解熱鎮痛ブランド「ロキソニン」でおなじみの第一三共ヘルスケア株式会社は2023年3月に始動した「みんなの生理痛プロジェクト」の新たな取り組みとして、ティーン世代と一緒に生理痛の対処啓発と理解促進に向けて活動する「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」を新たに発足しました。SHIBUYA109渋谷店でのメッセージ広告の掲出とリーフレットの配布やABEMAオリジナル番組『今日、好きになりました。』に参加し、ティーン世代から絶大な人気を誇る3名もプロジェクトに参加。発表会が行われ、プロジェクトメンバーも集まったのでレポートします。

「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」とは

画像1: 「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」とは

「生理痛と正しく向き合える社会へ」をコンセプトに活動をスタートした「みんなの生理痛プロジェクト」。その中で「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」はティーン世代の方々と一緒に生理痛の対処啓発と理解促進に向けて取り組むプロジェクトです。この取り組みには高校生の段階から生理痛を我慢している生徒が多い実態などもあり、なるべく早い段階で性別に関係なく生理痛について学び・考える機会を持つことの大切さを改めた感じてスタートしました。

画像2: 「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」とは

そしてこのプロジェクトにはABEMAオリジナル番組『今日、好きになりました。』に参加した夏川メガンさん、平松想乃さん、向井怜衣さん、学校における生理にまつわる課題解決の提言を文部科学省へ行った日本若者協議会のメンバー、さらにSHIBUYA109でSDGsに関するアクションを考える部活動に参加しているSHIBUYA109lab.EYEZのメンバーが参画。発表会にも現役高校生はじめメンバーの男女が集まりました。

公開授業やディスカッションで理解を深める

画像1: 公開授業やディスカッションで理解を深める

先ずは産婦人科医 高尾美穂先生による生理痛について”学び・考える”公開授業が行われ、身体の仕組みや生理の仕組みなどを丁寧に説明。授業内容については前回のレポート記事があるのでこちらの記事を参考にしてください。

高校生にとってはハードルが高く感じられる病院ですが、高尾先生は「こんなことで・・・」と思わず、生理痛に悩んだら気軽に産婦人科に相談してほしいというアドバイスもしていました。

画像2: 公開授業やディスカッションで理解を深める

続いて、『「生理痛」に悩んでいる当事者がガマンしないために、何ができるでしょうか?』というテーマのもと、受講者同士のディスカッションが行われました。

画像3: 公開授業やディスカッションで理解を深める

ディスカッション後は話し合ったことを代表者が発表。

画像4: 公開授業やディスカッションで理解を深める

当事者は自分にあった薬や対処法を見つける。周りの人は休みやすい環境をつくる、生理について知識を持つなど、ディスカッションをすることで理解も深まり、新たな発見もあったようです。

画像5: 公開授業やディスカッションで理解を深める

男子高校生の参加もあり、代表者として発表。現在は別々に行われている生理についての学校の授業を男性もより理解を深め、関われるように男女一緒に受けるなどの意見も出ました。

トークセッション

画像: 左から司会者、ロキソニン解熱鎮痛薬シリーズ ブランドマネジャー 土合桃子さん、SHIBUYA 109 lab. 所⻑ ⻑田麻衣さん、「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」プロジェクトリーダー 平松想乃さん、日本若者協議会 秀島知永子さん

左から司会者、ロキソニン解熱鎮痛薬シリーズ ブランドマネジャー 土合桃子さん、SHIBUYA 109 lab. 所⻑ ⻑田麻衣さん、「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」プロジェクトリーダー 平松想乃さん、日本若者協議会 秀島知永子さん

その後はSHIBUYA 109 lab. 所⻑ ⻑田麻衣さん、ロキソニン解熱鎮痛薬シリーズ ブランドマネジャー 土合桃子さん、日本若者協議会 秀島知永子さん、「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」プロジェクトリーダー 平松想乃さんの5名が登壇してトークセッションも行われました。平松さんは「先ずはこうゆう機会を設けるなど発信することが大事だと感じました」と話します。また秀島さんは「公開授業の中で我慢しなくていいよ。と言われたことが印象的でした。女性の中でも頑張らないと、と思ってしまう人も多いと思うので意識が変わりました。」とコメント。10代である2人の価値観も今回のプロジェクトで変化があった様子です。

画像: トークセッション

秀島さんが所属する日本若者協議会ではアンケート結果をもとに文部科学省や東京都に学校での生理休暇導入を求める要望書を提出。「署名活動をスタートして1万3000件近く集まり、それをもとに提出しました。これをきっかけに少しずつ社会が変わっていったらいいなと思います」と話していました。

ABEMA『今日、好きになりました。』とのタイアップ企画を始動

画像: 左から向井怜衣さん、平松想乃さん、夏川メガンさん

左から向井怜衣さん、平松想乃さん、夏川メガンさん

ABEMAオリジナル番組『今日、好きになりました。』に参加し、ティーン世代に大人気の夏川メガンさん、平松想乃さん、向井怜衣さんがプロジェクトに参画し、ティーン世代に向けて生理痛の対処啓発や理解を深める活動を約半年間にわたって行うことが決定。当日は3人が登壇し次のようにコメントしました。

画像: ABEMA『今日、好きになりました。』とのタイアップ企画を始動

夏川メガンさん

私自身が生理痛がおもくて悩んでいたのですが、お母さんのアドバイスで病院に行き、もらった薬で少し楽になった経験があります。生理について勉強したのが学校の保健体育の授業のみだったので、不思議に感じていたことが今回の授業で知れたのですごく勉強になりました。プロジェクトの活動ではいろんな人の意見も聞いてみたいのでインタビューなども行ってみたいですね。そして生理痛の辛さがわかるからこそ、思いやりの場を広げていきたいです。

画像: 夏川メガンさん

平松想乃さん

撮影の時に生理というだけでテンションが少し下がるので悩みではあります。お母さんからのアドバイスで痛み止めの薬は常に持ち歩いています。今日の授業内容は私自身も知らないことが多く、理解が深まったので、活動を通してこのような機会を増やせたらと思っています。また、生理痛を我慢させない環境づくりをしていきたいです。

画像: 平松想乃さん

向井怜衣さん

私は生理痛がおもい方ではないのですが、生理前に食欲が増えて大事な撮影前にコントロールができなくて困ることもあります。また、お母さんにお腹が痛くなったら薬を飲むようにと言われているので、もし痛くなったら飲むようにはしています。このプロジェクトを通して寄り添える気持ちを育み、悩んでいる子に優しくできるなど生理痛に優しい社会にしていきたいです。

このように、学校の授業では知れない内容がつまっていたようで、ティーン世代から生理や生理痛について知っていくことは周りにも自分にも優しくなれるきっかけとなることでしょう。また若い世代から理解を深めていくことで、社会も少しずつ変わっていきそうだと発表会を通して感じました。

This article is a sponsored article by
''.