情報提供メディア「KOUZA(こうざ)」のTwitterアカウントで、コロナ影響下で常時着用を求められるマスクをテーマに、「マスクに関する実態調査」が実施されました。

次第に暑くなる季節において、熱中症リスクもささやかれているマスク。では、そもそもマスク着用について、皆さんはどのように考えているのでしょうか。約4万という回答数から、マスクに対する意見が多いことが見えてきました。
(左)「みんながつけているから」も3割近く。
(右)4割以上の方が、暑くて周りに人がいない場合、マスクはつけたくない様子。
(左)4割以上が去年はマスクはつけていなかったと回答。
(右)サングラスとマスクの同時着用派が2割近くも。
マスクをつけた時の印象について
皆さん、マスクをつけている自身や他人にどんな印象を抱いているのでしょうか。
(左)約7割も。「マスク美人」って結構多いのですね。
(右)マスクをしてるといつもより相手が美人に見える、と回答した男性は6割以上。
(左)こちらは半々の回答。女性の視点は男性よりちょっと優しい?
(右)怪しがられる時代もあったのでしょうか……。 今や顔の一部。
思っている方も一定数いるのですね……。
マスクと美容について
常にマスクをつけての生活。メイク事情は変化したのか、皆さんの状況を聞いてみました。
(左)約4割が化粧が「薄くなった」と回答。「しなくなった」もほぼ同数。
(右)マスクをすることでファンデーションを変えた(つけなくなった)方が6割以上。
(左)まだ試行錯誤の段階?
(右)半数近くが「しない」と回答。
マスクのデザイン、機能について
常にマスクをつけての生活で、マスクに求めるものは変化したのか、皆さんの状況を聞いてみました。
(左)6割以上が「買う」。夏用のマスク需要は結構ありそうですね。
(右)欲しい方が3割以上。マスクに個性を求める人も一定数いる様子。
(左)半数以上は「白」。少しだけ多い様子。
(右)男性よりも、カラフルにしたいという人が
(左)半数以上は「白」。
(右)同様に半数以上は「白」。「派手な色や柄でもOK」が約3割。
(左)半数以上は「白」。
(右)こちらも半数以上は「白」でした。
いまや身につけない日はない「マスク」の実態。
マスクにまつわるさまざまなアンケート結果から、真夏のマスク常時着用は、室内であってもなかなか辛そうですよね。マスクのある生活、これからどう移り変わっていくのでしょうか…。
【調査概要】
■Twitterアンケート……KOUZAの中のアンケートメディア「エングラ」で、アンケートを実施。
・調査方法 :Twitter投票機能
・調査時期 :2020年6月
・1アンケート平均回答者数 :1,950(2020年6月時点)
<KOUZA 概要>
KOUZA(こうざ)は、「空気のように身近な金融サービス」の提供を目指しているジャパンネット銀行が運営している情報発信サイトです。
大切な「お金のこと」はもちろん、恋愛、エンタメ、レジャー、日常生活などの「ちょっとした素朴な疑問」について、「みんながどんな風に感じているのか」をアンケートメディアの「エングラ※」で集計。その結果を基に、さまざまな情報を紹介しています。