物価の上昇が続く中、特に大学生の間で食費を抑える工夫が求められています。最新の調査(※)では、大学生の約9割が「食費を抑えたい」と感じており、手作り弁当がその解決策として注目されています。さらに、健康面では20代女性の野菜摂取量が他の世代と比べて最も低いという課題も。そんな背景から、女子栄養大学の学生とサーモスが手を組み、外出先でも栄養をしっかり摂れる「スープジャーレシピ」を開発しました。(※)2024年11月サーモス調べ『大学生のお弁当に関する調査』

なぜスープジャーが注目されているの?

画像1: なぜスープジャーが注目されているの?

魔法びんのグローバル企業として、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提案するサーモスが販売する「真空断熱スープジャー」は、長時間の保温・保冷が可能な優れもの。電子レンジが無い場所でも温かいスープを楽しめるため、特に学生やオフィスワーカーに人気です。

画像: 真空断熱スープジャー(JEDシリーズ)

真空断熱スープジャー(JEDシリーズ)

熱いものから冷たいものまで、いろいろ持ち運べるスープジャー。
食べる量にあわせて選べる3サイズ。

画像2: なぜスープジャーが注目されているの?

- ステンレス製魔法びん構造で高い保温力。
- 保温調理も可能で時短&節約に最適。
- 食材の栄養を逃さず、無駄なく活用できる。

お弁当を作る大学生が「手作り弁当で重要視していること」として、「コストパフォーマンス(価格)」が最も多く、「栄養バランス」は4位という結果となりました。一例として厚生労働省「国民健康・栄養調査(※1)」によると、厚生労働省が定めた1日あたりの野菜摂取量350gを達成している世代はなく、年々減少傾向にあります。特に20代女性は、女性の全世代の中で1日の野菜摂取量が最も少なく、野菜不足が懸念されています。(※1)令和5年国民健康・栄養調査結果の概要(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001338334.pdf

コスパ良く、健康的な食事をサポートしてくれるこのようなスープジャーは、食費を抑えたい学生にとって理想的なアイテムです。

スープジャーと水筒の違いとは?

スープや味噌汁を持ち運ぶ際に便利な「スープジャー」と、飲み物用の「水筒」には、それぞれ異なる特徴があります。誤った使い方をすると、製品の劣化やトラブルの原因となるため、正しく使うことが大切です。スープジャーは、スープやおかゆ、煮込み料理などを持ち運ぶために設計されたアイテムです。一方、水筒は主に飲み物用に作られており、構造や耐久性が異なります。

スープを入れる際の注意点

1. 味噌汁や塩分の多いものを水筒に入れない

塩分は金属部分を腐食させる可能性があり、
長期的にみて保温・保冷の劣化やサビの原因になります。
特に水筒は塩分に対応していない場合が多いので、スープジャーを使いましょう。

2. 果肉や具材の詰まりに注意

水筒の飲み口は狭いため、果肉やスープの具材が詰まると漏れやすくなり、
場合によってはやけどやカバンを汚す原因になります。
スープジャーは広口設計で具材が入りやすく、詰まりにくいので安心です。

スープジャーに入れてはいけないもの

生物(生卵・生肉・生魚介類)など腐敗しやすいもの

腐敗や発酵などによりガスが発生し、蓋ユニットが開かなくなる、飲食物が吹き出るなど怪我やものが汚れる原因にも!

ドライアイスや炭酸飲料

内圧があがり蓋ユニットが開かなくなる、飛び出す、吹き出るなど怪我やものが汚れる原因に!

女子栄養大学が開発!「スープジャーレシピ」の魅力

画像: 女子栄養大学が開発!「スープジャーレシピ」の魅力

女子栄養大学の学生たちが「手軽」「栄養満点」「コスパ良し」をテーマに、スープジャーを活用したレシピを考案。野菜やたんぱく質をしっかり摂取しつつ、日々の生活に無理なく取り入れられるレシピが完成しました。

画像: 開発に携わった女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室 ゼミ生 木村 彩乃 さん

開発に携わった女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室 ゼミ生 木村 彩乃 さん

タイパが実現!かぼちゃとブロッコリーのクリームパスタ

材料を電子レンジで温めてスープジャーに入れるだけで、忙しい朝でも簡単に準備ができます。さらにペンネは、保温調理することで、茹でずに完成します。

画像: <材料>(0.4L サイズ使用) ペンネ・・・・・・・・・・30g ハーフベーコン・・・・・・2 枚 冷凍かぼちゃ・・・・・・・3 個(80g) 冷凍ブロッコリー・・・・・2 個(30g) コンソメ・・・・・・・・・小さじ 1/4 塩・・・・・・・・・・・・ひとつまみ オリーブオイル・・・・・・小さじ 1 水・・・・・・・・・・・・50cc 牛乳・・・・・・・・・・・150cc <下準備> スープジャーに熱湯(分量外)を入れ、フタをせずに 5 分以上保温する。 <作り方> ➀ベーコンを 1cm 幅に切る。 ②ペンネ以外の材料を電子レンジで 500w 5 分加熱する ➂スープジャーにペンネを入れ、②で加熱したスープを入れる。

<材料>(0.4L サイズ使用)
ペンネ・・・・・・・・・・30g
ハーフベーコン・・・・・・2 枚
冷凍かぼちゃ・・・・・・・3 個(80g)
冷凍ブロッコリー・・・・・2 個(30g)
コンソメ・・・・・・・・・小さじ 1/4
塩・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
オリーブオイル・・・・・・小さじ 1
水・・・・・・・・・・・・50cc
牛乳・・・・・・・・・・・150cc
<下準備>
スープジャーに熱湯(分量外)を入れ、フタをせずに 5 分以上保温する。
<作り方>
➀ベーコンを 1cm 幅に切る。
②ペンネ以外の材料を電子レンジで 500w 5 分加熱する
➂スープジャーにペンネを入れ、②で加熱したスープを入れる。

野菜の摂取を全力応援!旨辛麻辣湯風スープ

今話題の麻辣湯(マーラータン)風のスープジャーレシピ。野菜をたっぷり使用しているため、1 食で豊富な栄養を摂ることができます。

画像: <材料>(0.4L サイズ使用) 春雨・・・・・・・・・・15g 小松菜・・・・・・・・・40g 白菜・・・・・・・・・・80g 冷凍エビ・・・・・・・・1 尾(15g) 豚バラ・・・・・・・・・20g もやし・・・・・・・・・30g にんじん・・・・・・・・15g 水・・・・・・・・・・・80ml 牛乳・・・・・・・・・・100ml 豆板醤・・・・・・・・・2g 顆粒和風だし・・・・・・3g(小さじ 1) おろしにんにく・・・・・5g ラー油・・・・・・・・・お好みで <下準備> スープジャーに熱湯(分量外)を入れ、フタをせずに 5 分以上保温する。 <作り方> ➀白菜、豚バラを 5cm 幅のざく切りに、にんじんを厚さ 2mm 程度の輪切りに切る。 ②①で切った食材を耐熱ボウルに入れ、電子レンジで 500w 1 分加熱する。 ③鍋に水、牛乳、豆板醤、顆粒和風だしを入れて中火で火にかける。 ④電子レンジで加熱した白菜、豚バラ、もやし、にんじんを鍋に入れる。 ⑤鍋の具材が軟らかくなったら小松菜、冷凍エビ、おろしにんにくを入れて 1 分程煮込む。 ⑥スープジャーに春雨をいれる。 ⑦スープジャーに⑤のスープを入れる。

<材料>(0.4L サイズ使用)
春雨・・・・・・・・・・15g
小松菜・・・・・・・・・40g
白菜・・・・・・・・・・80g
冷凍エビ・・・・・・・・1 尾(15g)
豚バラ・・・・・・・・・20g
もやし・・・・・・・・・30g
にんじん・・・・・・・・15g
水・・・・・・・・・・・80ml
牛乳・・・・・・・・・・100ml
豆板醤・・・・・・・・・2g
顆粒和風だし・・・・・・3g(小さじ 1)
おろしにんにく・・・・・5g
ラー油・・・・・・・・・お好みで
<下準備>
スープジャーに熱湯(分量外)を入れ、フタをせずに 5 分以上保温する。
<作り方>
➀白菜、豚バラを 5cm 幅のざく切りに、にんじんを厚さ 2mm 程度の輪切りに切る。
②①で切った食材を耐熱ボウルに入れ、電子レンジで 500w 1 分加熱する。
③鍋に水、牛乳、豆板醤、顆粒和風だしを入れて中火で火にかける。
④電子レンジで加熱した白菜、豚バラ、もやし、にんじんを鍋に入れる。
⑤鍋の具材が軟らかくなったら小松菜、冷凍エビ、おろしにんにくを入れて 1 分程煮込む。
⑥スープジャーに春雨をいれる。
⑦スープジャーに⑤のスープを入れる。

手軽に始める!スープジャー生活のススメ

スープジャーがあれば、忙しい日々の中でもしっかりと栄養を摂取しつつ、食費を抑えることが可能です。温かいスープで心も体も満たされる新しい食習慣を、ぜひ取り入れてみませんか?

サーモスの公式サイトでレシピが公開されているので、ぜひチェックしてみてください!

This article is a sponsored article by
''.