<カワコレ公認>メディアライター
働き手と雇い主、双方に嬉しいボーナス支給型スポットバイトサービス「スポットバイトル」誕生!
日本最大級のアルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」を運営するdip株式会社が、10月1日より新事業をスタート。日本初のボーナス支給型スポットバイトサービス「スポットバイトル」で、独自の評価システムなどを活用し、働き手と雇い主双方により良い新たな「スポットワーク」の形を提案します。
「ユーザーファースト」に基づいた新サービス
今回の新事業は、「夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」という企業理念に基づいた、社会を変えていくポテンシャルを持った新サービス。
dip株式会社のフィロソフィーの中心には、「ユーザファースト」と言う考え方があります。このフィロソフィーに基づいてdipは...
<カワコレ公認>メディアライター
『ミセスユニバースジャパン2024』女性・妻・母として輝く岡田麻里さん64歳がグランプリ受賞!
美しさだけでなく、社会貢献への思いや行動力を重視し、これまでの人生経験を糧に新たな挑戦に臨む世界的コンテスト『ミセスユニバースジャパン2024日本大会』が、7月23日、都内で行われ、全45名のファイナリストの中から岡田麻里さん(64)がグランプリを受賞しました。
世界的ミセスコンテスト『ミセスユニバース』とは
『ミセスユニバース』は、女性の社会的地位の向上をテーマに掲げ、約80か国130名が参加する世界的ミセスコンテストとして行われています。
日本大会は、 “容姿だけではない”新しい美の基準を追求するコンテストとして2020年よりスタート。『ミセスユニバースジャパン』が考える「美しい人」...
<カワコレ公認>メディアライター
今の自分を楽しむ!オリンピックメダリスト・スポーツコメンテーターの田中雅美さんに聞く、健康的に美しく、年を重ねても輝き続ける秘訣
なんとなく肌の感じが変わってきた、体力が落ちてきた、痩せにくくなった、など、年を重ねれば体に変化を感じてくるもの。そんな時、昔は良かったな、とついマイナスな感情を抱いてしまうこともあるかもしれません。変化をネガティブに捉えず、いくつになっても毎日楽しく明るい気持ちで過ごすためにはどんなことを心がけるといいのでしょうか。
今回の記事では、元競泳日本代表で、現在は多数のテレビ番組に出演し、スポーツコメンテーターなどで活躍する田中雅美さんに、元アスリートとして、一人の女性として、美容や健康のために意識していることや、年を重ねても輝き続ける秘訣を伺いました。
ーまず「健康・美容」についてお話しを...
<カワコレ公認>メディアライター
林先生がアンバサダーに就任!KKCompany Japanがマルチメディア・動画×AIの新製品『BlendVision Aim』発売、新TVCMをお披露目
KKCompany Japan 合同会社が4月4日、東京都内にて新製品発表会を行いました。
今回の発表会では、“新製品『BlendVision Aim』の販売開始”、“林修先生のアンバサダー就任、そして“林修先生出演の新TVCM放映開始”が発表されました。
マルチメディア・動画×AI!新製品『BlendVision Aim』
台湾、シンガポール、マレーシア、そして日本。KKCompany Japan合同会社は、アジア太平洋圏に事業拠点を持つグローバルメディア&テクノロジー企業グループKKCompany Technologies Inc. の日本法人。2004年の創業以来、最先端のIT/メ...
<カワコレ公認>メディアライター
アドビとワンキャリアが協力。学生のクリエイティブな就職活動を支援!
ソフトウェア大手のアドビは3月13日、就職情報サイト「ワンキャリア」を運営する株式会社ワンキャリアと協力し、学生のクリエイティブな就職活動を支援する取り組みを発表しました。
デジタルコンテンツで学生の個性を伝える
アドビが企業の新卒採用担当者を対象に行った調査によると、「履歴書やエントリーシートだけでは学生の個性やスキルを十分に理解することが難しい」という課題が浮き彫りになりました。一方で、学生が自己PRとしてアドビ製品で作成したWebページやビデオなどのデジタルコンテンツを提出することには、76%の企業が好意的な反応を示しました。
そこでアドビは、学生が無料で使える「Adobe Exp...
<カワコレ公認>メディアライター
安心して長く働ける職場を目指すランクアップが親の参観も可能な入社式・新入社員向けプチ保育体験を同日開催
オリジナル化粧品ブランド「マナラ」を企画・販売する株式会社ランクアップが4月1日、2024年度の入社式」を実施しました。
ランクアップ「2024年度入社式」のテーマは、『安心感』。
“新入社員の親の参観”を可能にすることで、子ども達が長く働くイメージを共有し、保護者も安心できる入社式にしたいと考えたそうです。
また、入社式では、自身のキャリアや企業理解促進を目的に、新入社員を対象にした“プチ保育体験”も実施されました。
入社式における“親の参観”、そして、“プチ保育体験”。いずれも大変珍しい取り組みではないでしょうか。その理由は、近年の「オヤカク」トレンドに隠されているとのこと。今回はラ...
<カワコレ公認>メディアライター
オンライン会議で声をクリアに届けるイヤホン「nwm Voice Buds」、クラウドファンディングで販売開始
NTTソノリティ株式会社(以下「NTTソノリティ」)が展開するコンシューマー向け音響ブランド「nwm」がオンライン会議の悩みを解決する新製品「nwm Voice Buds」を発表しました。
オンライン通話で周りの声をカットし、自分の声だけを届ける本製品は、2023年3月1日からクラウドファンディングプラットフォーム「GREEN FUNDING」にて販売を開始します。
テレワークの普及とその影響
2020年以降、新型コロナウイルスの影響でテレワークが一般的になり、約70%までその採用率が拡大しました。2023年になると、多くの人がオフィスに戻り始めましたが、テレワーク率は依然として約50%...
<カワコレ公認>メディアライター
NTTソノリティ×BONX『ゼロからはじめるNTTの現場DX』実質0円キャンペーンを発表
1月18日、東京都内にて、「NTTソノリティ×BONX次世代トランシーバーサービスに関する発表会」が開催されました。
今回のテーマは、2024年4月1日~9月30日までの「『ゼロからはじめるNTTの現場DX』実質0円キャンペーン」。NTT独自の技術を搭載したイヤホンと「BONX WORK」を掛け合わせた音声DXサービス事業の拡大を目指し、今までのコンシューマサービスから一歩飛び出し、多くのデスクワークレスワーカーを掲げる企業を対象としてキャンペーンを実施します。
NTTの『人と環境をともに幸せにする新たな挑戦』
発表会冒頭では、日本電信電話株式会社川添雄彦代表取締役副社長が登壇し、発表会...