東急不動産株式会社が、広域渋谷圏の核となる商業施設として、東京地下鉄株式会社と共に推進してきた【東急プラザ原宿「ハラカド」】が、2024年4月17日(水)に開業します。これまで様々なカルチャーを生み出してきた原宿・神宮前エリアが持つヒストリーや、SNSを通じて誰もが発信や自分なりの表現を行う現在の時代背景を踏まえて「多様な人々の感性を刺激する、新たな原宿カルチャーの創造・体験の場」として開業します。新たな原宿カルチャーの創造・体験の場を実現するため、感度の高いヒト・モノ・コトと「出会う」「つながる」「体験する」「楽しむ」を掛け合わせた仕掛けと、当社の想いに共感していただいたチャレンジマインドあふれる個性的な 75 店舗が地下1 階から屋上テラスまでの全フロアに揃います。

感度の高いヒト・モノ・コト×「出会う」「つながる」「体験する」「楽しむ」
チャレンジマインドあふれる個性的な 75 店舗が出店

画像: 7階屋上テラスイメージ

7階屋上テラスイメージ

トップクリエイターと様々な企業や人が出会い協業し、新事業を模索する場へ(3 階)

「ハラカド」の文化創造・発信拠点としての中心的役割を担うのは 3 階の「クリエイターズプラットフォーム」。クリエイティブマインドを持つ多様な人々や企業が出会い、共創することで新しい文化を生み出し、世界に向けて発信できる機能を実装します。

会員制のクリエイティブラウンジ「BABY THE COFFEE BREW CLUB」は、クリエイターがリアルに集い共創を促す“クリエイティブな社交場”をめざします。他にも、株式会社 OOAACC が手掛ける角打ちスタジオ「STUDIO SUPER CHEESE」、株式会社博報堂ケトルのソーシャルクリエイティブ専門のスタジオ「STEAMSTUDIO」、ラジオ局の J-WAVE によるポッドキャストスタジオとアートギャラリーを併設した新しいカタチのスタジオ「J-WAVE ARRTSIDE CAST」などが、個人や企業のクリエイティブ活動をサポートします。

コクヨ株式会社「COPY CORNER」、カンロ株式会社「KanroPOCKeT ラボ」が、新業態でコラボレーションやコミュニケーションの拠点としてオープン。「うなぎパイ」の有限会社春華堂が手掛けるクリエイティブカフェ&ラボラトリー「HOW’z」(オープン日未定)、株式会社 BookLive がクリエイターとファンの新しい出会いと発信を生む場としてリアル初出店する「OSHI BASE Harajuku」など、様々なクリエイティブカンパニーがこれまでにない挑戦的な全17店舗を展開します。

原宿のまちの食堂 多様な食文化やアートを体感し感性と出会い・集う (5、6、7 階)

新しい食文化や人との出会いを生み出す新しい「原宿のまちの食堂」として、これまで原宿・神宮前エリアにはない過ごし方や体験価値を提供します

画像: 原宿のまちの食堂 多様な食文化やアートを体感し感性と出会い・集う (5、6、7 階)

6 階は「神宮前の交差点でゆったりしよう」をテーマに、最先端のものが集まる神宮前だからこそ、のんびり過ごせる神宮前交差点の‟たまり場”を作ります。開放的な屋上テラスとシームレスにつながり、全 11 店舗の個性的な飲食店から、多人数でシェアできる料理やお酒などのドリンクをテイクアウトして、思い思いの時間をひとりでも、仲間とでも自由にゆったりと過ごすことができます。

店主自ら狩猟した食材を使ったカレーやジビエのコースが話題の「beet eat」や、TikTok を中心とした SNSでのファンづくりやファンコミュニティ形成に強みを持つ株式会社 Leading Communication が初めて手掛けるカジュアル中華ダイニング「ハオハオチー (好好吃)」の他、本場ナポリピッツァ、アボカドを使ったメキシカングリル、ファラフェル、バインミー、イタリアンジェラートなど個性的で多様な食が揃います。

5 階はクリエイティブマインドを刺激するような内装の店舗が横丁のように軒を連ね、アートも点在します。原宿・神宮前エリアに少なかった、日常的に通いたくなる飲食店や路地裏のような雰囲気のある居酒屋など、個性的で多様性のある食の要素を集積しました。「東京肉しゃぶ家」がプロデュースする、150 種以上の豚肉から選びぬかれた銘柄豚をしゃぶしゃぶやサムギョプサル、とんかつで味わえる「PRETTY PORK FACTORY & KATSU プリポー」、鮮度感抜群のスタイルで、店内仕込みの織人(ショクニン)がいる「まぐろ問屋 恵み」など、個性的な 11 店舗が軒を連ねます。昭和 41 年創業の原宿の老舗町中華「紫金飯店」や、吉祥寺ハモニカ横丁を手掛ける株式会社ビデオインフォメーションセンターが隈研吾氏デザインのスタンディング業態「トーキングゴリラ」で出店するなど、愛される名店が揃います。

地下 1 階の「小杉湯原宿」とのコラボレーションとして進行中の銭湯の後に食べたい・飲みたい「銭湯飯(仮)」の企画など「ハラカド」らしい食文化を発信していきます。

神宮前交差点を一望できる屋上テラス

画像: 神宮前交差点を一望できる屋上テラス

6階から外に通じている屋上テラスでは、神宮前交差点を一望でき、街の緑と調和する生命感あふれる植栽に囲まれ、心地よい滞在を提供します。

緑が多く、椅子などもいくつか配置されています。先にオープンした「東急プラザ表参道「オモカド」」が真正面にみえて見晴らし最高!美しい夜景も楽しめます。

発信力の高い様々なテーマを原宿らしく(4 階)

画像1: 発信力の高い様々なテーマを原宿らしく(4 階)
画像2: 発信力の高い様々なテーマを原宿らしく(4 階)

4 階は、多様なカルチャーや新しいエンターテイメントを原宿らしく編集し、国籍・性別・年齢に関わらず皆がボーダレスに体験できる場所をめざします。

画像3: 発信力の高い様々なテーマを原宿らしく(4 階)

第一弾として、フロア全体を「ハラッパ」と題し、「自然・チルアウト」×「原宿で体験」をテーマにした企画が登場します。

画像4: 発信力の高い様々なテーマを原宿らしく(4 階)

ここでは、焚き火を囲うようなインスタレーションなどの、自然やサステナブルを感じるコンテンツが、神宮前交差点の前の約 312 坪で展開されます。さらに、代官山駅前のサステナブル活動拠点でありカフェとイベントスペースで構成される「TENOHA 代官山」(Forestgate Daikanyama内)とも連携をしていきます。

銭湯からハイブランドまで「楽しむ」が詰まった店舗の集積 (地下1 階〜2 階)

G 階、1 階、2 階、および地下 1 階には、物販やサービス店舗を中心に、これまで EC サイトや地方で出店していたブランドがリアル店舗初出店や原宿初出店するなど、「ハラカド」で新しいチャレンジをする店舗が多数揃い、「ハラカド」らしい「楽しむ」が詰まった個性的なラインナップで、訪
れる人々の感性を刺激します。
G 階には、国内外の著名人やファッションデザイナーが集まり東京カルチャーを夜からつくりあげてきた会員制バー「CASBA」が、様々なクリエイターとのコラボレーションによるアパレルブランドとして出店。

1 階には、原料や製法、デザインワークまで自社でこだわって作るクラフトチョコレートを販売する「rit.TOKYO」が広島から東京に初進出。「ヒトツブカンロ」は東京駅に次いで都内 2 店舗目となる常設店をオープンします。また、「ALL GOOD FLOWERS」は 3 階の LAB で本来なら捨てられてしまうような花を新しいアイテムにつくり直し、1 階の店舗で販売するというロスを出さないサーキュラーフラワーショップを展開します。

高円寺の老舗銭湯の「小杉湯」がハラカドに登場!

画像1: 高円寺の老舗銭湯の「小杉湯」がハラカドに登場!

「ハラカド」地下1階フロアの一部「チカイチ」にて、新たな文化やライフスタイルをつくり出すことに挑戦!高円寺の老舗銭湯の「小杉湯」が花王株式会社 と協業し、銭湯を中心としたくらしを提案する「小杉湯原宿」をオープンします。

画像2: 高円寺の老舗銭湯の「小杉湯」がハラカドに登場!

フロア全体をひとつの商店街と見立て、「小杉湯原宿」と複数のパートナー企業によって、“銭湯から広がる日常”をつくり出し、新たな体験価値を生活者に提供します。

画像: 花王展示コーナー

花王展示コーナー

企業・クリエイターと連携し体験型の様々なイベントを展開

2024年4月17日(水)の開業から様々なイベントを開催いたします。屋上テラス、雑誌ライブラリー、銭湯を舞台に、ここでしか体験できない価値を提供いたします。「ハラカド」は、これまで様々なカルチャーを生み出してきた原宿・神宮前エリアが持つヒストリーや、SNSを通じて誰もが発信や自分なりの表現を行う現在の時代背景から、新しい体験価値を享受できる場所として、「商業施設」ではなく「創造施設」を目指します。詳しくはイベントページからご確認ください。

2024年4月17日(水)11:00 グランドオープン!
当日は、並び列の状況次第で11:00より前にオープンする場合もあるとのこと。
気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね!

This article is a sponsored article by
''.