「ダイナースクラブ カルチャーラボ」は、「人生 100 年時代」これからの人生を豊かに生きるための「学び」「体験」「出会い」の場としてスタートしました。その道を究めた一流の講師による講演や普段入ることのできない大使館でのイベントなど、「人生を豊かに」をキーワードにダイナースクラブの「目利き力」で、選りすぐりの講座を実施しています。

豊かな人生を会員の皆様に。
「ダイナースクラブ カルチャーラボ」

画像: 豊かな人生を会員の皆様に。 「ダイナースクラブ カルチャーラボ」

その道を究めた一流の講師による講演や普段入ることのできない大使館でのイベントなど、「人生を豊かに」をキーワードにダイナースクラブの「目利き力」で、選りすぐりの講座を実施しています。

「ダイナースクラブ カルチャーラボ 大使館を訪ねて」シリーズは、各国の大使館を訪問し、その国の歴史・観光・食文化などを深く学べる特別なプログラム。まるで旅をするような気分で、普段なかなか体験できない異文化交流を楽しむことができます。

ベルギー王国大使館へ

画像1: ベルギー王国大使館へ

「ダイナースクラブ カルチャーラボ 大使館を訪ねて」シリーズの第8回目はベルギー王国大使館でした。

美しい自然や古城の風景で多くの観光客を魅了しているベルギー。チョコレートやワッフル、ビールなど美食の国としても有名です。

元政府観光局局長のダミアン氏より世界遺産のグランプラスを中心に、美術館や博物館巡り、蚤の市、レストランの街歩き等、ベルギー観光についてのお話を伺いました。

画像2: ベルギー王国大使館へ

ベルギーチョコレートは、どの家庭にも必ず常備されていて、1人の年間消費量はなんと11kg。約320ものチョコレート製造業者と菓子店があり、なぜベルギーがチョコレート王国になったのか、、、などなかなか興味深い話もあり勉強になりました。

画像3: ベルギー王国大使館へ

このような知識を知ってから旅行すると旅がより楽しくなりますよね! ただ観光するだけでなく、その国の文化や歴史、食べ物にまつわるストーリーを知っていると、見える景色や味わうグルメの奥深さがぐっと増します。ベルギーのチョコレートがなぜ世界的に有名なのかを知った上で、現地の老舗ショコラティエを訪れると、その伝統やこだわりをより感じられるはず。ベルギーへ旅したい気持ちが高まりました。

ベルギー料理を堪能

画像1: ベルギー料理を堪能
画像2: ベルギー料理を堪能

講義のあとは、大使館のシェフが腕をふるったベルギー料理をビュッフェスタイルでいただきました。グラスもかわいいベルギービールやじゃがいも料理。シンプルに揚げたフライドポテトが驚きのおいしさ。

画像2: 知識が旅をもっと楽しくする♡ベルギーチョコレートの奥深い世界「ダイナースクラブ カルチャーラボ 大使館を訪ねて」
画像3: 知識が旅をもっと楽しくする♡ベルギーチョコレートの奥深い世界「ダイナースクラブ カルチャーラボ 大使館を訪ねて」
画像4: 知識が旅をもっと楽しくする♡ベルギーチョコレートの奥深い世界「ダイナースクラブ カルチャーラボ 大使館を訪ねて」
画像5: 知識が旅をもっと楽しくする♡ベルギーチョコレートの奥深い世界「ダイナースクラブ カルチャーラボ 大使館を訪ねて」

1910年創業のベルギー王室御用達チョコレートブランド「WITTAMER(ヴィタメール)」もデザートでいただきました。どれも美味しくて大満足でした。

世界をもっと身近に!特別な時間を体験しよう

画像1: 世界をもっと身近に!特別な時間を体験しよう

2025年はクレジットカードのダイナースクラブにとって、周年を祝う記念的な年となります。ブランドを運営するダイナースクラブインターナショナルは2025年2月3日、75周年を迎え、本年12月には、日本におけるダイナースクラブの65周年を祝う1年が始まり、カード会員や消費者の皆様に記念イベントをご案内していく予定なのだそう。

画像2: 世界をもっと身近に!特別な時間を体験しよう

「大使館を訪ねて」シリーズでは、参加者の皆さまにとって新しい発見と感動があるひとときを提供します。これからの人生をさらに豊かにする特別な体験を、ぜひお楽しみください!
気になる方は、今後のイベント情報をお見逃しなく!

⇒ ダイナースクラブ|新規入会キャンペーン実施中

This article is a sponsored article by
''.