銀座・並木通りに佇むライフスタイルホテル「ハイアット セントリック 銀座 東京」では、熊本県の名産品をふんだんに使用した「くまもとモン アフタヌーンティー」を2025年4月1日(火)~5月31日(土)の期間限定で提供!同ホテル初となる焼き菓子とコンフィズリーのブッフェが新たにラインアップ!

熊本県の“うまかもん”を堪能する特別なアフタヌーンティー

画像1: 熊本県の“うまかもん”を堪能する特別なアフタヌーンティー

古来より「火の国」と呼ばれてきた熊本県。豊かな自然とその地形や気候を活かし、たくさんの農林水産物が生産されています。このたび、そんな熊本県とのコラボレーションが、フードジャーナリストの岩谷 貴美氏の監修のもとで実現。

画像: フードジャーナリスト 岩谷 貴美(いわや たかみ)さん

フードジャーナリスト 岩谷 貴美(いわや たかみ)さん  
       

インスタのフォロワーは10万人超え。All Aboutではグルメガイドを務める。雑誌、web、ラジオ、TVを中心に活躍するほか、コンテストの審査員や企業や行政のコンサルティング、メニュー開発、ホテルやレストランのアフタヌーンティー監修なども行う。スイーツに関しては、1日に20〜30品食べるのが日常茶飯事。年間では約3000品以上になる。

年間約3000品以上のスイーツを食す岩谷氏のセンスを活かし、熊本県の誇るバラエティ豊かな食材を贅沢に、そしてユニークに取り入れ、さまざまな形で“うまかもん”を楽しめるアフタヌーンティーが楽しめます。

画像2: 熊本県の“うまかもん”を堪能する特別なアフタヌーンティー

フレッシュな苺と旬を迎えたフルーツたちとの共演が目玉となるスイーツや、美味と自然の宝庫である熊本県の魚介と野菜を堪能できるセイボリー、熊本で生まれた海の恵み「天草の塩」を使った甘さ控えめのくまモンバタークッキーのほか、熊本県の名産品をふんだんに使用した焼き菓子とコンフィズリーメインのブッフェが今回初めて登場。さらに「くまもとの赤※」をイメージし、全体のテーマカラーを「赤」でまとめました。

※真っ赤なトマトやスイカ、阿蘇のあか牛、新鮮な赤いマダイなど、「赤」をイメージさせる熊本県産農林水産物のブランド

焼き菓子とコンフィズリーのブッフェ

<提供メニュー例>

フレッシュ苺、いちごのパート・ド・フリュイ、いちご・日本酒・デコポンの琥珀糖、いちごフィナンシェ、柑橘のマドレーヌ、柑橘のパウンドケーキ、和紅茶のパウンドケーキ、ドーナツ、オランジェット(晩白柚)、マシュマロ、マカロン、レンコンチップ、など。

和紅茶、苺、柑橘、お酒などの熊本県の名産品を取り入れた、焼き菓子とコンフィズリーをメインとしたスイーツブッフェが登場。レンコンの甘みを引き立たせるちょうどいい塩加減のレンコンチップはお口直しに。複数メニューの中から、常時約10種類をご提供します。

画像4: 熊本県の“うまかもん”を詰め込んだ贅沢スイーツ♡「くまもとモン アフタヌーンティー」4月1日(火)~5月31日(土)開催

いちごとデコポンのタルト

サクサクのタルトの中にデコポン入りのアーモンドクリームを流してしっとり焼き上げ、さらにコクのあるカスタードクリームを絞り、苺をたっぷりのせました。みずみずしいデコポンと苺の爽やかな香りが、口いっぱいに広がります。

画像5: 熊本県の“うまかもん”を詰め込んだ贅沢スイーツ♡「くまもとモン アフタヌーンティー」4月1日(火)~5月31日(土)開催

いちごと天草晩柑のシュークリーム

クッキーをのせてサクサクに焼き上げたシュー生地に、天草晩柑のジャムとカスタードクリームを混ぜ込みフレッシュな苺を入れ、トップにも苺を飾りました。見た目もフェミニンで美しい一品です。

画像6: 熊本県の“うまかもん”を詰め込んだ贅沢スイーツ♡「くまもとモン アフタヌーンティー」4月1日(火)~5月31日(土)開催

いちごと檸檬のショートケーキ

オーガニックシュガーを使いしっとり焼き上げたスポンジ生地に、熊本県産のさわやかなレモン果汁をしみこませ、ホイップクリームと苺をサンドした、爽やかなショートケーキです。レモンの爽やかな酸味がクセになります。

画像7: 熊本県の“うまかもん”を詰め込んだ贅沢スイーツ♡「くまもとモン アフタヌーンティー」4月1日(火)~5月31日(土)開催

いちごとスイカと生姜のフルーツポンチ

苺、スイカ、生姜などの熊本県が誇る食材を、シャンパン色の柔らかなエルダーフラワーのジュレに入れた贅沢なフルーツポンチです。提供前に炭酸を加えることで、食材のそれぞれの香りを引き立たせます。

画像8: 熊本県の“うまかもん”を詰め込んだ贅沢スイーツ♡「くまもとモン アフタヌーンティー」4月1日(火)~5月31日(土)開催

和紅茶といちごのムース

まるで本物の苺のように見えるポップで可愛らしいムースです。和紅茶ムースの中に苺ジュレを入れ、ラズベリーで艷やかにコーティングし、ヘタの代わりに爽やかなハーブを施しました。見た目のリアルさをとことん追求した一品です。

画像9: 熊本県の“うまかもん”を詰め込んだ贅沢スイーツ♡「くまもとモン アフタヌーンティー」4月1日(火)~5月31日(土)開催

阿蘇の栗のモンブラン

濃厚な阿蘇栗のクリームと渋皮煮をのせた、栗の自然な甘みが口いっぱいに広がる王道のモンブランです。オーガニックシュガーと天草の塩を使ったサクサクのメレンゲをアクセントにお楽しみください。

画像10: 熊本県の“うまかもん”を詰め込んだ贅沢スイーツ♡「くまもとモン アフタヌーンティー」4月1日(火)~5月31日(土)開催

オレキエッテ 熊本県産赤茄子とカラフルトマトのノルマ風ソース

爽やかな香りの熊本県産赤茄子と、トマトで作ったソースが、耳たぶ型のショートパスタ“オレキエッテ”に絡んで濃厚な味わいに。仕上げに、熊本県産カラフルトマトとチェリーモッツァレラ、ハーブで香り付けしました。

画像11: 熊本県の“うまかもん”を詰め込んだ贅沢スイーツ♡「くまもとモン アフタヌーンティー」4月1日(火)~5月31日(土)開催

Salty Red(ソルティ レッド)

熊本県産のスイカを使用し、テキーラベースの定番カクテル“マルガリータ”をツイスト(アレンジ)したフローズンカクテルです。グラスの縁につけられた塩は、スイカの甘みを強く感じさせ、風味を引き立ててくれます。

ノンアルコールに変更も可能です。

うまかもん!ユニークでかわいらしいアフタヌーンティー

画像: うまかもん!ユニークでかわいらしいアフタヌーンティー

くまもとモン アフタヌーンティー       

平日   ¥6,858(税サ込)
土日祝 ¥7,590(税サ込)      

*コーヒーと紅茶セレクションのフリーフローとカクテル1杯が付きます。

くまもとモン ナイトアフタヌーンティー     

 ¥5,060(税サ込)

*ナイトアフタヌーンティーは、カクテル1杯、
コーヒーと紅茶のセレクションから2杯選べます

*ナイトアフタヌーンティーには「焼き菓子とコンフィズリーのブッフェ」は
含まれておりませんので、ご了承ください。  

       

提供期間 : 4月1日(火)~5月31日(土)

提供時間 : 12:00‐18:30(最終受付15:30)
(「ナイトアフタヌーンティー」は18:00‐21:30、最終受付20:00)
       ※3時間制 (「ナイトアフタヌーンティー」は1時間半制) 
       ※L.O.は終了時間の30分前

詳細・予約: https://namiki667.com/news/2025/01/Kumamotomon-AfternoonTea.html

※仕入れの状況でメニューは変更する場合があります。

春の訪れを感じながら、熊本県の恵みが大集合したハイアット セントリック 銀座 東京でしか味わえない「くまもとモン アフタヌーンティー」で贅沢なひとときを過ごしてみませんか?

This article is a sponsored article by
''.