宝島社より『白米泥棒!節約がっつり 今日のおうちごはん!』が2025年4月15日に発売! 著者は料理メディア「Nadia」 で、“ごはんもお酒もどんどん進む、がっつりレシピ”が人気の料理研究家「今日のおうちごはん!」さん。第3弾となる本誌は節約がテーマ。1人あたり100円以内におさまるレシピを中心に195品を紹介しています。鶏むね肉や豚こま切れ肉などを使用した低価格な「肉レシピ」や、豆腐や厚揚げ、ちくわなどの「節約食材レシピ」、時短も叶える「レンチンレシピ」、一品で満足する「丼&麺レシピ」など、ボリュームたっぷりで大満足なメニューが多数。節約しながらも食べ応えある絶品のおうちごはんが叶う一冊です。

節約女子の強い味方『白米泥棒!節約がっつり 今日のおうちごはん!』

画像: 節約女子の強い味方『白米泥棒!節約がっつり 今日のおうちごはん!』

「節約したいけど、お腹いっぱい食べたい!」そんな欲張り女子の願いを叶える1冊が、ついに登場しました♡

2025年4月15日発売の『白米泥棒!節約がっつり 今日のおうちごはん!』(宝島社)は、1人あたり“100円以内”でできちゃうボリューム満点レシピがたっぷり詰まった、まさに“神コスパ”なレシピ本なんです!

毎日助かる!安い・早い・ウマい!の三拍子

画像1: 毎日助かる!安い・早い・ウマい!の三拍子

このレシピ本のすごいところは、「お金がない・時間がない・材料がない」の3ナイ悩みをぜんぶ解決してくれること。掲載されているレシピはなんと195品!どれも節約食材で作れるのに、白米が止まらなくなるおいしさ♡

画像2: 毎日助かる!安い・早い・ウマい!の三拍子

例えば…

  • 鶏むね肉や豚こまを使った“お財布にやさしい肉レシピ”
  • 豆腐や厚揚げ、ちくわで作る“コスパ最強の副菜”
  • 忙しい日に嬉しい“レンチン時短レシピ”
  • 丼&麺で満足感120%の“一品ごはん”

これなら冷蔵庫にあるもので、今日の晩ごはんも安心♪

SNSで話題の“白米泥棒レシピ”、待望の第3弾!

著者:「今日のおうちごはん!」プロフィール
家族が体調を崩したことをきっかけに料理の勉強をはじめ、料理家に憧れて2018年からレシピサイトやSNSなどにレシピ投稿を開始。2020年から現在までNadia Artistとして活躍中。「簡単時短の優勝レシピ」をコンセプトに、ごはんもお酒も進む簡単肉料理を中心におうちごはんを発信中。NadiaやSNSでは「箸が止まらん!」とがっつり系の料理が大人気。著書に『がっつりやみつき! 今日のおうちごはん!』『白米泥棒! がっつり 今日のおうちごはん!』(ともに宝島社)。

著者は、レシピメディア「Nadia」で大人気の料理研究家「今日のおうちごはん!」さん。
白米はもちろん、「お酒も進んじゃう♡」がっつりレシピの名手として話題です。

そんな彼女のレシピ本シリーズ第3弾となる今作は、特に節約をテーマにしているのがポイント!
頑張りすぎなくても、ちょっとの工夫で食費を抑えられるヒントがいっぱい詰まっています。

~「今日のおうちごはん!」流、節約の心得~

画像: JAファーマーズマーケット(直売所)検索

JAファーマーズマーケット(直売所)検索

農産物直売所で新鮮な野菜をゲット

地元農家さんの採れたて野菜や果物、お米などをお得に買うことができ、ものによってはスーパーよりも比較的安価で購入できることも!

画像1: 1人あたり100円以内で実現♡『白米泥棒!節約がっつり 今日のおうちごはん!』4/15発売

複数のスーパーの食材価格を徹底比較!

生活圏内に複数のスーパーがあるなら、買い物をするときやチラシを日頃から確認しておいて、チェックリストにしてまとめておくと便利です。

鶏むね肉は切り方を変えて満足度アップ!

パサつきがちなイメージがある鶏むね肉は、繊維を断つようにそぎ切りすることで食感がやわらかく仕上がり、棒状に切れば形が揃うことで火の通りが均一になり、パサパサ感が軽減!

画像: そぎ切りする

そぎ切りする

画像: 棒状に切る

棒状に切る

〈内容〉

第1章 All100円台以下とは思えない! がっつりうまい超絶品肉おかず

第2章 なんと、15円レシピも! 家計を助ける節約食材別レシピ

第3章 あっという間に完成! リピ確定のレンチンおかず

第4章 この一品で大満足! 簡単なのに絶品! 丼&麺

第5章 もう一品欲しいときに! 超手軽な副菜&おつまみ

一人暮らし女子からファミリーまで必見!

「今月ちょっとピンチかも…」という一人暮らしの方から、「毎日の献立がマンネリ気味…」というママさんまで、幅広い世代の女性におすすめできる一冊です。

キッチンに置いておけば、買い物前の“あと一品どうしよう”も解決してくれるはず!

This article is a sponsored article by
''.