“シガール”をはじめ、クッキーやラングドシャーなどで誰もが親しみのあるブランド、ヨックモック。そのまごころが込められた美味しさを、おうちで簡単に作れる、夢のようなキットの第二弾が発売!クッキーに続く今回は、みんなが大好きなあのスイーツです!

「ヨックモックのおうちで手作りクッキーシュー」

今回ご紹介するのは、「おうちでヨックモック」シリーズの最新作。創業以来、まごころを込めた美味しさにこだわってきたヨックモックが、おうちで手作りの味わいを囲む素敵な体験をしてほしいという思いから作られた、本格的な手作りキットです。

画像1: 「ヨックモックのおうちで手作りクッキーシュー」

第一弾の「ヨックモックのおうちで手作りクッキー」に続く第二弾は、「ヨックモックのおうちで手作りクッキーシュー」

画像2: 「ヨックモックのおうちで手作りクッキーシュー」

ヨックモックのクッキーシューといえば、東京駅で行列ができる大人気商品。それがおうちで作れるなんて、とっても素敵ですよね♡今回は小学1年生になった我が子と一緒に試してみました!

可愛くて簡単、なのに、本格的!

ヨックモック公式オンラインショップ限定で販売されるこちら。注文すると、クール便でとっても可愛らしいボックスが届きます。中には、自家製クッキーシュー皮が6個分と、2種類の自家製クリーム、さらにはパティシエに変身できるコック帽2枚と、小花が可愛いシューの包み紙まで!

画像1: 可愛くて簡単、なのに、本格的!

普通におうちでシュークリームを手作りするとなると、シュー皮がうまく膨らまなかったり、クリームが分離してしまったり…そんな数々の失敗を考えただけで気が進まなくなりそうですが、これなら準備の手間も、お料理のスキルも不要!子供から大人まで、気軽に手が出せそうです♬

画像2: 可愛くて簡単、なのに、本格的!

まずは冷凍されたシュー皮を横半分にカット。「シュークリームって、どの向きに切れてるっけ?」から始まり、子供との会話も膨らみます。カットしたシュー皮をトースターまたはオーブンで温めている間に、クリームの準備。ヨックモックオリジナルのカスタードクリームとチョコレートクリームの2種を、絞り袋にセットしたら、あとは粗熱をとったシュー皮にクリームを絞るだけ!

この絞る作業が、パティシエっぽくて気分が上がるんですよね(笑)。ちょっとはみ出してしまってもご愛敬。欲張りな我が子たちは、チョコレートとカスタードのダブルクリームシューを作っていました♬どちらもとてもなめらかで香りも良く、絞っているそばからつまみ食いしたくなりそう…!

自分流アレンジも楽しめる!

自分好みにアレンジできるのも、手作りの醍醐味。冷凍フルーツやハチミツ、チョコレートシロップなど、お好みの具材をトッピングすれば、より華やかなシュークリームを作れます♡好きなものを挟んでアレンジできる、世界に一つだけのシュークリーム。このワクワク感は、絶対に素敵な思い出になりますね♬

画像: 自分流アレンジも楽しめる!

アレンジまで楽しんで、シュー生地で蓋をしたら、いよいよ実食!これが想像を上回る美味しさ…!焼きたてのクッキーシューは、トップのクッキーのザクザク食感が絶妙。ほんのり香るバニラの香りで、頬張った瞬間に幸せに包まれます。なめらかなクリームは優しい甘み。たっぷり絞って思う存分堪能できるのも嬉しい限りです♥♥

おうちで手作りしたとは思えない簡単さと、本格的な美味しさ。そしてなにより、自分で作る体験の楽しさ…まさにプライスレスな思い出が作れるキットです!

子供はもちろん、大人も楽しめるので、夏のホームパーティーの一品として、みんなで仕上げるのも楽しそうです!発売は6月30日から。是非チェックして、素敵な体験を楽しんでくださいね♬

ヨックモックのおうちで手作りクッキーシュー​

発売日:2025年6月30日(月)~通年
税込価格:4,320円​
販売店舗:ヨックモック公式オンラインショップ
セット内容:クッキーシュー皮(6個)・カスタードクリーム(1袋)​・チョコレートクリーム(1袋)・
口金(2個)・しぼり袋(2枚)​・包み袋(6枚)・コック帽(2枚)

This article is a sponsored article by
''.