いざ引っ越しの片づけを始めようと思っても、何から手を付けて良いのかわからない場合がありますよね。引っ越しをスムーズに行うためには、計画的に片付けることが重要です。今回は、引っ越しの片付けの進め方や梱包の方法、効率良く引っ越すための片づけのコツ、不用品の判断基準などを紹介します。

引っ越しの片付けを始める時期と進め方

画像: 引っ越しの片付けを始める時期と進め方

まずは、引っ越しまでの片付けスケジュールを決めることが重要です。引っ越し当日までに片付け終わるように、時期別の進め方を紹介します。

<1か月前>引っ越し業者や自治体への確認作業を始める

画像: <1か月前>引っ越し業者や自治体への確認作業を始める

引っ越しの1か月前は、余裕をもって準備が始められる時期です。引っ越し業者の見積もりや手配、不要品の処分や買取サービスの検討を始めることもできます。特に粗大ゴミは、出せる時期が月1回などと決まっている自治体もあるので、しっかり確認することが大切です。

<2週間前>梱包を進める

画像: <2週間前>梱包を進める

遅くとも引っ越しの2週間前から梱包を始めましょう。オフシーズンの服や来客用の食器など、使う頻度の低いものから梱包しはじめるのが鉄則で、本・DVD・写真などはしばらく見なくても不都合がないので、早目に梱包を済ませると良いでしょう。押し入れやクローゼットなどにしまってあるすぐに使わないものは、この時期に梱包して元の場所に戻しておけば邪魔にならないのでおすすめです。

<1週間前>生活に必要なもの以外は梱包しておく

画像: <1週間前>生活に必要なもの以外は梱包しておく

1週間前からは、生活に最低限必要なもの以外すべて梱包するようにしましょう。ただし、引っ越し作業中に使う可能性のあるものが入っているダンボール箱は、封をせずに開けたままにしておくと使うタイミングがあった場合に困りません。

<当日>手荷物や貴重品以外は梱包しておく

画像: <当日>手荷物や貴重品以外は梱包しておく

当日は手荷物と貴重品以外の残りの荷物を梱包して、すべての荷物の封を閉めます。この時、引っ越し先ですぐに使う洗面用具やシャンプー・カーテンなどは、まとめて1つのダンボール箱に入れておくとスムーズに荷解きができるでしょう。

引っ越しで片付けをスムーズに進める梱包の方法

画像: 引っ越しで片付けをスムーズに進める梱包の方法

引っ越しをスムーズに進めるには梱包する方法も重要です。なかでも引っ越し直前まで使うものは、しっかり梱包しなければ壊れたりこぼれたりする場合があります。引っ越しをスムーズに進めるためにも方法を知って、しっかり梱包しておきましょう。

冷蔵庫や洗濯機は前日に水抜きをする

画像: 冷蔵庫や洗濯機は前日に水抜きをする

冷蔵庫と洗濯機は、引っ越しの前日から水抜きしましょう。コンセントのコードは、冷蔵庫は裏側に固定、洗濯機はしっかり乾かした洗濯槽へホースと一緒に入れておくと良いでしょう。もしも冷蔵庫の中に食べ物などが残ってしまった場合は、保冷剤を入れたクーラーボックスで保存してください。

割れ物・刃物は1つずつ丁寧に包む

画像: 割れ物・刃物は1つずつ丁寧に包む

食器は、重ねると運ぶ振動で割れてしまうことがあるので、一枚一枚新聞紙などで割れないように梱包します。包丁やピーラーなどの刃物類は、ケガをしないようにしっかり包むことを忘れずに。ダンボール箱を切って二つ折りにしたものなどで包み、ガムテープで固定すると良いです。

液体入りの容器は漏れないようにする

画像: 液体入りの容器は漏れないようにする

醤油などの液体の調味料類は、注ぎ口をテープで塞いでラップに包み、輪ゴムなどで縛ります。漏れないようにフリーザーバッグに入れると、密閉性が高まるのでおすすめです。シャンプーやボディーソープも中に液体が入っているため、漏れないように袋に入れてしっかり封をしてください。整髪料などのスプレーは、運搬中に気圧の変化で破損する危険性があるので、廃棄しましょう。

効率良く引っ越すための片づけのコツ

画像: 効率良く引っ越すための片づけのコツ

引っ越しの片づけをスムーズにするには、ちょっとしたコツがあります。コツを知っておくと、新居に運んでからも片付けがスムーズに進むでしょう。ここではスムーズに片付けて引っ越すためのコツを紹介します。

続きは以下のKÓMERUでチェック!

This article is a sponsored article by
''.