ブルックリンクラが醸すSAKE、遂に日本新発売

八海醸造は、「SAKEを世界飲料に」することを目標に、2021年からアメリカNYでクラフトSAKEを製造するブルックリンクラと業務資本提携を結び取り組んでいます。新潟から蔵人を現地に派遣し技術協力を行いながら、アメリカ現地の蔵人が、アメリカ国内で製造された米を用いてNYでSAKEを醸し、その品質を向上させてきました。

この度、そのSAKEの中から3種類を日本向けに輸入し、国内で販売が決定しました。日本国内に向けてニューヨークでつくり出されたSAKEを本格的に流通させるのは極めて珍しい試みであり、日米のSAKE文化の架け橋となる第一歩です。日本酒の可能性を広げ、新たな価値を見出す新しい味わいです。
厳選された「現地素材」で仕込む

八海醸造とブルックリンクラがそれぞれ目指している「食中酒としてのSAKE」には、「水」の存在がとても重要です。ブルックリンクラでは、八海醸造の仕込み水である“極軟水”「雷電様の清水」同様に、ニューヨーク市北西部にあるキャッツキル山地からの極軟水を、仕込み水として使用しています。また、水同様に要の原料である米についても、アメリカ現地で栽培された高品質の米を使用しています。アメリカ国内で最も高品質と評されるアーカンソー州産の山田錦と、豊かな味わいを生み出すカリフォルニア州産のカルローズを使用し、丁寧に醸しています。
日本の伝統的技術 × アメリカ現地の志

ブルックリンクラの杜氏であるブランドン・ドーン(Brandon Doughan)氏は業務資本提携を結ぶ以前から来日し、八海醸造の蔵に入って当時の杜氏から直につくりを学び、日本の伝統的で厳正な酒づくり技術や信念を身に着けてきました。
自身が魅了され、つくることを志した日本酒を、アメリカ現地の人たちにも気軽に楽しんでもらえるにはどうしたらよいか。ドーン氏はそんな自身の気持ちに常に立ち返りながら、伝統的なつくりの中で、アメリカ人としてのアイデンティティを意識しながらアメリカに暮らす人々にも親しみやすいスタイルを追求して、日々SAKEを醸しています。
水源地キャッツキルの名を冠したSAKEはなめらかな余韻

商 品 名 :CATSKILLS(キャッツキル)
品 目 :清酒
原材料名 :米( 米国産)、米こうじ(米国産米)
精米歩合 :50%
アルコール分 :16 度
内容量 :750ml
価格 : 4,950 円( 税込)
保存方法 :要冷蔵
蔵の仕込み水の名を冠した「キャッツキル」は、バランスのある酸味となめらかな濃厚さを持つ上品で繊細な味わい。山田錦を100%使用し11℃以下の低温で発酵させることで、クリーンで奥行きのある中にフルーティさとほのかなバニラのニュアンスを感じるアメリカらしさも表現しています。
アメリカ初の山田錦産地を冠するSAKEは甘み深いコク

商品名 :GRAND PRAIRIE(グランドプレーリー)
品目 :清酒
原材料名 :米( 米国産)、米こうじ(米国産米)
精米歩合 :60%
アルコール分 :16 度
内容量:750ml
価格 :4,950 円( 税込)
保存方法 :要冷蔵
アメリカで最初に日本の代表的酒米品種・山田錦が栽培された土地「グランドプレーリー」の名を付けたSAKE。ドライで軽やかな口当たりの吟醸酒の味わいを実現。甘い香りが漂うニュアンスのある深みが個性的な味わいです。
ドライホップの挑戦的な味わいはブルックリンクラならではの発想

商品名 :OCCIDENTAL(オクシデンタル)
品目 :リキュール
原材料名 :米( 米国産)、米こうじ(米国産米)
/ ホップ、赤ブドウ濃縮果汁
精米歩合 :50%
アルコール分 :14 度
内容量:750ml
価格 :4,950 円( 税込)
保存方法 :要冷蔵
伝統的な製法でつくるSAKEに短い時間ドライホップを施したチャレンジングな「オクシデンタル」。柑橘の華やかな香りが心地よく、バラ色の見た目と滑らかでほんのりした甘さはまさに“西洋的(オクシデンタル)” な味わい。
※共通化粧箱は別売りとなります。308 円(税込)
洋食とのペアリングの提案

都内で開催された発表会では、洋食とのペアリング体験が行われました。


おすすめのペアリング
CATSKILLS
■ 白身魚
■ ミニョネットソース(赤ワインビネガーの軽く渋みのある酸味と、
エシャロットの風味)を添えた生牡蠣
■ メロンやイチゴなどの新鮮なフルーツ
GRAND PRAIRIE
■生のホタテやクラブケーキ(日本のかにクリームコロッケと似たアメリカ料理)
■マグロのタルタル
■だし巻き卵
軽い料理とのペアリングがおすすめです。
OCCIDENTAL
■ラムバーガー
■グリルしたマグロステーキ
■ローストポークロインなど
「Brooklyn Kura」のクラフトSAKEは、伝統的な日本酒とは一味違い、白ワインのような爽やかさや酸味を持つものも多く、洋食との相性が抜群。会場では、洋食と3種のSAKEとを試飲し、それぞれの味わいの違いを楽しむことができました。まるでワインのような感覚で楽しめると大好評。このペアリング体験を通して、日本酒の新たな可能性を感じることができました!
クラフトビール感覚で楽しめる、日本酒の新時代!NYで人気の「Brooklyn Kura」のSAKEを、ぜひ日本で体験してみて!