大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスクリプションサービス “AnotherADdress(アナザーアドレス)” が主催する、ファッションデザインコンテスト『roop Award 2024-2025』の最終審査・授賞式を、国立代々木競技場 第一体育館にて2025年2月15日(土) に開催しました。一次審査を通過したファイナリスト20名(プロ部門、学生/アマチュア部門 各10名)がプレゼンテーションをし、グランプリが決定しましたのでその受賞結果を発表致します。
画像1: ファッションサブスク「アナザーアドレス」主催♡衣類アップサイクルデザインコンテスト『roop Award 2024-2025』初代グランプリ決定!
画像2: ファッションサブスク「アナザーアドレス」主催♡衣類アップサイクルデザインコンテスト『roop Award 2024-2025』初代グランプリ決定!

受賞作品一覧

総合グランプリ

画像: 総合グランプリ プロ部門 播磨 マイアさん ブランドネーム:Maia Harima(マイア ハリマ)

総合グランプリ
プロ部門 播磨 マイアさん
ブランドネーム:Maia Harima(マイア ハリマ)

受賞作品のコンセプト:

second skin

「セカンドスキン」は、私自身の妊娠という特別な経験からインスピレーションを得て生まれたコレクションです。キーピースには内側に詰め物を施し、まるで抱擁されているような感覚を提供します。この詰め物には、リサイクルポリエステルから作られた「Air Flake」を採用し、チャンキーなデザインの衣服に一層の柔らかさを加えています。また、再生素材を用いたチャンキーな編み目やテクスチャーを活かし、身体を優しく包み込むデザインを実現しました。衣服を通して、心と身体をつなぐ温かさや安心感を表現しています

部門グランプリ

画像: 部門グランプリ 学生/アマチュア部門 宮川 一葉さん(大阪モード学園) ブランドネーム:KAZUHA(カズハ)

部門グランプリ
学生/アマチュア部門 宮川 一葉さん(大阪モード学園)
ブランドネーム:KAZUHA(カズハ)

受賞作品のコンセプト:

Multifaceted

multifaseted(多面)。色々な着方で、あなただけの一面を見つけて欲しい。一つの作品に対してそれぞれ三つ以上の着方と形があります。服をただ着るだけじゃなくて、探して、試して、発見して欲しい。服で遊んでワクワクして欲しいです。

準グランプリ <プロフェッショナル部門>

デザイナーネーム:非公表

ブランドネーム:BODYSONG.(ボディソング)

受賞作品のコンセプト:

V.A.

多種多様なブランドの洋服を素材感と色のみで服ごとに統一。
ブランドのロゴなどを排除した上で全てのパーツを解体し平等化。ランダムにパッチワークし1枚の布に。テーラードの職人がハンドメイド、ハンドステッチで仕上げた毛芯使用の“仮縫い”のオーバーサイズのセットアップを再縫製しています。
仮縫い時に使用したハンドステッチ糸も全て残し、パーツ取りしたポケットやパーツなどを様々な場所に配置することでデザインのポイントに。着用によって自然と糸が取れ経年変化も楽しめます。
有名、無名、ジャンルなどを全て無視し、音楽のプレイリストのように全てフラットに取り扱われるようなイメージで制作致しました。

準グランプリ <学生/アマチュア部門>

画像: 準グランプリ <学生/アマチュア部門>

デザイナーネーム:TackT(Sho konichi Design Lab)

ブランドネーム:TACKT(タクト)

受賞作品のコンセプト:

アンコール遺跡の光

東アジアを周遊していたときに畏敬の念を受けたカンボジアのアンコール遺跡群からインスパイアを受けた。白色のみで製作しており、大自然と風と日光が遺跡と調和した時の神秘性を表現した。使用した服は自分が実際に周遊した国で作られた服のみの服を使って製作。

特別賞 <プロフェッショナル部門>

デザイナーネーム:野田 洋平

ブランドネーム:AN YO TAILOR(アンヨーテイラー)

受賞作品のコンセプト:

Pack Age DRESS

瓶口を紙包装で絞った際に出来るシワ感をタック、ギャザーを多様することで表現しました。
身体の体型などを気にせず包み込むようなシルエットのワンピースです。
Pack=包む Age=年月 を言葉として分けることで今まで使い込まれたアイテムで包み込むドレスという意味も込めてあります。
ワンピースを製作することでどうしても発生する端材を張り込んだジャケットもコーディネートで制作。ダメージや生地のフォローを施す様に、様々な生地で当て布を配置、その上に刺し子を模したグラフィカルなステッチを施しています。刺し子の本質であるモノを大切にする考え方、大切な人を想い、糸を走らせる行為をグラフィカルに昇華したジャケットです。

特別賞 <学生/アマチュア部門>

画像: 特別賞 <学生/アマチュア部門>

デザイナーネーム:若林 唯(文化服装学院)

ブランドネーム:yui wakabayashi(ユイ ワカバヤシ)

受賞作品のコンセプト:

日常にときめきを纏う服。

捨てることが苦しいほど、愛着のある服たち。みんなの「大切」を集めて新たな「好き」をつくる。次のカタチでまたときめき、愛していただけることを願ってリメイクしました。

This article is a sponsored article by
''.

No Notification