2030アジェンダとは、2015年に国連で採択された2030年までに成し遂げるべき、人と地球に関する行動指針です。その中核を担うのが、持続可能な開発目標(SDGs)です。この記事では、2030アジェンダの意味やSDGsとの関係について解説し、ファッション業界における取り組みについても紹介します。

2030アジェンダとは

画像: 2030アジェンダとは

2030アジェンダは、2015年に国連で採択された国際社会全体の目標と、行動指針を示したもの。2030年までに世界で達成しなければいけない人権や、環境などの目標を定めました。ここでは2030アジェンダについて解説します。

2016年から2030年までの開発目標

2030アジェンダは、2015年9月の国連サミットで採択されました。その内容は、持続可能で多様性と包摂性のある社会を実現するために、2030年までに達成すべき17の持続可能な開発目標(SDGs)を定めたものです。正式名称は「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」。日本語の仮訳版では36ページにわたり、序文、宣言、持続可能な開発目標(SDGs:17ゴール、169ターゲット)、実施手段、フォローアップ・レビューと細かく構成されています。

ミレニアム開発目標(MDGs)に代る新たな目標

SDGsの前身は、2000年に国連のサミットで採択されたミレニアム開発目標(MDGs)でした。MDGsが2015年に達成期限を迎えたため、MDGsに代わる新たな世界の目標としてSDGsが制定されたのです。MDGsは発展途上国向けの開発目標、先進国による途上国の支援を中心としていました。一方SDGsは誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標として掲げられています。

2030アジェンダの中核であるSDGsとは

画像: 2030アジェンダの中核であるSDGsとは

2030アジェンダの中核を担うのが、SDGsです。前身のMDGsよりさらに範囲を広め、全人類が一丸となって達成すべき目標として定めました。ここではSDGsについて解説します。

持続可能な開発目標

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略です。内容は、17のゴール(目標)と169のターゲット(具体的な目標)から構成されています。大きな特徴は、普遍性、包摂性、参画型、統合性、透明性の5つです。

2030年までに世界で達成すべき17の目標

SDGsの17の目標をそれぞれ紹介します。

目標1:貧困をなくそう
目標2:飢餓をゼロに
目標3:すべての人に健康と福祉を
目標4:質の高い教育をみんなに
目標5:ジェンダー平等を実現しよう
目標6:安全な水とトイレを世界中に
目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
目標8:働きがいも経済成長も
目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
目標10:人や国の不平等をなくそう
目標11:住み続けられるまちづくりを
目標12:つくる責任つかう責任
目標13:気候変動に具体的な対策を
目標14:海の豊かさを守ろう
目標15:陸の豊かさも守ろう
目標16:平和と公正をすべての人に
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

達成に向けて「行動の10年」スタート

2020年1月、SDGsを達成するための「行動の10年(Decade of Action)」がスタートしました。この「行動の10年」は、貧困、ジェンダー平等、気候変動に持続的な解決を目指すものです。あらゆる場所のすべての人が参加し、 即効性のある行動を起こすことと、新たな発想と解決策を促進させることの3つを目指しています。

2030アジェンダとファッション業界

画像: 2030アジェンダとファッション業界

ファッション業界も、SDGsへの取り組みが広がり始めています。サステナブルにつながり最近注目を集めているエシカルファッションについて紹介します。

続きは以下のKÓMERUでチェック!

This article is a sponsored article by
''.