<カワコレ公認>メディアライター
ランボルギーニやゴジラを眺めながらカフェを楽しめる!? “世界初”の「デアゴスティーニカフェ」が越谷レイクタウンに誕生
2025年4月17日、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンKazeに、世界初となる「デアゴスティーニカフェ produced by CROCE&Co.」がオープンしました。
このカフェは、車やロボット、人気キャラクターなど、さまざまな模型パーツ付きマガジンで知られる「デアゴスティーニ」と、愛知県一宮市発の人気カフェ「CROCE(クローチェ)」、そしてイオンモール株式会社の3社が協業したコラボレーションカフェです。この記事では、店内の様子やオリジナルメニューの魅力をいち早くレポートします。
デアゴスティーニの世界観が詰まった“世界初のカフェ”
「デアゴスティーニカフェ produced by ...
<カワコレ公認>メディアライター
4月中はライオンの赤ちゃんに会える!?次の休みは富士サファリパークへ
静岡県の富士山のふもとにある「富士サファリパーク」のプレスツアーに参加してきました。今回の目玉はなんといっても、4つ子のライオンの赤ちゃん!その可愛さにメロメロになるのは間違いなしです。
しかしそれだけではありません。動物との距離がとにかく近く、たっぷりふれあえる体験が詰まっていて、大人も子どもも思わず笑顔に。この記事では、実際に体験してきた「富士サファリパーク」のおすすめポイントをご紹介します。
ふれあい牧場では動物にタッチできる
まずは「ふれあい牧場」へ。アカカンガルーやマーラ、カピバラがいるこのエリアでは、直接餌やりができたり(有料100円~200円)、動物に触れることができます。...
<カワコレ公認>メディアライター
【インタビュー】新天地沖縄で、子供たちや地元の人と一緒に自分らしく楽しく生きる、吉川ひなのさんの今
10年間のハワイでの生活を経て、今年3月、新たに沖縄へ移住したことを発表した吉川ひなのさん。始まったばかりの沖縄での生活から、これからやってみたいこと、食事、美容、健康まで、今のひなのさんが考えていることをたっぷり伺いました。
子育てで大変だなと感じる時の考え方や、調子が悪い時にとり入れるといいもの、自分らしくハッピーに生きるためのアイデアなど、私たちにも真似できそうなアイデアをたくさん教えていただいたので、ぜひ最後までご覧ください。
ひなのさんは最近、3人のお子さんと沖縄に移住されましたが、新しい生活はどうですか?
沖縄、すごく楽しいです!もともと海が好きで、沖縄は20代の頃もよく遊び...
<カワコレ公認>メディアライター
公開からわずか1週間で合計670万回再生を突破!トヨタ自動車 とびださないで!プロジェクト#とびださない体操【ノリノリミックス ver.】
トヨタ自動車が、滋賀県発の交通安全啓発キャラクター「飛び出し坊や」、通称“とび太くん”とともに取り組む『トヨタ自動車 とびださないで!プロジェクト』の一環で企画した 「#とびださない体操【ノリノリミックス ver.】」のダンス動画が、TikTokなどで公開されています。
この企画の目的は、交通事故に遭うリスクが高い7歳を迎える前の子どもたちが楽しく交通安全を学べるようにすること。動画は子どもたちだけでなく幅広い世代に好評で、公開からわずか1週間でTikTok向けの体操動画が各SNSでの合計再生回数670万回を突破しました。
目指すのは「交通死傷者ゼロ」、親子で楽しく学べるコンテンツで啓発...
<カワコレ公認>メディアライター
東大院生・慶応・コンサル・インフルエンサーなど”魅力的で実力派”の韓国人講師が勢揃い!バンタンが韓国語教室を開校
韓国ドラマや音楽などの韓国エンタメは若い世代を中心に世界的な熱狂的人気を博しています。ドラマを字幕なしで見たい、韓国カルチャーに触れたいといったニーズが高まった結果、2023年度の韓国語能力試験(TOPIK)の受験者数は41,059名に上り、2019年度からは約1.5倍に増えています。
そんな中、KADOKAWAグループが展開する、1965年に創立された企業法人の専門教育機関であるバンタンが4月1日、韓国語教室を開校しました。このスクールでは、バンタンとして初めて月額制語学レッスンを行います。
「推しの言葉を直接理解したい」、の声に応える語学スクールが開校!
バンタンが展開するスクールは...
<カワコレ公認>メディアライター
「カフェ・ド・パリ」の新作ワインがワンコインで楽しめる! 渋谷駅直結ビルに期間限定の「Café de Paris Pop Up Bar」がオープン
フランス産のフルーツスパークリングワイン「Café de Paris (カフェ・ド・パリ)」を展開するペルノ・リカール・ジャパン株式会社から、新たに発売された「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」。
日本限定デザインボトルの数量限定発売を記念して、3月28日(金) 〜4月6日(日)までの10日間、渋谷サクラステージ内「404 Kitchen」にて「Café de Paris Pop Up Bar」が期間限定で開催中です。
本記事では注目の新商品やイベントの魅力をレポートします。
新作を含む4種のフレーバーがワンコインで楽しめる
3月28日(金)から4月6日(日)の10日間、「Café d...
<カワコレ公認>メディアライター
my Firstから新製品が多数登場!楽しみながら日課を習慣化できるゲーミフィケーション機能搭載のスマートウォッチ&フォン「my First Fone S4」に注目
シンガポール発の子ども向けテックブランドmy Firstが、スマートウォッチやカメラなどの新製品を発表。
子供向けに開発された安全な環境のなかで、大人と同じように手元でメッセージをやりとりしたり、写真を撮ったり動画を作ったりすることができるだけでなく、ゲーム感覚で掃除やお手伝いなどの習慣付けが楽しくできる機能がついたアイテムなどもあり注目です。
子どもたちが楽しく安全に利用できるデバイスの新しいモデルが多数登場
今回発表された製品は、インスタントカメラ「myFirst Camera Insta 20」、AIサポート機能付きカメラ「myFirst Camera 50」、新価格となったデジタ...
<カワコレ公認>メディアライター
3月23日まで開催中!渋谷ファッションウィーク2025 春
3月14日、西武渋谷店 モヴィーダ館 7階で、「渋谷ファッションウィーク2025 春」のメディア向けラウンドテーブルが行われました。
イベントでは、渋谷の街全体を舞台に、ファッションとアートが融合した多彩なプログラムを展開する「渋谷ファッションウィーク2025春」のコンセプトなどが語られました。
渋谷ファッションウィークとは
渋谷ファッションウィークは、渋谷エリアの活性化とファッション文化の振興を目的に、毎年春と秋に開催される大型イベント。
渋谷の商業施設や文化施設、路面店などが連携し、最新のファッショントレンドやアート作品を紹介することで、国内外から多くの来訪者を魅了しています。
20...
<カワコレ公認>メディアライター
あのクレパス®が100周年!『クレパス®発売100周年記念 お絵描き体験イベント』で東京で1番早くサクラが満開に
アクアシティお台場 3F アクアアリーナで、3月7日(金)、3月8日(土)の2日間、「クレパス®」の発売100周年を記念した『クレパス®100周年記念 お絵描き体験イベント』が行われました。
会場には親子を中心とした770名が足を運び、イベントの最後には、会場に設置された高さ1.8mの木のキャンパスに651枚のサクラの花びらイラストが飾られました。
クレパス®で描くたった一つの“じぶんいろのサクラ”
長年、「こころ」のある「色」を通じて、教育・文化に貢献し、クレパス®を通し、子どもたちの自由な表現の場に寄り添ってきたサクラクレパス。製造・販売だけにとどまらず、クレパス®で描く機会や楽しさ...
<カワコレ公認>メディアライター
「未来を切り開く、農業の挑戦者になる!」未来農業フェスタ2025開催
「農業の魅力発信コンソーシアム」が、2月22日、若手農業者と未来の新規就農者との交流を図るイベント「未来を切り開く、農業の挑戦者になる!未来農業フェスタ2025」を開催しました。
本イベントでは、冒頭に農林水産省経営局就農・女性課長の尾室幸子氏が登壇し、情報収集に便利なポータルサイト「農業をはじめる.JP」や、全国各地の市町村や教育機関などが一堂に会する「新・農業人フェア」の紹介等を行いました。その後、「ロールモデル農業者」が、農業視点での地域おこし、農業での多様な働き方をテーマに、農業の未来や可能性を考えるトークセッションが行われました。
「農業の魅力発信コンソーシアム」
「農業の魅力...
<カワコレ公認>メディアライター
食べログの頂点「The Tabelog Award 2025」が発表! “今、一番おいしいお店”は?
「食べログ」のユーザーによる投票で“今、一番おいしいお店”を決定する「The Tabelog Award 2025(食べログアワード 2025)」の授賞式が、1月29日、帝国ホテルで行われました。
「食べログ」ユーザーの投票で決定する「The Tabelog Award 2025」
「The Tabelog Award 2025」の特長は、料理の専門家やプロではなく、一般の食べログユーザーの投票により決定すること。
対象期間にきわめて高い評価を獲得した652 店がノミネート(※1)。
その中から、食べログユーザーによる投票を経て本賞・部門賞が決定します。
(※1)ノミネート対象店:対象期...
<カワコレ公認>メディアライター
節分から春に向けて、「YORK DELI(ヨーク・デリ)」イチオシのお惣菜を一挙ご紹介
「YORK DELI(ヨーク・デリ)」は、「毎日食べたいおいしさ」をコンセプトとした惣菜ブランドで、新鮮で良質な素材を使用した季節のメニューや定番商品を提供しています。2024年12月末時点で、イトーヨーカドーとヨークの合計105店舗で販売され、約270アイテムを展開中です。
従来の惣菜売場では複数のブランドが展開され、販促物や容器が統一されていなかったため、商品の価値が十分に伝わっていない課題がありました。これを改善するため、ロゴ・容器・販促物を統一して売場を刷新しました。
さらに、セブン&アイグループの共通インフラである「Peace Deli」や「千葉キッチン」「流山キッチン」と連携...
This article is a sponsored article by
''.