「トップの飲みごたえ」「後半の後キレ」を強化!「爽快なうまさ」を実現
2023年10月の酒税改正により、新ジャンル(発泡酒②)が増税となり、同市場は縮小傾向にあります。一方で、近年の物価高騰もあり、お客様の節約志向から、手ごろな値段で買いやすく気軽に飲めて、親しみやすいイメージのエコノミーカテゴリー※1へのニーズは今後も根強いと予測されています。 ※1 23年10月以降、酒税が同一となる発泡酒・新ジャンル(発泡酒②)の総称
当商品は2005年の発売以来、ブランドの強みである「ゴクゴク飲める爽快なうまさ」と、「スカッと明るくなれる気持ちをもたらす」独自のブランド価値が高く評価されています。今年で発売20年目を迎え、累計販売数量は200億本※2を突破しました。今回のリニューアルでは、ホップの使用比率変更により「トップの飲みごたえ」と「後半の後キレ」を強化し、「爽快なうまさ」を進化させました。 ※2 「キリン のどごし<生>」2005年4月発売~2023年12月までの累計出荷本数(350ml缶換算)
リニューアルの特長
ホップの使用比率変更により「トップの飲みごたえ」と「後半の後キレ」を強化。「ゴクゴク飲める爽快なうまさ」を進化させました。
1.商品名 「キリン のどごし<生>」
2.発売地域 全国
3.発売日 2024年4月製造品より順次切り替え
4.容量・容器 250ml・缶、350ml・缶、500ml・缶、15L・樽
5.価格 オープン価格
6.アルコール分 5%
7.純アルコール量 250ml缶:10g、350ml缶:14g、500ml缶:20g
8.酒税法上の区分 発泡酒②
9.製造工場 キリンビール北海道千歳工場、仙台工場、取手工場、横浜工場
名古屋工場、滋賀工場、神戸工場、岡山工場、福岡工場
「進化し続けて20年目」のメッセージを表裏に配置し、味を磨き続けるブランドの姿勢と、長きに渡り選ばれていることを表現しました。加えて、水滴や炭酸を感じさせるようなビールシズルの動きを強化し、「爽快なうまさ」を表現しています。
新TVCM『ひたむきに20年』篇
キリンのどごし<生> ひたむきに20年篇30秒
youtu.beキリンビール株式会社の「キリン のどごし〈生〉」は、桐谷健太さんと新たに伊原六花さんをCMキャラクターに起用した、新TVCM『ひたむきに20年』篇を2024年6月17日(月)より順次放送開始されています。