公共交通機関が減少し、自家用車・徒歩による移動が増加

定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、全国の自家用車を所有する方々を対象にインターネット調査を実施しました。

新型コロナウイルス感染症が流行し始めてから2年ほど経過し、流行前に比べると公共交通機関の利用が減り、自家用車や自転車、徒歩の利用が増えているということが以前行った調査(※)からもわかっています。これまで以上に感染者の増加がみられる現在、移動手段はどのように変化しているのでしょうか。全国の男女2,170人を対象にインターネット調査を実施しました。

【調査概要】
調査対象:全国の男女2,170人
調査期間:2021年12月27日~2022年1月10日
調査内容:Q1:新型コロナ流行前に主に利用していた移動手段は何ですか?/Q2:現在、主に利用している移動手段は何ですか?/Q3: 移動手段として増えたものと減ったものについて、その理由を教えてください。

新型コロナ流行前の移動手段は、自家用車の40.2%に続き、公共交通機関が31.9%

Q1:新型コロナ流行前に主に利用していた移動手段は何ですか?

「自家用車」: 40.2%(872人)
「公共交通機関」: 31.9%(692人)
「自転車」: 11.9%(258人)
「徒歩」:  11.5%(216人)
「バイク」: 2.1%(46人)
「その他」: 2.4%(52人)

全国の男女2,170人に対して、新型コロナウイルス感染症の流行前によく利用していた移動手段は何かを聞いたとこ ろ、40.2%の872人が「自家用車」、31.9%が「公共交通機関」11.9%が「自転車」という結果になりました。また、「その他」の回答には、カーシェア、レンタカー、タクシーがありました。

新型コロナウイルス感染症の流行で自家用車移動が3.7%増加。 一方、公共交通機関は5.5%減で26.4%に。

Q2:現在、主に利用している移動手段は何ですか?

「自家用車」: 43.9%(952人)
「公共交通機関」: 26.4%(573人)
「徒歩」: 13.8%(300人)
「自転車」: 10.9%(237人)
「バイク」: 2.4%(53人)
「その他」: 2.6%(56人)

続いて、現在、主に利用している移動手段について聞いたところ、「公共交通機関」が31.9%から26.4%に減少しているのに対して、「自家用車」は40.2%から43.9%、「徒歩」は11.5%から13.8%に増加していました。このことから、感染症の流行に伴い、人混みや他人との接触避ける移動手段へ変更していることがわかります。なお、「その他」には、カーシェア、レンタカー、タクシーといった回答がありました。

移動手段を変更した理由は「感染予防のため」が大半

Q3:移動手段として増えたものと減ったものについて、その理由を教えてください。
※母数の多かった「公共交通機関」が減った理由と「自家用車」と「徒歩」が増えた理由について聞きました。

(1)公共交通機関の利用が減った理由は何ですか?

「感染予防のため」: 47.3%
「外出自粛のため」: 27.3%
「テレワーク・オンライン授業のため」: 13.1%
「移動手段を変えたから」: 5.4%
「その他」: 6.9%

公共交通機関の利用が減った理由として、一番多かったのが、「電車だと密着するから」「人との接触を最小限にするため」などといった「感染予防のため」で47.3%。感染リスクを避けるために公共交通機関を利用する方が減少しているようです。
また、「その他」には感染症の拡大により「利用していたバスの便数が減ったため」といった理由もみられ、公共交通機関に乗る機会自体も減少していることがわかりました。

(2)自家用車の利用が増えた理由は何ですか?

「感染予防のため」: 77.0%
「会社指示、または車通勤になったから」: 6.7%
「近場での移動が増えたから」: 4.2%
「便利だから」: 1.2%
「その他」: 10.9%

新型コロナウイルス感染症の流行前は、40.2%の方が自家用車を利用していたのに対して、現在は43.9%と増加しています。自家用車の利用が増えた理由としては、「感染予防のため」と答え方が最も多く77.0%、その中には「密を避けるため」「一人になれるから」「電車をなるべく使わないようにしたから」などの回答がありました。「その他」の中には、「マスクなしで移動できるから」「車を新たに購入したから」といった回答がありました。

(3)徒歩の利用が増えた理由は何ですか?

「感染予防のため」: 57.7%
「運動のため」: 9.6%
「転職・通学・引っ越したから」: 9.6%
「会社指示、または出勤のため」: 5.8%
「近場での移動が増えたから」: 5.8%
「便利だから」: 1.9%
「その他 」: 9.6%

新型コロナウイルス感染症の流行前は11.5%の方が徒歩を移動手段としていたのに対して、現在は13.8%と増加しています。徒歩が増えた理由については、自家用車と同様に「感染予防」と答え方が57.7%と最も多く、「人混みを避けるため」「人との接触を避けるため」「感染リスクが少ないから」といった回答などがありました。また、「運動のため」と回答した方も9.6%と次に多く、理由には、「健康的だから」「運動不足だったから」などがありました。前回の調査から引き続き、健康を意識している方が多いことがわかります。

移動するときは、公共交通機関の利用を避け、より感染リスクの低い自家用車や徒歩を選んでいる方が多いことがわかりました。コロナ禍が長引くことで、遠方へ外出するよりも近場での買い物や活動を選んだり、テレワークでの運動不足からより健康的な移動手段を選んだりと、生活スタイルをシフトしている方もいるようです。

おトクにマイカー 定額カルモくん
日々の生活にマイカーが必要不可欠な地域が大多数を占める日本において、年間200万人の方が自動車ローンの審査に通らず、結果として、手元のお金で買える「型落ち」の中古車を買ったり、最終的には購入をあきらめたりしています。そこで、良質な金融商品を用意することで誰もが乗りたい車に乗り、移動の幸せを受けられる社会を作りたいと考え、現在、頭金なし・ボーナス払いなし、税金、自動車損害賠償責任保険コミコミで月11,220円から新車をマイカーにできるのが「おトクにマイカー 定額カルモくん」です。

【貯金ゼロ篇(15秒)】おトクにマイカー 定額カルモくん TVCM

youtu.be