JR有楽町駅の銀座口すぐに、6月24日にオープンした、「LUMINE STREET」。コンパクトな空間に、今をときめく話題のお店がぎゅぎゅっと詰まった最新スポットです!

“いつもの道が、おいしい寄り道”。ルミネストリート!

今回ご紹介するのは、6月24日にオープンしたばかりの「LUMINE STREET」。JR有楽町駅の銀座口といえば、長い間何もなかった謎の空間でしたが、今回やっと、素敵な施設が出来上がりました♡

画像: “いつもの道が、おいしい寄り道”。ルミネストリート!

「いつもの道が、おいしい寄り道。」をコンセプトに、食をメインにした多彩なジャンルの8ショップがオープン。有楽町にありそうでなかった、カジュアルながらも洗練されたお店が揃います。

カフェやベーカリーでちょっと休憩

入口を入ってすぐに目に入るのが、ベーカリーカフェ「BOUL'ANGE(ブール アンジュ)」。世界中から厳選した小麦粉と旬の素材を掛け合わせたバリエーション豊かなパンがずらり!

他店舗でも大人気のクロワッサンはもちろん、ルミネストリート限定商品として、北海道産クリームチーズを贅沢に使った「クロワッサンコロネ レアチーズケーキ」「ドーナツ レアチーズケーキ」が登場!最新スポットの限定パンは、手土産にもぴったりですよね。

忙しいお仕事の合間に、ちょっと休憩できるイートインスペースも。夏にぴったりな「パープルレモネード」「レモネードティーソーダ」もおすすめです◎ランチにちょうど良い惣菜パンや、冷蔵のサンドイッチも充実していましたよ♬

ベーカリーのお向かいに位置するのは、オーストラリア・シドニー発のスペシャルティコーヒーロースター「Single O(シングル オー)」。専属バイヤーが独自のルートで仕入れるユニークなコーヒーと、洗練された店構えが人気のお店です。中でも注目は、カウンターに並ぶ「タップコーヒー」

画像: カフェやベーカリーでちょっと休憩

自分で飲みたいコーヒーを選んで、グラスをセットしてボタンを押せば、10秒で美味しいコーヒーが抽出されます。クラフトビールのサーバーのようなのですが、タッチパネルがなんとも近未来的で、スタイリッシュ。通を気取ってやってみたくなります♬

コーヒーと相性抜群の自家製のバナナブレッドや焼き菓子など、フードメニューも。オーストラリアの朝食の定番・グラノーラや、アボカドのフォカッチャ“Avo show”もおすすめです。

ちょっとした手土産や、自分へのおやつにも

これから友達に会うのに、ほんのちょこっとギフトを買いたい…そんなときにもぴったり!ルミネストリート内でおそらく一番広い店舗を構える「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)」に行けば、日本全国から厳選したお米を中心に、ごはんのお供や調味料、食器や調理道具などがずらり!きっとちょうど良いギフトが見つかります。

画像: ちょっとした手土産や、自分へのおやつにも

お向かいでひと際賑わうのは、スペイン・バルセロナ発祥のアートキャンディ専門店「PAPABUBBLE(パパブブレ)」。伝統の飴細工技術を目の前で見られるパフォーマンスには、常に人だかりが。出来立てのまだ温かいキャンディは驚きの食感と美味しさ!メッセージ入りのキャンディやグミなど、パッケージも可愛くプチギフトにぴったりの商品が揃っています。

話題のドーナツ専門店「JACK IN THE DONUTS(ジャック イン ザ ドーナツ)」もエリア初出店。世界のご当地ドーナツや、カラフルな「ギャラクシードーナツ」、ドライフルーツがたっぷりの「オリーボーレン」など、バラエティ豊かなドーナツが約20種類も並びます。ふわふわの「生マラサダ」は今回、生地をリニューアル。軽やかな歯ざわりと、むっちりしたクリームが絶妙です♡

和スイーツが欲しければ、「京祇をん ににぎ」へ。フルーツやチョコレートなどを取り入れた、革新的な京菓子が人気です。これからの季節は、旬を味わうフルーツ大福「菓実の福」がおすすめ。いちご・ぶどう・栗・バナナ・ブルーベリーの彩り豊かな5種のフルーツを濃厚なホイップクリームとあまおうの苺餡で包みこんだフレーバー、「祇園ぽっちり」は贅沢感たっぷりです…!

誰もが愛するアイドル的フルーツ、苺。その焼き菓子専門店「ICHIGO NO WALTZ(いちごのワルツ)」は、お店の雰囲気もとってもキュート。「あまおう苺のバターサンド」は軽やかかつ濃厚な味わいで、手土産や自分へのご褒美にも◎パッケージも可愛いから、食べ終わった後も取っておきたくなりますね♬

あの名店がここで?!

さらに、一店舗だけ、改札を挟んで反対側のエリアにオープンしたのは、あの行列のできるラーメン店「AFURI(アフリ)」。女性にも大人気という丁寧に仕上げられた“淡麗系”の味わいを、有楽町でも堪能できます。ラーメン屋さんとは思えない、綺麗でスタイリッシュなカウンターも入りやすいですね♬

毎日寄り道、しちゃいましょ

ちいさなエリアにひしめく、今話題の名店たち。これなら、隙間時間やちょっと小腹が空いたとき、そして手土産を買いたいときにも、サッと入って何かがみつかるはず!
是非楽しみに行ってみてくださいね♡

This article is a sponsored article by
''.