「ボンボンショコラ・グラン マルニエ コルドン ルージュ 4粒入」をいただきましたので早速食べてみました!
鮮やかな赤のパッケージ
開けると洗練されたオレンジリキュールの味わいをギュっと凝縮した一口サイズのチョコレートが目の前に現れます!
フタを開けるとこれまた鮮やかなフォルムのチョコレートが!一箱4粒入りです
item.rakuten.co.jpこのチョコを製造した「バニラビーンズ」って?
実食の前にこのチョコレートを製造している「バニラビーンズ」さんを少しご紹介します。
「バニラビーンズ」は2000年に横浜で誕生しました。同年にはネットショップ「バニラビーンズ」をオープン、2011年には「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー2010特別賞」を受賞する有名店です。ネット通販が主流でしたが横浜みなとみらいに直営店をオープン、瞬く間に行列ができる人気店に。また今年7月には川崎店もオープンしました。
バニラビーンズ みなとみらい本店
〒 231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通5-25-2 シャレール海岸通 1F
TEL:045-319-4861 FAX:045-319-4862
時 間:11:00~19:00(カフェ L.O 18:00)
定休日:水曜日
席数:22席
バニラビーンズ 川崎店
〒 210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26番地2-1042 川崎駅地下街「アゼリア」内
TEL:044-201-7891
時 間:10:00~21:00(ラストオーダー 20:00)
年中無休
こんな有名店が作ったチョコレート…期待値が膨らみます…。
ボンボンショコラグラン マルニエ コルドン ルージュ
では実食です!
ビターベースのチョコレートガナッシュに惜しみなくブレンドし表面がパリッとしていて艶やかなチョコレートコーティングされてます。
中からとろっとリキュールが液体状になっているのかと思ったら…
item.rakuten.co.jpボンボンショコラというので中からとろっとリキュールが液体状になっているのかと思ったら…!?おっ!噛むと口に広がる何とも言えないラグジュアリーな大人な薫りが…!そしてそのあとにはカカオチョコレートのビターな味わいが…。食べたあともグランマルニエの芳醇な薫りが余韻のように残ります…。決して後引くようなしつこい感じでもない、爽やかな後味でした。キレのあるさわやかな味わいでした。ご馳走様でした!
※調べるとセンター部分のチョコレートを周りの薄いチョコレートでコーティングされているものを言うのが本来の"ボンボン"の意味だそうですね。
世界シェアNo.1を誇るプレミアムリキュール「グラン マルニエ コルドン ルージュ」
やはり気になるのが「世界シェアNo.1を誇るプレミアムリキュール」という響き…。これもちょっと調べてみました。
「グランマルニエ」は1880年にアレクサンドル・マルニエ・ラポストルにより生み出されたフランスのオレンジ・リキュール。コニャックにビターオレンジの蒸留エキス分を加え、オーク樽で熟成させて作られます。アルコール度数は約40度で、食後酒としてストレートで飲まれるほか、カクテルやデザートにも用いられることも多いとか。特にフランスではクレープシュゼットやクレープ・オー・グランマルニエ作りに使用されることが多い、影の主役みたいな存在のリキュールでしょうか。
日本で最も手に入りやすいのは「コルドン・ルージュ」だそうですが、それ以外にヨーロッパ各国や主要国の国際空港で売られている「コルドン・ジョーヌ」やチェリーを原料とした「チェリー・マルニエ」なんかもあるそうです。「グランマルニエ」はクレープシュゼット以外にデニッシュやブッシュ・ド・ノエル、クレームブリュレ作りに使われるので、皆さんはどこかで口にしたことがあるリキュールですね。
「グラン マルニエ コルドン ルージュ」…世界中のパティシエを虜にするプレミアムオレンジリキュールと、カカオの上質な味わい&苦味のコラボレーションを是非お試しください!
普通のお酒入りチョコレート(いわゆる"ボンボンチョコレート")とは格が違う!パッケージもオシャレだし、今年お世話になったあの方への手土産や今年一年頑張った自分へのご褒美としても全く問題なし!お洒好きなお友達へのプレゼントにもよさそうですね!
■ Wtitten by 山本真規子