人気のファッションショー、東京ガールズコレクションを企画/制作する株式会社W TOKYOが、⽣成AI時代のリスキリングを推進する国策のプロフェッショナルファーム株式会社KIZASHIをはじめ複数の企業と共同で、デジタル社会・生成AI時代を生き抜く若者世代を育てるためのオンラインスクール「TGCリスキリングスクール」を、6月2日に開校しました。

「TGCリスキリングスクール」は、デジタル社会・生成AI時代を生き抜く若者世代を育てるためのオンラインスクール。現在、Z世代の6割以上が経験したことのある「推し活」をテーマにした語学講座や、これからの社会で必須のスキルとなる「生成AI」を学ぶことのできる講座、ビジネスで活用できるプログラミングスキルを養成できる講座など、7つの講座が提供されています。

実際にどんな風に学べるのか、講座に"推し活"がどのように取り入れられているのか。今回は今多くの方が注目している「生成AI」の講座を体験受講してみました。

「TGCリスキリングスクール」イチオシ!講座の受講で生成AI資格の取得が可能

画像: 「TGCリスキリングスクール」イチオシ!講座の受講で生成AI資格の取得が可能

「TGCリスキリングスクール」にはさまざまな講座がありますが、中でもイチオシは「生成AIパスポート講座」。この講座を受講することで、一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)が提供する日本最大級の生成AI資格「生成AIパスポート」の資格取得が可能となっています。

「生成AIパスポート」は、大手企業や中小企業、スタートアップ、教育機関、自治体など幅広い企業・団体の従業員や職員が受験している、近年注目の資格です。

推し活をイメージしながら楽しく学べる!

画像1: 推し活をイメージしながら楽しく学べる!

実際の講座は、youtubeで動画を見るように好きな時間に受講することができます。1回の講座は1時間前後のものがほとんどですが、途中で止めたり1.5倍速、逆にスローにしたり、繰り返し見ることもできるので、団体で受ける講座よりもしっかり自分のペースで学ぶことができると感じました。

画像2: 推し活をイメージしながら楽しく学べる!

また、生成AIを使って推しのメンバーカラーでイメージ画像を使ったり、推しへのファンレターのメッセージを作ったりと、講座の中に推し活を活かしたワークなどが取り入れられており、勉強というと堅苦しく感じてしまう人でも楽しく受講することができる工夫がありました。

画像3: 推し活をイメージしながら楽しく学べる!

と同時に、内容としては技術的なこともかなり詳しく教えてくれるので、推し活にあまり興味がない方もしっかりと生成AIについての知識、技能を身に付けることができる印象です。

楽しみながらどんどん学んでいくことができるので、1時間の1コマはあっという間!24時間ある全コースも負担に感じることなく取り組むことができると思います。

人気のファッションショーなどを行う「東京ガールズコレクション」が企画に参加!

画像1: 人気のファッションショーなどを行う「東京ガールズコレクション」が企画に参加!

政府による総合経済対策の一環として国民の「リスキリング」が求められている今、若者世代にとってその言葉は堅苦しく、他人事のように受け止められているかもしれません。「TGCリスキリングスクール」は、2025年で20周年を迎えた東京ガールズコレクションが企画に参加することで、若年層の「リスキリング」を“楽しみ”や”喜び”に昇華させています。

画像2: 人気のファッションショーなどを行う「東京ガールズコレクション」が企画に参加!

その特徴のひとつとして、リスキリングアンバサダーには、Z世代のファッションアイコンとして活躍するモデルのよしあきさんが就任しています。

ネックだった金銭面の負担が文字通り"ゼロ"に!?

画像: ネックだった金銭面の負担が文字通り"ゼロ"に!?

また驚くべきは、「TGCリスキリングスクール」では、転職意向がある人の受講費用の支払いを免除していること。基準となる条件に合えば、なんと“0円”でサービスを受講することができるといいます。

多くの若年層にとって「リスキリング」の大きなハードルとなる金銭面での負担を取り除くことで、若者世代が学びやすい仕組みを実現した「TGCリスキリングスクール」の目標は、2026年3月までに受講生1万人。

Z世代からリスキリングのムーブメントを巻き起こしていく、今後大注目のオンラインスクールです。

「TGCリスキリングスクール」概要

サービス名称:「TGCリスキリングスクール」
サービス提供開始日:2025年6月2日(月)
提供講座:全7講座(生成AI講座×3、語学講座×2、ビジネス講座×2)※2025年6月2日時点
受講対象:Z世代の若者をはじめ、生成AI領域のリスキリングに興味のある方はどなたでも受講が可能です。
受講費用:転職意向のある受講者は自己負担0円(※転職の意向のない方は20〜35万円)

This article is a sponsored article by
''.