せっかくもらったレシートクーポン。引き換えを忘れないためにみなさんは何か対策をされていますか?
画像1: ファミマ社員も実践中!“おトクの取りこぼしをなくすには?”ライフハックアイテムをご紹介します!

ファミリーマートでは、対象商品を1個買うと対象の商品と引き換えられる無料引換券(レシートクーポン)を1枚プレゼントする、 “夏”の「1個買うと、1個もらえる」キャンペーンを2025年6月3日(火)から2025年6月23日(月)まで、全国のファミリーマート約 16,300店で開催中です。

▼先日公開した記事はこちら

物価高の今、嬉しいおトクなレシートキャンペーンですが、引き換え期間を過ぎて財布の奥の方に追いやられてしまったクーポンを発見してしまったり、せっかくのクーポンを誤って捨ててしまった…なとどという“あぁ…もったいないことをしてしまった…(涙)”という経験をされた方も実は多いのではないでしょうか。

そんなもったいないを防ぐ、ファミリーマート社員おすすめの引き換え忘れ防止ライフハック術をご紹介させていただきます。

【全員がマネできる!?】レシートは“スマホにしまう時代”へ!スマホケース・ポケット活用で引換忘れゼロの新習慣

レジで受け取ったレシートを財布に入れてしまうと、他のレシートに埋もれて見失いやすくなってしまい忘れがちに。

そこで活躍するのが透明なスマホケースやスマホのカードポケットを活用した収納術。

スマホは1日何度も目にするアイテムのため、レシートを視認する機会が自然と増え、リマインダーとしてもおすすめです。

スマホケース・スマホポケット活用術

画像2: ファミマ社員も実践中!“おトクの取りこぼしをなくすには?”ライフハックアイテムをご紹介します!

・背面が透明なスマホケースのポケットに、レシートをそのままIN
• 透明ケース以外でも、スマホポケットを付けることで収納が可能に
• 引き換え期限が見えるように折るとベター
• “毎日見るスマホ”だから、意識せずにレシートの存在を思い出せる • 定期ケースでも代用可能!

これなら他のレシートに埋もれる心配もなく、常に目に触れるので引き換え忘れもないですよね◎キャッシュレス派が増えてる昨今、財布を持たずにお買い物〜という方も多いのではないでしょうか。そんな方にもおすすめですよ。

【ビジネスマン注目】平日ランチでの引換は忘れない!社員証ケース&リマインダー活用で引換忘れゼロへ!

日々の買い物で得たレシートを、後で交換しようと思って忘れてしまい、特に忙しい毎日では、“ちょっとした手間”を後回しにしがちに。そんな「うっかり」を防ぐ、 ビジネスシーンでおすすめの社員証ケースとリマインダーを活用したライフハックを試してみてはいかがでしょうか。

収納&リマインド術で“忘れない仕組み”をつくる

■ ステップ①社員証ケースにレシートを収納」

画像3: ファミマ社員も実践中!“おトクの取りこぼしをなくすには?”ライフハックアイテムをご紹介します!

• 毎日身に着ける社員証の透明ケースの裏にレシートを収納
• 特定の場所(社員証ケース)に入れ、管理の習慣をつくる。

■ ステップ2「カレンダーでリマインダーをセット」

画像4: ファミマ社員も実践中!“おトクの取りこぼしをなくすには?”ライフハックアイテムをご紹介します!

• カレンダーを活用し、通知設定(前日・当日がおすすめ)
• Googleカレンダー/iPhoneリマインダーなど手軽なツールを活用

視覚×音というダブルの備えで、取りこぼしを防げそうですよね。

ファミリーマートの「1個買うと、1個もるえる」キャンペーンは現在好評開催中ですよ!せっかくもらったクーポンを確実に引き換えておトクに楽しむために、是非今回ご紹介したライフハックアイテムをお試しくださいね。

Twitter: @famima_now tweet

twitter.com

This article is a sponsored article by
''.