MOKUJI
1 赤ちゃん用モビールについて
1.1 モビールとは
1.2 モビールの必要性
1.3 モビールの主な使用時期
2 赤ちゃん用モビールを選ぶ時のポイント
2.1 ①素材ごとの特長と目的を照らし合わせる
2.2 ②赤ちゃんの発育状況にあったデザイン&サイズを考える
2.3 ③信用できる人気ブランドから選ぶ
3 赤ちゃんにおすすめのモビールブランド5選
3.1 フランスで誕生したベビー雑貨ブランド【トラセリア】
3.2 木のぬくもりを感じるドイツブランド【ヘラー】
3.3 アメリカで人気のブランド【マンハッタントーイ】
3.4 ドイツ北部最大の木製玩具メーカー【ゴルネスト&キーゼル】
3.5 デンマークを代表するブランド【フランステッド・モビール】
4 子どもと一緒作ってみよう!モビールの作り方
4.1 作り方①フエルトを使った簡単モビール
4.2 作り方②色画用紙の簡単モビール
5 モビールで赤ちゃんの好奇心を育てよう
赤ちゃん用モビールについて
欧米を中心に広まった室内用の装飾品であるモビールは、近年赤ちゃんが使うおもちゃとしても注目されています。最初に、モビールの由来や赤ちゃんへの必要性、使用時期について紹介しましょう。
モビールとは
デンマークでは、昔から部屋の中の装飾品としてモビールを用いていました。広く知られるきっかけとなったのが、1930年前半にアメリカ人アーティストが発表した作品です。アートとしての価値が認められ、そこからインテリアの1つとして広まりました。
予測できないモビールの動きは、赤ちゃんの脳の成長や視覚を鍛えるのに良いとされ、徐々にベビートイとしても人気を集めるように。赤ちゃん用はアンバランスとシンメトリーの2タイプがあり、成長の度合いや月齢に応じて使い分けられています。
モビールの必要性
さまざまなものに興味を示す赤ちゃんの好奇心をくすぐるのが、モビールの良いところ。ゆらゆら動く姿を見て笑ったり、驚いたりすることで、豊かな感情を育めます。また、動きを目で追ったり、掴もうとしたりする行動が身体機能・視力の発達を促し、集中する力も鍛えられるとされています。もちろん個人差はありますが、取り入れてみる価値はあるでしょう。
カラフルでおしゃれなモビールは赤ちゃんが喜ぶだけでなく、部屋を明るくするインテリアにもなりますよ。
モビールの主な使用時期
生後28日ごろまでの赤ちゃんに使用する場合は、それぞれのモチーフが非対称に組み合わさったアンバランスタイプがおすすめ。さまざまな動きを見せるので、長く見ていても飽きにくいですよ。
生まれてから3〜4ヵ月が経過した時期に使うなら、安定感のあるシンメトリータイプが適しています。勝手にいろいろな動きを見せる非対称なものよりも、手を伸ばして自分でモチーフを揺らす楽しさがあります。1人遊びをするための訓練にもなるでしょう。
赤ちゃん用モビールを選ぶ時のポイント
素材やデザイン、サイズなど、さまざまなタイプがある中で、ぴったりのものを見つけるためには選ぶポイントがあります。ここでは、モビールの選び方について紹介します。
①素材ごとの特長と目的を照らし合わせる
取り入れた際のイメージをしながら、素材を選びましょう。
- フエルト/布素材…ケガのリスクが少ない。パッと明るい色彩のものは赤ちゃんの興味を引きやすい
- 木材…モチーフがぶつかり合う優しい音が響くため、聴覚の訓練に役立つ。ただし、重量があり固いので、取り付ける場所には注意
- 紙素材…ふわっと揺れる姿を楽しめる。他の素材と比べると長持ちはしにくいが、比較的安価で付け足しなどのアレンジもしやすい
- ナイロン/アクリル/プラスチック…光が透ける様子がきれい。汚れが取りやすく、耐久性もある
②赤ちゃんの発育状況にあったデザイン&サイズを考える
生後間もないうちは、まだ視力が発達していないため、ぼんやりした輪郭しか識別できないと言われています。そのため生後間もない赤ちゃんには、視覚の発達に役立つ色彩豊かなもの・輪郭が明確なものが良いでしょう。
成長に合わせて色の種類を増やしたり、ひときわ興味を持っていたモチーフを加えたりと、アレンジしやすいタイプもおすすめ。発育状況に応じて高さを変えられるタイプは、長く愛用できるので便利ですよ。
ただし、大きすぎるものは威圧感があり、ママがお世話をする際に邪魔になる可能性もあるので、購入時はよく検討してくださいね。
③信用できる人気ブランドから選ぶ
たくさんの商品を見ると、迷うことがありますよね。そんな時は、人気のブランドに絞って探すのも1つの方法です。インテリア性の高いものや、こだわりのハンドメイド、おとぎ話をテーマにしたモチーフなど、ブランドによって異なる特徴があります。有名どころは価格が比較的高めになりますが、丈夫で長持ちするものが多いですよ。
赤ちゃんにおすすめのモビールブランド5選
続きはこちら