もはや聞かない日はないというほど、日常に溶け込んでいる「推し活」ムーブメント。そんな推し活をより快適に、より楽しくしてくれるホテルを発見したので、詳しくレポートしていきたいと思います。もちろん推し活だけでなく、ファミリーステイやカップルステイ、おひとり時間を過ごすのにもおすすめ。ホテルに”隠されたバー”の秘密についてもご紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください!

「sequence SUIDOBASHI」に1泊!

画像: 駅前に現れる素敵空間

駅前に現れる素敵空間

今回滞在したのは、JR「水道橋」駅西口より徒歩1分という好立地にある「sequence SUIDOBASHI」です。

このホテルの特徴のひとつが、17時チェックイン・翌日14時チェックアウトという珍しい時間設定。他のホテルに比べるとチェックアウト時間が遅く、翌日ゆったりと過ごすことができます。

推し活にぴったりなホテル

今回このホテルに着目したのは、ほかでもない「推し活」がポイント。水道橋という立地柄、どうしても東京ドームの存在がちらつきます。東京ドームでライブを目一杯楽しんだあと、疲れ切っていても翌日14時までゆっくりできるのはとても嬉しいですよね…!

遅めのチェックアウトだけでも推し活にぴったりなのですが、実はさらにおすすめのポイントがあるんです! そんな推し活にぴったりのポイントを紹介しながら、滞在した2日間についてレポートしていきたいと思います。

セルフチェックインで楽々

画像: チェックアウトもここで楽々!

チェックアウトもここで楽々!

17時からチェックイン開始。セルフチェックインが導入されており、並ばずスムーズにチェックインできました。スタッフさんが常にそばにいてくれるので、サポートしていただきながら操作できて心強いです!

画像: コーヒーやお茶もここでGET

コーヒーやお茶もここでGET

ルームキーをゲットしたら、まずチェックすべきはアメニティゾーン。必要なものを必要な分だけいただきます。

画像: 使い勝手のいい2WAYタイプでした!

使い勝手のいい2WAYタイプでした!

ちなみにアメニティの他、レンタルできるグッズもたくさん。筆者はこの日ヘアアイロンを忘れてしまったのですが、フロントに問い合わせるとすぐにレンタルの手続きをしてくれました。感謝!

必要なものをゲットしたら、さっそくお部屋へ移動します。

これぞ推し活ルーム!「Bunk Bed 4 LIVE」

画像: 2段ベット、テンションが上がります!

2段ベット、テンションが上がります!

今回筆者が泊まったのは「Bunk Bed 4 LIVE」というお部屋。4人まで泊まれる広々としたお部屋です。

2段ベッドが2つ設置されており、真ん中にはみんなで集まれるスペースが。ここで女子会したら絶対に楽しい!

この写真でお気づきの方もいるかもしれませんが…部屋の上部にはプロジェクターが。そう、この部屋には、大きなプロジェクターが設置されているんです!

画像: とにかく大迫力で映像が見られる最高体験

とにかく大迫力で映像が見られる最高体験

部屋の上部からスクリーンを下ろせば、準備完了。手持ちのスマホやタブレット・PCなどを接続すれば、みんなで推し鑑賞会を開くことができます。これぞ推し活にぴったりである理由。大画面で見る推しのライブが最高すぎて、筆者はこの日かなり夜更かししてしまいました…。スピーカーがスクリーン両脇に設置されており、音質も最強なのでぜひじっくりと推し活をお楽しみください!

もちろん推し活以外にも用途はたくさん。YouTubeを流しながらヨガやストレッチをしたり、癒しの映像を流しながらワーケーションを楽しんだり…。大人女子の休日にもおすすめです。

ちなみにプロジェクターに接続するには、端子が必要。フロントで貸出を行っているので、チェックイン時に申し出ておくとスムーズです!

夜もゆったり過ごせる

画像: シャントリ、ボディーソープはオリジナルのものが置いてありました

シャントリ、ボディーソープはオリジナルのものが置いてありました

筆者が今回滞在したのは、シャワールーム付きのお部屋。清潔感があって大満足です!

ライブ終わりに激しい疲労が予想される場合は、バスタブ付きのお部屋を予約しておくと安心かも。用途に合わせて部屋タイプを幅広く選べるのは嬉しいポイントです。

画像: セパレートタイプ嬉しい!

セパレートタイプ嬉しい!

さらにちょっと嬉しかったのが、部屋に置いてあるオリジナルナイトウェア。セパレートタイプで動きやすく、着心地がとてもいいんです! 心の底からくつろげるひとときを過ごすことができました。

夜は”隠されたバー”でゆったり…♡

「sequence SUIDOBASHI」に滞在するのであれば、ぜひチェックしていただきたいのが、”隠されたバー”の存在。事前に知らなければなかなか辿り着けない、秘密の場所なんです。今回は特別に、バーでの体験を少しだけお見せしちゃいます…!

画像: もうひとつのReception…?

もうひとつのReception…?

実は、ホテルに入ると、通常のフロントの向かい側に”もうひとつのフロント”が。スタッフさんが立っているのですが、「ここが”隠されたバー”の受付ですか?」と聞いてもバーの存在について答えてはくれません。

バーに入るには、事前に”鍵”をゲットし、受付に見せる必要があります。鍵のありかは秘密…なのですが、ここで特別ヒント! 「sequence SUIDOBASHI」にある”隠されたバー”の名前は、「JANAI HOTEL」というもの。このバーについて事前に調査をしておくと、鍵が見つかる…かも! ぜひ探してみてくださいね。

画像: 魔法が使えるようになった気分に!

魔法が使えるようになった気分に!

無事鍵を提示することができたら、いよいよバーへ案内していただけます。この写真のどこが入り口かわかりますか?

実は、受付で鍵を見せると、ランタンと鍵が渡されます。この鍵を持って絵画の前に立つと、絵画が動いて秘密の通路が現れるんです…! まるで魔法の世界に入り込んだような体験に、終始ワクワクが止まりませんでした。

画像: おしゃれ空間すぎる…!

おしゃれ空間すぎる…!

通路を抜け、たどり着いたのは神秘的な空間。ホテルの奥にこんなにおしゃれな空間が隠されていたなんて…! 隠しておくのはもったいないけれど、自分だけの秘密にしておきたいような気分で、ドキドキしてしまいます。

画像: フードメニューもあります!

フードメニューもあります!

「sequence SUIDOBASHI」が12階建であることにちなんで、メニューは12種類。今回は「101」という名前のモクテル(ノンアルコールカクテル)をいただくことに。

画像: モクテルがあるので、お酒が苦手な方でも安心

モクテルがあるので、お酒が苦手な方でも安心

「101」は柑橘の香りがふわりと広がる、すっきりとした甘さのドリンク。疲れた体を癒してくれるほどよい甘さに、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

実は、メニューにもある仕掛けが。最終ページに「1201」という大人のフレンチトーストをコンセプトに作られたカクテルメニューがあるのですが、普通に注文することはできません。ある仕掛けを見つけなければ注文できない”隠されたメニュー”なんです。

ヒントは”1杯目を注文したあとにしか、注文できない”ということ。もしこの謎を解くことができたら、ぜひ2杯目は「1201」を楽しんでみてくださいね。

翌日は贅沢モーニング

朝食付きのプランを予約すると、ホテル1階にある「KANPAI TERRACE」にてモーニングをいただくことができます。モーニング大好きな筆者、もちろん朝食付きで予約しておりました…!

画像: トリュフの香りがふわり

トリュフの香りがふわり

たくさんメニューがある中で、筆者が選んだのは「トリュフ薫るクロックムッシュ」。目の前にした瞬間トリュフの香りに食欲がそそられます。

画像: 食欲そそるチーズ

食欲そそるチーズ

この伸びるチーズがたまらない…♡ 濃厚なのにどんどん食べ進めてしまい、あっという間に完食してしまいました。

付け合わせのスープやヨーグルトも美味しく、朝から幸せな気分に。天気が良い日はテラスでいただくのもおすすめです!

最高の推し活ステイを

画像: 大きな鏡があるのでお部屋で集合写真も◎

大きな鏡があるのでお部屋で集合写真も◎

朝食を食べたあとも、14時まで滞在できるという最高のプラン。部屋に戻って大画面で推しを拝むもよし、二度寝するもよし、荷物を置いたまま身軽に朝のお散歩にでかけるもよし…。ゆったり過ごしたい日にぴったりでした!

東京ドームでのライブ参戦時はもちろんのこと、ホテルで非日常体験がしたい、ゆったりと休日を過ごしたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

sequence SUIDOBASHI:https://www.sequencehotels.com/suidobashi/

This article is a sponsored article by
''.