画像1: ETCマイレージサービスをまるっと解説!お得な割引や利用時の注意点を解説

ETCはかなり普及が進み、今では利用率が9割を超えています。ETCには利用料金の割引が受けられるマイレージサービスがあることはよく知られていますが、詳しく調べてみたことはない、という声も聞きます。

実は、漠然とETCを利用しているだけではETCマイレージサービスの恩恵は受けられないのです。そこで、ETCマイレージサービスの利用方法や割引の詳細をはじめ、利用時に注意点やクレジットカード契約なしでETCカードを入手する方法など、ETCマイレージサービス全般について詳しくご紹介します。

ETCマイレージサービスとはどのようなサービス?

画像: ETCマイレージサービスとはどのようなサービス?

ETCマイレージサービスとは、あらかじめ登録したETCカードで高速道路を利用すると、料金額に応じてポイントによる割引が受けられるサービスです。ポイントは無料通行分として還元でき、高速道路がお得に利用できます。

ETCマイレージサービスを運営しているのは東日本/中日本/西日本高速道路株式会社(NEXCO東日本/中日本/西日本)と本州四国連高速道路株式会社ですが、ポイントの付与、還元されたポイントの利用ができる道路事業者は運営する4社以外にも多くあります。

なお、後述するETCパーソナルカードを利用する場合を除き、ETCマイレージサービスの登録料や年会費などは必要ありません。

ETCカードを使用しての高速道路の走行でポイントが貯まる

登録したETCカードで高速道路を利用すると、それぞれの道路事業者ごとに設定された割合のポイントが利用金額に応じて付与されます

通行したその場でポイントが付くわけではなく、高速道路を走行した翌月20日または翌々月20日に加算されるので、その日に走行した分のポイントをその日に利用する、といった使い方はできません。

また、原則として道路事業者ごとにポイントが貯まり合算はできませんが、例外としてNEXCO各社と宮城県道路公社はポイント合算が可能です。

貯まったポイントは還元額に交換後、通行料金の支払いに使用できる

高速道路の通行で貯まったポイントは、そのままでは使用できません。一定の単位ごとに還元額に交換したのち、高速道路の通行料金に充てて利用することができます

還元額はポイント交換前のポイント発行業者に関係なく、還元額が使用できる道路であればどこでも共通して利用可能です。

平日朝夕割引が適用される

ETCマイレージサービスに登録すると、NEXCO各社(一部区間を除く)と本州四国連絡高速道路株式会社、宮城県道路公社において平日朝夕割引が受けられます

これは平日の朝6:00~9:00、夕方17:00~20:00のあいだに入口料金所もしくは出口料金所を通過すると、利用回数に応じて利用金額の30~50%がETCマイレージサービスの還元額の付与という形で割り引かれるサービスです。

なお、本州四国連絡高速道路株式会社においては若干割引率が異なります。

ETCマイレージサービスの利用には登録が必要

画像: ETCマイレージサービスの利用には登録が必要

高速道路を頻繁に使う方にとってはかなりお得になるETCマイレージサービスですが、事前に登録しておかないとETCを使用していてもポイントがもらえません。

ここでは、ETCマイレージサービスの登録の流れや登録時の注意点について見ていきましょう。

ETC車載器&ETCカードを利用しても自動でポイントが付くわけではない

ETCカードを利用して高速道路を利用すると、自動的にポイントが付くわけではありません。ETCマイレージサービスに事前に登録すると、ポイントの付与や平日朝夕割引の適応が受けられるのです。

これはETCのセットアップとは異なります。中にはETC取り付けの際にディーラーやカー用品店などにセットアップを行ってもらい、それでETCマイレージサービスへの登録も完了した、と勘違いする例があるようですが、ETC車載器のセットアップとはまた別の、マイレージサービスへの登録作業になります。

ETCマイレージサービスの新規登録の流れ

ETCマイレージサービスへの登録は、インターネットで行います。登録にはETCカードとETC車載器が必要で、ETC車載器はセットアップを済ませてから登録を行います。ETC車載器セットアップ前の登録はできません。

新規登録には、以下の情報が必要です。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電場番号
  • メールアドレス
  • ETCカード番号、有効期限
  • 車両番号(ナンバープレートの番号4桁)
  • 車載器管理番号(ETC車載器の記載の19桁の番号)

規約やプライバシーポリシーに同意し、必要な情報を入力すれば簡単に登録できます。なお、原則として1台のETC車載器につき1枚のETCカードの登録ですが、同居の家族のETCカードもしくは同一事業所の法人カードに限り、最大4名までの登録が可能です。

登録における注意点

登録申し込みできるのは、ETCカードの名義人に限り、申込者の氏名とETCカードの名義が一致している必要があります

また、以前にほかの方が使用していた中古のETCや、ETC搭載の中古車などでもETCマイレージサービスの利用自体は可能ですが、前所有者の情報が残っていた場合はすでに登録済みであるとしてエラーになり、登録できません。

その場合はETCマイレージサービス事務局まで問い合わせ、別途手続きをする必要があります。

ETCマイレージサービスでどの程度の割引やポイント還元が受けられる?

画像: ETCマイレージサービスでどの程度の割引やポイント還元が受けられる?

お得になるといっても、具体的にどの程度のポイントがもらえるのかは気になるところではないでしょうか。ETCマイレージサービスのポイントの付き方を理解しておきましょう。

道路事業者ごとのポイントの付き方

高速道路のETCマイレージサービスのポイントの付き方は一律ではなく、道路事業者によって異なります。
以下の表は、道路事業者ごとにポイントの付き方をまとめたものです。

NEXCO各社
宮城県道路公社
本州四国連絡高速道路株式会社
10円につき1ポイント
愛知道路コンセッション株式会社
広島高速道路公社
福岡北九州高速道路公社
100円につき1ポイント+α
神戸市道路公社50円につき3ポイント+α

NEXCO各社、宮城県道路公社、本州四国連絡高速道路株式会社は10円につき10ポイントでどれだけ利用してもポイントの還元率は変わりません。

一方、愛知道路コンセッション株式会社、広島高速道路公社、福岡北九州高速道路公社、そして神戸市道路公社では、以下のように月間利用料金に応じてさらにポイントが加算され、走れば走るほどお得になります。

愛知道路コンセッション株式会社

中部国際空港連絡道路(セントレアライン)や奥三河への大動脈である猿投グリーンロードなどを運営する愛知道路コンセッション株式会社の加算ポイントは、以下のとおりです。

5,000円までの部分0ポイント
5,000円超~10,000円までの部分4ポイント
10,000円超~20,000円までの部分8ポイント
20,000円超~30,000円までの部分12ポイント
30,000円を超える部分18ポイント

スクロールできます

神戸市道路公社

神戸市道路公社は、六甲有料道路、六甲北有料道路、西神戸有料道路(山麓バイバス)を管轄します。加算ポイントは先述の愛知道路コンセッション株式会社よりも控えめです。

10,000円までの部分0ポイント
10,000円を超え、35,000円までの部分3ポイント
35,000円を超え、70,000円までの部分5ポイント
70,000円を超える部分10ポイント

スクロールできます

福岡北九州高速道路公社・広島高速道路公社

「都市高速」と地域では呼ばれている福岡高速道路と北九州高速道路を管轄する福岡北九州高速道路公社と、広島都市圏の高速道路ネットワークを構築する広島高速道路。この2つの道路事業者は、同じ加算額となっています。

5,000円までの部分0ポイント
5,000円を超え、10,000円までの部分3ポイント
10,000円を超え、20,000円までの部分6ポイント
20,000円を超え、30,000円までの部分12ポイント
30,000円を超える部分19ポイント

ポイントを使うには交換手続きが必要

画像: ポイントを使うには交換手続きが必要

高速道路の利用料金に応じて付与されたポイントは、そのまま割引として使用できるわけではありません。一定の交換単位に応じて還元額に交換する必要があります。

ポイントの交換単位は、道路事業者によって異なります。

道路事業者ごとのポイントの交換単位

道路事業者ごとのポイントの交換単位を、表にまとめました。

NEXCO各社
宮城県道路公社
本州四国連絡高速道路株式会社
1,000ポイント→500円分
3,000ポイント→2,500円分
5,000ポイント→5,000円分
愛知道路コンセッション株式会社
広島高速道路公社
福岡北九州高速道路公社
100ポイント→100円分
神戸市道路公社200ポイント→100円分

NEXCO各社や宮城県道路公社、本州四国連絡高速道路株式会社では、5,000ポイントを上限にポイントが貯まるほど還元率が高くなります。

ポイントを還元額に交換する方法

ポイントを還元額に交換するには、以下の4つの方法があります。

  • ポイント自動還元サービスを活用する
  • インターネットのマイページから手続きする
  • 自動音声ダイヤルで手続きする
  • ETCマイレージサービス事務局への電話で手続きする

ポイント自動還元サービスは、交換単位に充当できる所定のポイントが貯まれば自動的に還元額に交換するサービスで、設定しておくと還元忘れがありません。

インターネットのマイページや自動音声ダイヤル、事務局への電話では、交換単位を満たしていれば希望のポイントだけを指定して交換することが可能です。

還元額には有効期限はない

詳しくは後述しますが、ポイントには有効期限があります。その一方、交換した還元額には有効期限はありません。そのためポイント有効期限前に還元額に交換するのを忘れないようにしましょう。

ポイントが還元額に交換できる単位まで貯まったら、すぐに交換しておくことをおすすめします。

ETCマイレージサービスの利用で気を付けたいポイント

画像: ETCマイレージサービスの利用で気を付けたいポイント

上手に使えば高速道路の利用料金がかなり節約できるETCマイレージサービスですが、せっかく貯めたポイントを失ってしまったり、還元額が消えたりするケースもあります。

そうならないよう、注意点を把握しておきましょう。

ポイント還元分にはポイントが付かない

ETCマイレージサービスでは、還元額の利用分にはポイントは付きません。また、ETCの通行料金処理の優先順位は還元額があればまず還元額を引き去り、その次にETCカードによる支払いとなります。

ポイントには有効期限がある

付与されたポイントには有効期限があります。有効期限を過ぎると還元額に交換できず無駄になるので、注意しましょう。

ポイントは翌年度末まで有効

有効期限はポイントが付与された年度の翌年度末で、例を挙げると2023年2月1日に付与されたポイントの有効期限は2024年3月末日です。毎年3月ごろには交換し忘れているポイントがないか、確認することをおすすめします。

自動還元サービスの利用がおすすめ

先に少しふれましたが、ポイントの交換忘れを防ぐには自動還元サービスの利用がおすすめです。自動還元サービスはインターネットのマイページから、もしくは自動音声ダイヤル、ETCマイレージサービス事務局への電話で手続きできます。

NEXCO各社と宮城県道路公社、本州四国連絡高速道路株式会社は5,000ポイント、それ以外の道路事業者は1,000ポイント単位で還元できます。それ以下のポイントの場合は自動還元できないので、ある程度の頻度で高速道路を使用する方に向いています。

たまにしか高速道路を利用せず、それほどたくさんのポイントは貯まらない、というのであれば都度交換手続きを行うようにしましょう。

長期間使用しないと登録が抹消され、還元額も消える

還元額そのものには有効期限はありません。ただし、2年以上ETCマイレージサービスのポイント、または還元額に増減がない場合はマイレージ登録そのものが取り消されます

そのため2年間ETCカードを使って高速道路を使用しなければ、ポイントを還元額に交換していても使用できなくなるので、注意しましょう。なお、登録取り消しに際してのお知らせはないので自己管理が重要です。

ETCマイレージサービスの登録が取り消されてもそのままETCの利用そのものは可能ですが、ポイントは付かず平日朝夕割引もされません。そのためまたポイントを貯めたい、割引を使用したいのであれば改めて登録する必要があります。

複数のカードの合算はできない

複数のETCカードを利用していたとしても、カード間のポイントの合算はできません。家族カード、または同一法人の事業用カードの利用がある場合は1台のETC車載器に複数のカードが紐付いていますが、その場合でも複数のカード間でのポイントの合算はできないので注意しましょう。

ETC車載器を使用しないとポイント還元は受けられない

高速道路ではETC車載器がなくてもクレジット機能のあるETCカードで利用料金の支払いができます。その場合はETCレーンではなく、一般レーンで支払います。有人の場合はクレジットカードと通行券を係員に渡すだけで支払いが完了、無人の場合は備え付けの料金精算機を使用します。

ただ、この方法だと利用料金の支払いはできてもポイントの付与はありません。ポイントは登録済みのETCカードをETC車載器に挿入し、ETCレーンを通過しての利用時にのみ付与されます。

高速道路がお得になるETCカードはクレジットカードなしでも作れる?

画像: 高速道路がお得になるETCカードはクレジットカードなしでも作れる?

今では、ETCカードは高速道路を使用するうえでマストともいえるアイテムです。しかし、ETCカードといえばクレジットカード契約が必要で、クレジットカードの審査には不安があるから入手をためらっている、という声もあります。

実は、クレジットカード契約なしでETCカードを持つ方法があります。詳しく見ていきましょう。

ETCパーソナルカードを利用すればクレジットカード契約は不要

ETCカードは、クレジットカード会社が発行するもののほかに、東日本・中日本・西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社の6社が共同で発行する「ETCパーソナルカード」があります。

ETCパーソナルカードは、クレジットカードのように審査に通らないとつくれないものではなく、申し込みの条件を満たせば取得できます。クレジットカード契約のない方でもETCを使用できるように、との趣旨で発行されています。

使い方そのものはクレジットカード会社が発行するETCカードと変わりなく、あらかじめ登録しETC車載器を使って高速道路を利用すればマイレージサービスが利用できるほか、平日朝夕割引も適用されます。

ETCパーソナルカードの仕組み

ETCパーソナルカードはクレジット機能がないので、高速道路の通行料金は利用後にあらかじめ登録した金融機関口座から1ヵ月単位で引き落とされる仕組みになっています。

発行の条件としては所定のデポジット(保証金)が預託できるかどうかがおもであり、クレジットカードの申し込み時のように年収や職業、勤続年数、信用情報について問われることはありません。そのためクレジットカードの審査に不安がある、過去に債務整理などをしてブラックの状態なのでクレジットカードが作れない、といった方でも利用できます。

利用にはデポジット(保証金)、年会費が必要

ETCパーソナルカードの申し込み時には、有料道路の月平均の利用額を申告し、その4倍の金額をデポジットとして預託しなければなりません

例えば、月に5,000円程度利用するのであれば20,000円、月に10,000円程度の利用であれば40,000円のデポジットが必要です。

以下に、平均利用月額ごとに必要なデポジット料金をまとめました。

750円3,000円
1,250円5,000円
2,500円10,000円
5,000円20,000円
10,000円40,000円
15,000円60,000円
20,000円80,000円
以降5,000円単位以降20,000円単位

申込時よりも月々の平均利用額が高くなった場合には、利用実績に応じたデポジットの増額が必要です。なお、デポジットはカード発行のための保証金という位置付けであり、利用料の前払い金ではありません。

また、デポジットとは別にETCパーソナルカードカード1枚あたり1,257円の年会費の支払いが必要です。

ETCマイレージサービスに関するよくある質問

画像: ETCマイレージサービスに関するよくある質問

ETCマイレージサービスの利用料金やポイントの付き方、家族カードの合算の可否など、よくある質問をまとめました。

ETCマイレージサービスが終了するのはいつですか?

ETCマイレージサービスそのものが終了する、という具体的な情報は2023年11月時点ではありません。ただし、これまでETCマイレージサービスが利用できた高速道路のうち、阪神高速道路が2021年3月31日でサービスを終了、名古屋高速道路におけるポイント付与も2021年4月30日をもって終了しています。

ETCマイレージサービスは無料で利用できますか?

ETCマイレージサービスは原則無料で利用できるサービスです。ただし、クレジットカード会社が発行するETCカードではなく、クレジット契約のないETCパーソナルカードを使用する場合は年会費1,257円と、平均利用月額料金の4ヵ月分のデポジット(保証金)が必要です。

首都高でもETCマイレージは貯まりますか?

首都高を運営する首都高速道路株式会社はETCマイレージサービスに参加していないため、ETCマイレージは貯まりません。ほかの高速道路の利用で貯まったポイント(還元額)の使用も不可です。また、平日朝夕割引の設定もありません。

ETCマイレージは家族で合算できますか?

ETCカードは原則1台のETC車載器に1枚の登録ですが、同居する家族の場合は4枚まで家族カードの登録ができます。ただし、家族カードであっても複数カードのポイントや還元額の合算はできません。それぞれのカードで別々にポイントを貯めることになります。

2台など複数台でも登録できますか?

ETC車載器を取り付けた車が複数台ある場合は、任意のETC車載器1台を選択して登録します。一度登録すると、その後は登録した以外のETC車載器を使った場合も登録したETCカードにポイントが付与されます。

複数のETC車載器と複数のETCカードがある場合は、1枚のETCカードにつき1枚の車載器を選択し、それぞれ登録するといいでしょう。

ETCマイレージサービスには登録すべき?

高速道路を利用するなら、登録すべきです。ポイント還元による利用料金の割引が受けられるほか、平日の朝夕割引も適応されます。また、利用時に料金所で停止することなくスムーズに高速道路に出入りでき、小銭を用意する必要がないメリットもあります。

ETCマイレージは100円で何ポイント付くの?

マイレージの還元率は、道路事業者によって異なります。NEXCO各社や宮城県道路公社、本州四国連絡高速道路株式会社では10円につき1ポイントで、愛知道路コンセッション株式会社、広島高速道路公社、福岡北九州高速道路会社では100円につき1ポイントと月間利用金額に応じて加算ポイントがさらに付きます。

神戸市道路公社では50円につき1ポイントと、月間利用金額に応じた加算額が付与されます。

※この記事は2023年11月時点の情報で制作しています

この記事の監修者

画像2: ETCマイレージサービスをまるっと解説!お得な割引や利用時の注意点を解説

ファイナンシャルプランナー 伊藤真二(いとうしんじ)

記事一覧

ファイナンシャルプランナー。介護福祉士資格を所有していることから、老後の暮らしや節約・資産運用など、安心できる未来、無駄のない今を生きるためのご提案を多く行う。 また、ニュースメディア、採用メディア、自動車メディアなどのライター・編集者の経験から記事執筆・監修も広く行っている。

This article is a sponsored article by
''.