“お金の新習慣”をつくるデジタルバンク「Habitto」ローンチ記者発表会も開催
さる6月13日(火)にはデジタルバンク「Habitto」の記者発表会が開催されました。イベントでは宇賀なつみさんが、自身のライフスタイルと「お金に支配されない人生観」について語りました。
イベントでは株式会社Habitto COO久米氏より開発背景やサービスの概要が説明されました。
若い世代はお金とその将来について不安をもち、ストレスを感じています。何かしなければと思うけれども、行動に移せていない。行動に移す時に誰か信頼できる人にサポートして欲しい。そう思っている人たちのために、Habittoは新しい金融体験を作りました。Habittoは貯蓄・投資・保険のサービス、そしてアドバイザーとのチャット&ビデオセッションを一つのアプリ内で提供します。そして、ほとんどの方がしているであろう『貯蓄』から応援するために、平均的な普通預金の300倍である0.3%(税引前・上限100万円)の金利をご用意しています。Habittoは、『若い世代の経済的自由、経済的自立』という大きな社会課題に対して、テクノロジー+ヒューマンでアプローチし、日本に新しいお金の習慣をつくり出します。
ー 株式会社Habitto COO久米氏
また今回の「Habitto」に参画したGMOあおぞらネット銀行、セゾン投信、ライフネット生命保険も登壇、サービスの魅力などを語りました。
フリーアナウンサーの宇賀なつみさんが「Habitto」のセッションでお金の悩みを生相談!
ゲストにはフリーアナウンサーの宇賀なつみさんが登壇。
まず「Habitto」の印象について聞かれると、「お金の新習慣と聞いてわくわくしますね!お金を育てるアプリを使用するのは初めてなので、まず自分が行っていることが正しいのかを聞きたいです」とコメント。独立してからのお金の管理については、「スケジュールやお金など全てを自分で管理することができて、楽しんでいます」と語りました。これまでに行った中で最も大きかった投資については、今年の年末年始に行った「インドとモルディブの旅」と回答。物欲があまり無く、学生時代から物より体験に投資をしてきたと語る宇賀さん。お金との付き合い方で気を付けていることとして「お金に支配されず、お金のための人生にならないようにしたい。人生のためにお金があるという主従関係を間違わないように気をつけています。」と自身の考えを述べていました。
そしてHabittoの特徴の一つであるファイナンシャルアドバイザーとのセッションを実際に体験し、お金の悩みについて相談。自身の資産形成の方法が合っているのかどうかや、新しく始まる「新NISA」について質問していました。
宇賀さんはHabittoのサービスである「ちょこっと10分相談」について、「忙しい中でも10分だとすごく気軽にお話できそうです。次回はもっと具体的な悩みを相談したいです!」とコメントしていました。
みなさんもお金の新習慣をつくるアプリ「Habitto」、ぜひチェックしてみてください!