東京駅には手土産スイーツがたくさんあり、どれにしようか毎回迷います。(迷う楽しみもあるのですけれど)頻繁に東京から他府県に移動される方は、お土産もマンネリになりがち…ちょっと特別な手土産を持っていきたいと思いませんか?でも、生菓子は日持ちが気になるし、移動中に崩れてしまうのも心配…。そんな時におすすめなのが、5時間もの保冷剤付きで持ち運べるプレミアムな生菓子!「すぐ食べないと…」という心配もなく、安心して持って行けるので、大切な人へのお持たせにぴったりです。

東京駅限定のブリュレスイーツ専門店「ブリュレメリゼ」

2023年7月、JR東京駅にオープンしたブリュレスイーツ専門店「ブリュレメリゼ」。もし“ブリュレ”というひと手間が、お菓子をさらに美味しくしてくれるとしたら。そんなワクワクする発想から生まれた、スイーツブランドです。

画像: 代表作『ブリュレクリームタルト』 【価 格】4個入 908円(本体価格840円)/8個入 1,815円(本体価格1,680円)/12個入 2,722円(本体価格2,520円)

代表作『ブリュレクリームタルト』

【価 格】4個入 908円(本体価格840円)/8個入 1,815円(本体価格1,680円)/12個入 2,722円(本体価格2,520円)

代表作『ブリュレクリームタルト』は累計100万個販売を記録。東京駅「東京ギフトパレット」の“2024年上半期人気商品ランキング(※)”では1位に輝きました。※: 東京駅「東京ギフトパレット」 2024 年上半期人気商品ランキング〈東京ステーション開発㈱調べ(2024年 1月~6月の売上実績をもとに算出〉

マダガスカル産バニラとラムの香りで芳醇なカスタード風味に仕立てた、とろっと柔らかなクリーム。さくっと焼いたココットタルトに流し込み、直火でパリッと香ばしくブリュレしました。ほろ苦いキャラメルソースがアクセントです。国内線JALファーストクラスの茶菓にも選ばれました。

1日1回13時からの数量限定販売『メルティブリュレチーズケーキ』

画像: メルティブリュレチーズケーキ ※生菓子/要冷蔵 1個 1,944円(1,800円) ※表示の価格は参考小売価格  BRULEE MERIZE 東京ギフトパレット店 【販売時間】13時からの1日1回販売

メルティブリュレチーズケーキ ※生菓子/要冷蔵 1個 1,944円(1,800円) ※表示の価格は参考小売価格


BRULEE MERIZE 東京ギフトパレット店
【販売時間】13時からの1日1回販売

チーズケーキをブリュレしてみたらもっと美味しい!そんなメリゼのワクワクする発想から生まれた、焦がしチーズがとろけおちる2層のチーズケーキをパリッと香ばしくブリュレした『メルティブリュレチーズケーキ』です。

画像7: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選
画像8: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選

1/4ピースでもかなり充足感が高い逸品です。

1日1回17時からの数量限定販売『フレッシュブリュレタルト ブリュレッタ』

画像1: 1日1回17時からの数量限定販売『フレッシュブリュレタルト ブリュレッタ』

芳醇なマダガスカル産バニラクリームに包んだとろけるカスタードクリーム。ほろ苦いカラメルソースをとろっと閉じ込めたタルトにのせて、直火でひとつひとつ丁寧にブリュレしました。美味しさが溢れだす生ブリュレタルトです。

画像11: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選
画像12: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選

カスタードクリームとほろ苦いカラメルソース、カリッと焼き上げたカラメル層、タルト生地とさまざまな食感が楽しめて美味しくいただきました。

画像2: 1日1回17時からの数量限定販売『フレッシュブリュレタルト ブリュレッタ』

毎時、行列ができるほど大人気!指定時間より少し早めにいくことをおすすめします。

見た目もユニーク!“黄色いネット”に包まれたチーズケーキ

画像: バターステイツ by銀のぶどう (大丸東京店)

バターステイツ by銀のぶどう (大丸東京店) 

銀のぶどうのプロデュースで誕⽣したスイーツブランド「バターステイツ by銀のぶどう」は、いつでもバターの⾹りにつつまれたバター合衆国BUTTER STATE’s。北海道バターを極限までたっぷりと練りこんだ独自の「バターなだれとろけ製法」で焼き上げたバターステイツクッキーが大人気のブランドです。

画像: 半熟チーズケーキ ミディアムレア 1,512円(本体価格1,400円) 【取扱店】バターステイツ by銀のぶどう (大丸東京店・西武池袋店)  www.butterstates.jp

半熟チーズケーキ ミディアムレア 1,512円(本体価格1,400円)
【取扱店】バターステイツ by銀のぶどう (大丸東京店・西武池袋店)

www.butterstates.jp

今回ご紹介するのは、ブランドの新定番として隠れた人気の『半熟チーズケーキ ミディアムレア』。その名の通り“半熟とろとろ”食感でお作りしたこだわり満載のチーズケーキ。

画像13: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選
画像14: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選

箱の中で“黄色いネット”に包まれている珍しい見た目は、紐で縛ってぶら下げるイタリアチーズの熟成方法から着想を得ています。パティシエ仕込みの本格的な味を、ユニークなエスプリで落とし込んだ『バターステイツ by銀のぶどう』を象徴する一品です。

画像15: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選
画像16: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選

半熟とろとろ食感の秘密は、高温短時間で焼き上げる“ミディアムレア製法”!

中からとろ~りとあふれ出す、魅惑の“半熟チーズケーキ”。おいしさの秘密は、焼成時間と焼成温度!外側がゆっくり固まりだした…その一瞬を逃さず焼き止める「ミディアムレア」製法です。高温短時間で焼き上げることにより生まれたチーズ本来のみずみずしいおいしさを、とろ~りそのまま楽しめます。

約半世紀愛され続けるロングセラー・チーズケーキ『チーズケーキ かご盛り 白らら』

2001年誕生以来、ほかにはない独自のおいしさが愛されて、累計販売数500万個以上を記録しているロングセラー。芸能界にも数多くのファンを持つ、「銀のぶどう」を代表するオリジナル・チーズケーキで、こちらもおすすめの逸品です。口コミやSNSでは、「ふわっふわで美味しすぎる!」「一人でぺろりといけそう」「ずっと食べていられる」とひとくち食べてとりこになってしまう人が多数。ふわふわな口どけとさっぱりした味わいが人気です。

和菓子屋がモンブランに挑戦!?栗を楽しみつくす『小波』

画像: 鎌倉五郎本店 小町通り本店

鎌倉五郎本店 小町通り本店

画像: 和菓子屋がモンブランに挑戦!?栗を楽しみつくす『小波』

八百年の時をきざむ、花の古都鎌倉にうまれた鎌倉五郎本店。鎌倉を代表する神社である鶴岡八幡宮へと通じる小町通りの中程に本店を構えています。愛らしいうさぎ印の名物「鎌倉半月」をはじめ、幅広い年代に親しまれる可憐な風情の鎌倉菓子が大人気です。

和菓子屋のモンブラン~小波~  1箱9個入  1188円(本体価格1080円)

www.kamakuragoro.co.jp

今年で発売23年目を迎える鎌倉五郎本店のロングセラー『和菓子屋のモンブラン~小波~』。SNSや口コミでは「栗感がすごくて満足…」「余すところなく栗!」「あの手この手で栗が押し寄せる!」と、多彩な栗のおいしさを楽しめるモンブランとして好評です。

風味豊かでほくほく美味しい「きんとん」を贅沢に使用した和菓子屋ならではのモンブラン『小波』。ベースにはおいもと栗のきんとんをしきつめて、中には蜜漬け渋皮栗の刻みにクリームをとじこめています。さらに上から栗のペーストを波模様に重ねて、金箔をあしらい、華やかに。タルトやスポンジは一切使っていないので、どこから食べても栗の様々な味わいが楽しめるモンブランです。

画像21: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選
画像22: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選

濃厚な栗のペーストの中から、ごろっと栗の実もでてきて食感も楽しめます。モンブラン好きにはたまらないおいしさです。

あんみつをまるごと頬張る『鎌倉あんみつ大福 純生クリーム』

画像: 鎌倉あんみつ大福 純生クリーム 4個入 1,080円(本体価格1,000円) www.kamakuragoro.co.jp

鎌倉あんみつ大福 純生クリーム 4個入 1,080円(本体価格1,000円)

www.kamakuragoro.co.jp

同じく鎌倉五郎本店でおすすめしたいのが、2024年4月に誕生したもちもちの大福にあんこと純生クリームを詰め込んだあんみつの美味しさ広がる至福の大福『鎌倉あんみつ大福 純生クリーム』

画像23: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選
画像24: 東京駅で買える♡ワンランク上の手土産!買うべき”生”スイート6選

お口いっぱいに溢れでる黒蜜風味たっぷりのあんこと、とろっととろける純生クリーム。ぷりぷり弾ける賽の目寒天も入って、食感も楽しい大福です。もちもちのお餅からは、アンズや赤えんどう豆も現れ、あんみつそのもの!ひんや~りつめたい大福をひとくち頬張れば、お口いっぱいにあんみつの美味しさが広がります。こだわりたっぷりのあんみつをまるごと頬張る至福のひととき、ぜひお試しあれ。

東京駅限定のブランドや商品もあり、ここでしか手に入らない逸品を贈れば、喜ばれること間違いなし。美味しさだけでなく、特別感も演出できるので、大切な人へのギフトやちょっとしたサプライズにも◎ 旅行や出張にはもちろん、友人宅へのお持たせにも、ワンランク上の手土産を選んでみませんか?

This article is a sponsored article by
''.