2025年7月1日(火)に発売される「GRASTONE POTT(グラストーネ ポット)」は、なんと自動車部品メーカーが本気で開発したキッチンツール。え?自動車メーカーが鍋!?と驚かれるかもしれませんが、これが驚くほど美しくて、賢くて、映えるんです。

精密のプロが挑んだ、“感性に触れる道具”づくり

画像1: 精密のプロが挑んだ、“感性に触れる道具”づくり

「GRASTONE」を手がけるのは、なんと自動車部品の製造で知られる老舗企業。栃木県宇都宮市を拠点に、金属加工の技術を磨いてきたムロコーポレーションが、満を持して“暮らし”の領域へ参入したプロジェクトです。

長年培った精密な金属加工技術を活かしながら、「手になじむこと」「道具として美しいこと」「料理を楽しくすること」に徹底して向き合ったという今回のプロダクト。

実際に手に取ると、そのこだわりはひしひしと伝わってきます。ボディは重厚ながらも扱いやすく、シンプルで無駄のないデザイン。どこかインダストリアルな美しさを感じさせつつ、家庭のキッチンにもすっと馴染む、絶妙な佇まいです。

画像2: 精密のプロが挑んだ、“感性に触れる道具”づくり

鋳鉄鍋と同様な蓄熱性と温度均一性を確保しながら軽量化するために選んだのが、ステンレスでアルミニウムを挟んだ 3 層構造の複合材料です。これにより、一般的な鋳鉄鍋に比べて、同じ容量でも 1/2程度の重量を実現しました。もちろん、ガスだけでなくIHにも対応しています。

画像: 「ファインリップル仕上」で、こびりつきにくい

「ファインリップル仕上」で、こびりつきにくい

内面は、こびりつきにくく洗いやすくするために、独自の「ファインリップル仕上」を施しました。これはステンレス表面に微細な凹凸を加工することで、食材が密着しにくくしたもので、食材がこびりつきにくいだけではなく、水に浸け置くだけで汚れがツルンと落ちやすくなります。

画像: 汚れが落ちやすく、ストレスが軽減

汚れが落ちやすく、ストレスが軽減

そして、「ファインリップル仕上」は、ホーローやコーティングのように剥がれることがなく、表面硬度も高いため、もし焦げ付いてしまった場合でも、ステンレスたわし等で焦げ落としすることが可能です。この仕上げは自動車部品にも使われる特殊な加工技術になります。当然ながら、ステンレス表面なのでPFASフリーです。外面は、フライパンの調理面などにも使われる「セラミックコーティング」にすることで、吹きこぼれや焦げ付きのような汚れも落ちやすくしました。

「週末のシェフ」にこそふさわしい、特別な一鍋

画像1: 「週末のシェフ」にこそふさわしい、特別な一鍋

「GRASTONE POTT」は、使う人を“休日のシェフ”に変えてしまうような魅力にあふれた鍋です。

画像: 熱くなりにくい持ち手は、やっぱり使いやすい

熱くなりにくい持ち手は、やっぱり使いやすい

たとえば、土鍋のような深みを持ちながらも金属製で熱伝導に優れ、煮込みも炒めもこの鍋一つで。ゆったりした朝にポトフを仕込んだり、家族で過ごす夜にパエリアをそのままテーブルへ。料理をする時間自体が贅沢に感じられる、そんな鍋です。

さりげなく蓋が立つから使いやすい、持ち手を樹脂素材にしたため、持ち手が熱くなりにくく素手で持ちやすくなっています。細かな部分でも、毎日使う道具として使い勝手に拘りました。

画像: 本体と蓋のスチームシール構造により、無水調理にも対応しています(弱火でじっくり調理してください)。

本体と蓋のスチームシール構造により、無水調理にも対応しています(弱火でじっくり調理してください)。

名称: GRASTONE POTT20
寸法: 内径20cm x 深さ9.1cm
容量: 2.8L
重量: 約1.6kg
価格: 22,990円(税込)

名称: GRASTONE POTT22
寸法: 内径22cm x 深さ11.8cm
容量: 4.5L
重量: 約2.0kg
価格: 24,990円(税込)

使用できる熱源: ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、
シーズヒーター、プレートヒーター

画像2: 「週末のシェフ」にこそふさわしい、特別な一鍋

ユニークなレシピを多数掲載

画像1: ユニークなレシピを多数掲載
画像2: ユニークなレシピを多数掲載

日々の料理の手間を省くアレンジレシピなど、ユニークなレシピを多数掲載しました。

「作る」ことを、もっと自由に。もっと自分らしく。

画像: 「作る」ことを、もっと自由に。もっと自分らしく。

鍋ひとつで、料理が変わる。でもそれ以上に、「料理する時間」が変わる。お気に入りの音楽を流しながら、火加減も気にせず、ゆったりグラスを片手に。GRASTONE POTTを使うと、料理がただの作業じゃなく、自分を癒す“セレモニー”になる気がします。

結婚祝い、引っ越し祝い、自炊を始める友人への応援ギフトにもぴったり。オンラインで購入できるから、気軽に贈れるのも嬉しいポイントです。

This article is a sponsored article by
''.