22世紀に続くお菓子作りのための放牧の実験を行う農業生産法人 ユートピアアグリカルチャーが手がける“発明的チーズケーキ” 「CHEESE WONDER(チーズワンダー)」から、2024年6月7日より今夏限定の「CHEESE WONDER YELLOW(チーズワンダーイエロー)」が新登場!瀬戸内レモン果汁の酸味と甘みが絶妙なバランスで、爽やかな味わいをとじ込めた生チーズケーキです。

毎週即完売!人気の”発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」

画像1: 毎週即完売!人気の”発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」

自社の放牧牛乳と平飼い卵を使い、ザクザクのプレスドアーモンドクッキーにしっとりした生チーズスフレと、搾りたてのふんわり食感が楽しめる生チーズムースの2層を重ねた”発明的チーズケーキ”「チーズワンダー」。2021年2月に誕生して約2年半経つ今も、毎週金曜日と土曜日のオンラインショップ販売で多くのアクセスで完売している人気のオンラインショップです。販売開始から累計販売個数は160万個を突破致しました。(※週2回のオンライン販売、2024年6月時点)

画像2: 毎週即完売!人気の”発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」

“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」 商品特徴
・冷凍配送商品だからこそできた、食べる時が最も美味しいタイミングになる設計
・地球にも動物にも人にも優しい循環でつくられた牛乳と卵を使用
・しっとり、ふわふわどちらも味わえる生チーズスフレと生チーズムースの2層構造
・クッキーのザクザク食感と、その長持ちにこだわったプレスドアーモンドクッキー
・食べやすく可愛い形状

ミッションは、地球環境、動物、人に負荷をかけずにおいしいお菓子を作ること。

画像: ミッションは、地球環境、動物、人に負荷をかけずにおいしいお菓子を作ること。

「チーズワンダー」を手掛けるユートピアアグリカルチャーは、「GRAZE EXPERIMENTS」をテーマに持続的で美味しいお菓子作りと放牧酪農・平飼い養鶏に挑戦しています。お菓子は食べなくてもよいものではある。それでも食べたくなるお菓子だからこそ、地球環境に悪影響をもたらさずに心から楽しめる、本当に美味しいお菓子作りを目指しています。牛のゲップにはCO2の約30倍の温室効果があるといわれるメタンガスが含まれ、飼料の多くを海外からの穀物に頼るなど、一般的に環境への影響が懸念される酪農。我々の放牧酪農では、牛と土壌、牧場と養鶏場、お菓子と牧場のそれぞれの循環を生み出す持続可能なビジネスモデルを構築しています。

この夏初めて登場する「チーズワンダーイエロー」

画像1: この夏初めて登場する「チーズワンダーイエロー」

これまで季節毎に限定プロダクトを展開、この夏初めて登場する「チーズワンダーイエロー」は、瀬戸内レモン果汁の酸味と甘みが絶妙なバランスで、爽やかな味わいをとじ込めた生チーズケーキです。

画像: 4層のレモンとチーズが真夏の疲れをストライクアウト!

4層のレモンとチーズが真夏の疲れをストライクアウト!

チーズワンダーイエローの美味しさの決め手は、瀬戸内で太陽の光をたっぷり浴びたレモン果汁の爽やかな酸味と、生チーズムース・スフレの旨みと塩味の組み合わせ。元気もチャージできそうな、夏気分をアゲるビタミンカラーのパッケージ。個包装なので、食べたい分だけ解凍していただけます。

画像2: この夏初めて登場する「チーズワンダーイエロー」

『CHEESE WONER×きんぎょがにげた』コラボ

画像: 『CHEESE WONER×きんぎょがにげた』コラボ

チーズワンダーを、より幅広い年代の方に知っていただき、味わっていただきたいという思いから、4月より期間限定で絵本作家の五味太郎先生の代表作「きんぎょがにげた」とのパッケージコラボが実現!現在、好評販売中です!

冷凍で郵送されるので、解凍時間によって、シャリっとアイスのような食感や、とろりとしたクリームの食感が楽しめます。 まさに、真夏を楽しむあなたを応援するチーズケーキ!猛暑の夏こそ、お家でひんやりスイーツをたのしみませんか。

This article is a sponsored article by
''.