大学の授業で、よく学生に対してブランドポジショニングマップ作成をグループワークの課題として出します。そのマトリックスの横軸と縦軸に対義語を入れるよう指示するのですが、曖昧な軸を決めてしまう学生が多くいます。すると、どこに落とし込んだら良いのかの共通認識が得られず苦戦することになります。よく使われる組み合わせに「コンサバティブとコンテンポラリー」「フォーマルとカジュアル」などがありますが、軸は無数にあり、三次元にも、或いは複数のディメンションでより精緻なブランドポジションを掴むことができます。さて、そんな対極性を考えながら、19日の東コレと展示会回りをしてみました。このコンテンツは Fashionsnap.com が配信しています。