近年より増えているAIを利用したサービス。技術の進歩により様々な企業がAIの技術を取り入れています。そしてこの度、ブランド品を査定するサービスにもAIを利用した仕組みが登場。株式会社大黒屋は、2024 年5月 13 日(月) より、AI 買取査定サービス「おたから AI」の提供を開始しています。近年より増えているAIを利用したサービス。技術の進歩により様々な企業がAIの技術を取り入れています。そしてこの度、ブランド品を査定するサービスにもAIを利用した仕組みが登場。株式会社大黒屋は、2024 年5月 13 日(月) より、AI 買取査定サービス「おたから AI」の提供を開始しています。

大黒屋の AI 買取査定サービス「おたから AI」

「おたから AI」は利用者のブランド品をLINE上で買い取るサービス。AI が写真を読み取り、目安の査定額を提示する形となっており、やり取りはすべてLINE上で完結します。

AI による画像解析を通じてタイムレスにブランド品の目安の査定額を提示する技術の採用は業界初の取り組みです。(株式会社大黒屋調べ。2024 年 4 月調査実施・インターネットなどによる調査)

大黒屋では、約 8 年前から AI 鑑定・査定の確立に着手。グローバル規模での買収や業務提携を通じてブランド品のデータ収集を進め、AI 技術に最も重要な教師データの構築、訓練、最適化及び実際応用にチャレンジ。その結果、AI 鑑定・査定及びグローバルダイナミック・プライシングの技術を確立しました。

利用者が商品の撮影をすると、同社が長年にわたり培ってきたブランド品データを基にブランド・商品カテゴリーを特定。そして、在庫情報・商品データベースを基に、最新の市場価格を提示します。また、査定結果の提示や買取契約の締結などの利用者とのやり取りもAIにより自動的に行われます。

おたから AI
サイト URL:https://lp.daikokuya78.com/otakaraai/index.html

「おたから AI」の使い方

画像: 「おたから AI」の使い方

1.「おたから AI」公式 LINE を友だち登録。

2.「おたから AI」の公式 LINE で「写真査定」をタップ。ガイドに沿ってブランド品の写真を送信。

3.買取金額の目安を確認。

4.「買取配送」をタップし、公式 LINE の指示に従い、買取査定に出す商品を選択。

5.身分証明書のコピーとともに、自宅に届く買取キットに商品を入れ発送後、大黒屋鑑定士が査定。公式 LINE で正式査定金額が提示される。

6.買取査定金額に納得したら、買取成立。

7.公式 LINE にて振込銀行口座の登録の案内に従って登録後、買取額入金を確認。

大黒屋 代表取締役社長 小川浩平氏コメント

今回、「おたから AI」のサービス開始に伴い、大黒屋代表取締役社長小川浩平氏は利用者のメリットについて次のようにコメントしています。

「物を売るにあたって直接店舗へ行く面倒が解消される点がまず大きなメリットだと思います。これまでは物を売るためにも一苦労だったし、おっくうになってしまう部分があったと思います。そして『固定資産の流動化』を通じて、利用者ひいては社会全体に対して、より豊かな生活と SDGs社会の実現も提供できると思います。例えば、特にシニア世代の方は使わなくなったブランド品を、本サービスを通じてこれまでよりもずっと気軽に現金化できるようになることで、お子さんやお孫さんともっと旅行に行けるようになるかもしれません。それはとてもエコで豊かなことだと思います。」

AI でお宝探しキャンペーン

画像: AI でお宝探しキャンペーン

「おたから AI」のサービス開始に合わせて、AI 写真査定を試した方の中から、抽選で 100 名の方にJCB 商品券 1 万円分をプレゼントする「AI 写真査定でおたから探しキャンペーン」が開催されます。参加方法は以下の通り。

◼︎「AIでお宝探しキャンペーン」参加方法

1. 「おたから AI」公式 LINE を友達登録

2.キャンペーン規約に同意して、お手持ちのアイテムで写真査定を実施

3. AI 写真査定が返ってきたら、自動でエントリー完了

より気軽にブランド品を売ることができるサービス「おたから AI」。使っていないブランド品を現金にしたいという方は、試しに使ってみてはいかがでしょうか。

This article is a sponsored article by
''.