「クランドサケフェスティバル」とは
「クランドサケフェスティバル」とは、オンライン酒屋「クランド」発の体験型イベントです。日本酒、梅酒、果実酒、リキュール、焼酎、ワイン、クラフトビール、プレミアムサワーベースと幅広いジャンルのクランドオリジナルのお酒100種類以上を飲み比べすることができます。普段はECサイトでしか出会えない個性豊かなお酒を少量ずつ飲み比べしながら、自分にぴったりの1本と出会うことができる、クランド初の大型体験型イベントです。
「クランドサケフェスティバル」の魅力
①個性豊かな100種以上のお酒を体験
クランドではSNSで話題のお酒や通常販売していないレアなお酒まで、個性豊かなオリジナルのお酒を常時500種類以上販売しています。「クランドサケフェスティバル」では、バラエティ豊かなお酒たちから厳選した100種類以上のお酒が体験できます。日本酒、梅酒、果実酒、リキュール、焼酎、ワイン、プレミアムサワーベース、クラフトビールと、幅広いカテゴリのお酒を少量ずつ飲み比べていただけます。お酒が好きな方はもちろん、いろいろなお酒に挑戦してみたい方やお酒初心者の方にもおすすめです。
②スタンプラリーに参加して、11万円のお酒が当たる酒ガチャを体験
お酒の飲み比べや謎解きなどの体験型企画に参加しながら、スタンプラリーをお楽しみいただけます。与えられたミッションをクリアしてスタンプを集めると、クランドの人気サービス「酒ガチャ」を実際のカプセルトイマシンで1回体験できます。運が良ければ通常販売していない1本11万円(税込)の50年熟成酒粕焼酎「神響 shinkyo 50年」が当たるなど、注目間違いなしの目玉企画です。
無料でできるガチャもありました。
③オンライン酒屋「クランド」の人気サービスを体験
人気サービス「酒ガチャ」を大きなモニター上でシミュレーションできるブースや、謎を解くことでお酒が買える新しい形の酒屋「謎の酒屋」など、クランドの人気サービスをリアルの場で体験できるブースが登場します。ほかにも日本酒の利き酒を気軽に楽しめる「利き酒チャレンジ」など、お酒の魅力を存分に体験していただけるコンテンツが盛りだくさんのイベントです。
④20社以上の造り手とのコミュニケーションを体験
「クランドサケフェスティバル」には、クランドのクラフト酒を造るパートナー酒蔵が日本全国から20社以上参加します。造り手から直接お酒の味わいやこだわり、楽しみ方などを聞くことで、普段ECサイト上では体験できない対面のコミュニケーションが楽しめます。
「クランドサケフェスティバル」で飲めるお酒
「クランドサケフェスティバル」では、100種類以上のクランドオリジナルのお酒が楽しめます。アイスクリームにかける専用のお酒や、クリームソーダを再現したお酒、凍らせて楽しむ果実酒など、個性豊かなお酒の試飲ができます。ECサイトでの購入はもちろん、一部の商品は会場でも購入が可能です。
会場を歩いていると、目を引くのはユニークだったり、かわいいエチケット(ラベル)の数々。デザインが素敵だと、つい手に取ってしまいますよね! 見た目で選んで試してみるのも、このイベントならではの楽しみ方。
また、あえて行列ができているブースに並んでみるのもアリ! みんなが注目しているお酒は、やっぱり間違いなしのおいしさ。どのブースのお酒も個性豊かで、飲むたびに新たな発見がありました。
100種類以上あると、「どれを飲めばいいの?」と迷ってしまいそうですが、どれを選んでもはずれなし! 日本酒、果実酒、焼酎など、それぞれに個性があって、気づけば何杯も飲み比べしてしまいました。
「こんなお酒があったんだ!」と、新しい味に出会えるのもこのイベントの醍醐味。ふだん飲まないジャンルにも挑戦してみたくなります。
イベント上級者は“持ち寄り宴会”でさらに満喫!
会場には、何度もこのイベントに来ているという“クランド通”のグループも! 彼らはお弁当やおつまみを持ち寄り、プチ宴会スタイルで楽しんでいました。
お酒に合うおつまみを用意して、友達とシェアしながら飲むのも楽しそう♡ ただし、ついつい飲みすぎてしまうので、自分のペースで楽しむのがポイントです。
お酒好きにはたまらない「クランドサケフェスティバル」、大満足の体験!
かわいいエチケットのお酒にときめいたり、行列の人気酒を味わったり、新しい発見がたくさんあった「クランドサケフェスティバル」。1000名限定の貴重なイベント、これは次回もぜひ参加したい!
お酒好きなら、間違いなく楽しめるこのイベント。次回の開催も期待しつつ、気になったお酒をオンラインでお取り寄せしてみるのもいいかも♡