火星の夜は吹雪で大荒れ? 仏の科学者が可能性を示唆
火星の夜は吹雪で大荒れ? 仏の科学者が可能性を示唆
火星といえばどんな場所を想像するでしょうか。 地表は水がなく赤い砂が広がる荒野で、気温はマイナス130度から20度。雲も風も起きますが、気圧は地球の1%しかない場所です。 一方で火星への移住計画を実現させようとしている人もおり、本当に人が生活できるのかはまったく分からないというのが大方のイメージではないでしょうか。 フランスの科学者が、火星では太陽が沈んで気温が下がる夜間に猛烈な吹雪に襲われている可能性を示し、論文が発表されて話題になっています。 火星の夜は猛烈な吹雪が降っていた 科学誌・ニュー・サイエンティストによると、火星研究プロジ...