フリーで活動する美容ライターが、たくさんのコスメを試す中で特に感動したアイテムをご紹介する企画。今回は、カラーマスカラの下地としても、マスカラとしても使えるマスカラフィクサーをご紹介。盛りすぎない自然なまつ毛が好きな方必見です!

ほどよいまつ毛の盛り具合って…?

「まつ毛は盛れば盛るほどいい」と思っていたのは20代の頃まで。30代に入ると、ただ盛るのではなく「ナチュラルだけど盛れるまつ毛を目指したい」と思うようになりました。

そこで出合ったのが、ヘアメイクアップアーティスト・ジョージさんがプロデュースするブランド『Joliyen(ジョリエン)』のマスカラフィクサー。使い方含め、詳しくご紹介していきます。

マスカラカラーフィクサー

画像1: マスカラカラーフィクサー

カラーマスカラの下地としても、マスカラとしても使えるアイテム。シアーな発色がナチュラルで大人っぽく、それでいてしっかりとまつ毛を目立たせてくれます。

筆者は下地として使うよりも、マスカラとして使うのが好み。何度塗ってもダマになりにくいため、まつ毛が好きな盛り具合になるまで調整できます。

画像2: マスカラカラーフィクサー

カラーは「シアーブラック」と「ベージュブラウン」の2色。筆者は「シアーブラック」の透明感が大好き! 抜け感を出したいときやよりナチュラルに仕上げたいときは「ベージュブラウン」を使っています。

マスカラ下地として使う場合は、軽く1度塗りしたあと、上からマスカラを重ねてOK。カラーマスカラならではのこなれ感をより楽しめます。

<商品情報>
マスカラカラーフィクサー
カラー:シアーブラック、ベージュブラウン(全2色)
各8.0g ¥3,520(税込)
公式サイト:https://joliyen.jp/

このナチュラルさ、求めてた!

画像: このナチュラルさ、求めてた!

ただ盛れるのではなく、ナチュラルなのに盛れるというのがポイント。つけると目元に大人の余裕を宿せるような気がしています。

特にナチュラルメイクをしたい日は、まつ毛だけ盛ると不自然に。まつ毛にもほどよく抜け感を出して、大人ナチュラルな目元を楽しみませんか?

This article is a sponsored article by
''.

No Notification