひとときを。
画像1: 【試食レポ】桜が見えるレストランで桜スイーツを楽しむ♡プルマン東京田町の「桜アフタヌーンティー2025」

仏アコーのプレミアムライフスタイルホテル プルマン東京田町の、レストラン&バー JUNCTIONでは「桜アフタヌーンティー2025」を、2025年5月31日(土)までの期間限定で提供中です。

画像2: 【試食レポ】桜が見えるレストランで桜スイーツを楽しむ♡プルマン東京田町の「桜アフタヌーンティー2025」

現在、桜の見頃を迎え、館内より窓一面に広がる桜の風景を楽しむことができます。

桜の木々は、毎年5cmほど枝葉を伸ばし、2018年に開業したプルマン東京田町とともに成長を続けています。

桜アフタヌーンティーを味わいながら、目の前に広がる桜の景色と共に、特別な時間を過ごすことができます。

桜色の窓辺で楽しむ、桜アフタヌーンティー

画像1: 桜色の窓辺で楽しむ、桜アフタヌーンティー

プルマン東京田町より「桜」をテーマにした華やかなアフタヌーンティーをお届けしています。

画像2: 桜色の窓辺で楽しむ、桜アフタヌーンティー

桜色に彩られた「桜と苺のバシュラン」や、

画像3: 桜色の窓辺で楽しむ、桜アフタヌーンティー

みずみずしい苺が鮮やかな「プランタン」など、春の喜びを感じる美しいスイーツが並びます。

画像4: 桜色の窓辺で楽しむ、桜アフタヌーンティー

中でも、「桜の霙羹(さくらのみぞれかん)」は花見の季節にぴったりな和菓子のテイストが光る逸品。塩漬けの桜の花がアクセントとなり、柔らかな桜色の寒天ともち米の甘みが溶け合う上品な味わいです。自家製の桜色の羊羹に、道明寺粉のはんなりとした風味が加わり、まるで桜の花が咲き誇るような春を感じさせます。

プルマン東京田町のアフタヌーンティーのもう一つの魅力は、シェフ自慢のセイボリー。日替わりで提供される4品のセイボリーには、鴨とピスタチオのテリーヌ、トリュフエッグサンド、カリフラワーポタージュなど、季節の素材を生かした贅沢な料理が並びます。春の風を感じながら、まるでレストランのコース料理を一口ずつ味わう贅沢なアフタヌーンティーを堪能することができます。

画像5: 桜色の窓辺で楽しむ、桜アフタヌーンティー

フリーフローは、ドイツの老舗紅茶メーカー・ロンネフェルトより、14種類の紅茶を心ゆくまで楽しむことができます。

画像6: 桜色の窓辺で楽しむ、桜アフタヌーンティー

この春おすすめの紅茶は、ドイツ語で「桜の花」を意味する「ルイボス キルシュブリューテ」。ノンカフェインのルイボスをベースに、チェリーとバラの花びらをブレンドした春にぴったりの紅茶です。美しい花びらがポットで舞い、フルーティーな香りがふわりと広がる一杯をお楽しみください。

〈メニュー〉

○スイーツ7種
l 桜と苺のバシュラン
l プランタン
l 桜の霙羹(さくらのみぞれかん)
l フランボワーズのガナッシュサンド
l 桜とスリーズのムース
l 抹茶とグレープフルーツのマカロン
l 柚子のロールケーキ

○日替わりセイボリー4種
鴨とピスタチオのテリーヌ / じゃがいものグラタン / カリフラワーポタージュ / 苺とビーツとフルーツトマトのカプレーゼ / ラザニア / アランチーニ / 季節のポタージュ / テリヤキチキンラップ / 季節野菜のフリッタータ / フロマージュキッシュ / チキンガランティーヌ / パテドカンパーニュ /旬魚のカルパッチョ / カプレーゼ /手毬寿司 / サーモンエスカベッシュ / スモークサーモンとアボカドラップ などから日替わりでご提供

○フリーフロー
コーヒー(ホット・アイス) / エスプレッソ (シングル・ダブル) / カフェラテ (ホット・アイス) / カプチーノ

○14種のロンネフェルトの紅茶
ルイボス キルシュブリューテ / スイートキス / クイーンオブチェリー / モルゲンタウ / イングリッシュブレックファスト / アッサムバリ / アールグレイ / ダージリンサマーゴールド / アイリッシュウィスキークリーム / チルアウトウィズハーブ / カモミール / ペパーミント / バイタルグレープフルーツ / アーユルヴェーダ ハーブ&ジンジャー

お伺いさせていただきました!

画像1: お伺いさせていただきました!
画像2: お伺いさせていただきました!

窓一面に広がる桜をバックに、アフタヌーンティースタンドを撮影してみました。早速今回のラインナップをご紹介していきたいと思います。

画像3: お伺いさせていただきました!

まず上段から…

苺ソース、生クリーム、フレッシュの苺、そして食感が楽しい桜のメレンゲで構成された「桜と苺のバシュラン」は、お好みで花穂紫蘇を添えていただきます。紫蘇の香りがいいんです。ピンクとパープルのコントラストがとても美しいですよね。

苺のジュレ、苺のムース、ホワイトチョコと桜のムース、TOPはフレッシュな苺、フランボワ、グロセイユ、エディブルフラワーでおめかしした「プランタン」。苺のジュレの酸味が全体を引き締め、見た目と味わいで“まさに春!”を感じることのできる一品となっています。マーブル状のビジュアルがオシャレですよね◎

抹茶のマカロンコックに、グレープフルーツの皮が入ったガナッシュ、グレープフルーツのコンフィチュールがサンドされた「抹茶とグレープフルーツのマカロン」。一見すると一般的なガナッシュのようなのですが、一口いただいてみるとその爽やかな酸味と鼻に抜けるグレープフルーツのいい香りにときめいてしまいました♡珍しい組み合わせですよね、とってもおいしくて今回のアフタヌーンティーの中で推しスイーツの1つでもあります!

桜の花びらのシロップ漬けを閉じ込めた桜色の霙羹と水羊羹が組み合わさり、日本の春を感じさせてくれる「桜の霙羹」。陽に透けて見える桜の花びらが美しいですよね。桜吹雪をイメージして作られたのだそうです。塩気と甘みが絶妙で、こちらも推しスイーツの1つです!

画像4: お伺いさせていただきました!

続きまして、中段です。

チョココーティングされたマスカルポーネムースの中には、甘酸っぱいスリーズ(さくらんぼ)ジュレがたっぷり。TOPの桃のチュイルと桜のクリームで、ピンク一色で統一されたかわいらしい「桜とスリーズのムース」に仕上がっています。

サクサク食感のラングドシャに、フランボワガナッシュがサンドされた「フランボワーズのガナッシュサンド」。華やかさと甘酸っぱさが春らしい一品です♡

ふんわり焼き上げられた生地に、柚子コンフィチュール入り柚子とホワイトチョコレートのクリームがたっぷりサンドされ、TOPにはフレッシュな日向夏と甘酸っぱさと食感が良いアクセントになっている柚子皮シロップ漬が。爽やかな味わいです。

画像5: お伺いさせていただきました!

そして下段は、日替わりで楽しめるセイボリー4種です。

メキシコでよく食されている「エンパナーダ」。蕗味噌と牛肉が包み揚げされ、外はサクッ、中からじゅわっと旨味が溢れてきます。

桜海老を使った「クロケット」は、トマトソースをたっぷり添えていただきます。桜海老の香りと食感がとてもいいんですよ、香ばしい〜!

マスタードのきいた「ハムときゅうりのサンドイッチ」、

画像6: お伺いさせていただきました!

サクッと焼き上げられたスコーンは、クロテッドクリーム/ストロベリージャムでいただきます。

画像7: お伺いさせていただきました!

フリーフローで楽しめるドリンクの中で、特に今回のアフタヌーンティーと共にいただきたいのが「ルイボス キルシュブリューテ」。酸味と華やかさを兼ね備えたチェリーとバラがブレンドされた一品ですよ。

華やかな桜スイーツのラインナップ、いかがでしたか?満開の桜と桜スイーツを、是非プルマン東京田町でご堪能くださいね。

Instagram

www.instagram.com
画像23: 【試食レポ】桜が見えるレストランで桜スイーツを楽しむ♡プルマン東京田町の「桜アフタヌーンティー2025」

【プルマン東京田町】
「桜アフタヌーンティー2025」
●期 間:2025年3月1日 (土)~5月31日 (土)
●時 間:14:30~16:30(L.O. 16:00)お席120分制 / ドリンク90分制
●場 所: JUNCTION
●所在地:東京都港区芝浦3-1-21 プルマン東京田町 2F
●アクセス:JR山手線田町駅直結徒歩1分、都営地下鉄三田駅徒歩3分
●料 金: お一人様 ¥7,000 (税込)~

※表記はすべて税込み、サービス料はございません。
※前日までのご予約をお願いいたします。

This article is a sponsored article by
''.