<カワコレ公認>メディアライター
「近大ブリ」コラーゲン配合のシャンプー・トリートメント新発売
「近大マグロ」で有名な近畿大学と、食べるコラーゲン10年連続売上日本一の愛しとーとは、産学連携コラボ商品第2弾となる「UMIKARAシャンプー」「UMIKARAトリートメント」を、9月1日(火)より発売しています。近畿大学と愛しとーとは、共同開発した「うるプラ美人ヘアウォーター」を5年前から販売していて、今回販売されたシャンプー・トリートメントは共同開発商品の第2弾となります。
世界の養殖研究をリードする近畿大学水産研究所が完全養殖した「近大ブリ」の皮から抽出されるフルレングスコラーゲンは、1匹のブリからほんの少ししか抽出できないだけでなく、繊細でちぎれやすいため抽出が難しく、すべて手作...
<カワコレ公認>メディアライター
つんく♂プロデュース近大入学式2018 KINDAI GIRLSオリジナル曲 初CD発売!
近畿大学は、2018年4月1 日(日)、約7,200人の新入生が出席する「平成30年度入学式」を開催します。今年も、近畿大学附属高校および本学の卒業生である音楽プロデューサーのつんく♂氏が5年連続でプロデュースを行います。今回、つんく♂氏が作詞・作曲を担当した、入学式パフォーマンスユニット「KINDAI GIRLS」のオリジナル曲を集めたCDを初めて販売。また、KINDAI GIRLSが主体でクラウドファンディング(外部資金調達)を実施し、見事達成することができれば、入学式当日、新入生に近大マグロを振舞う予定です。
018年度近畿大学入学式のプロデュースをさせていただきます つんく♂です...
<カワコレ公認>メディアライター
夏季限定!近大マンゴー販売開始
近畿大学附属農場湯浅農場は、8月10日(木)より「近大マンゴー」を阪神百貨店 阪神梅田本店にて発売しています。
近大マンゴーとは?
近畿大学附属農場湯浅農場では、本学農学部の学生(約100人)と技術員が丹精込めて「近大マンゴー」を栽培。市場に国内産マンゴー(アーウィン)が出回る時期より少し遅く収穫できるよう、加温する時期と温度を工夫しており、今年もなめらかな口当たりでかつ濃厚な甘みをあわせ持ったマンゴーに仕上がっています。「近大マンゴー」は、平成4年(1992年)から関西の百貨店を中心に販売しており、今年で26年目。長年にわたるマンゴーの研究成果を、百貨店での「近大マンゴー」果実の販売を...
<カワコレ公認>メディアライター
近大農学部平群実習農場産「芋ジェラート(金時いも)」はいかが?
近畿大学農学部は株式会社テンダーボックスとの産官学連携により、「近大農学部平群実習農場産 芋ジェラート(金時いも)」を1月31日(火)より近鉄鶴橋駅、近鉄大和西大寺駅のファミリーマート、近鉄奈良駅のお土産店舗GOTO-CHI(ごとーち)、西名阪自動車道香芝サービスエリア(上り・下り)、阪和自動車道岸和田サービスエリア下りにて、数量限定で販売を開始しました。
奈良県平群町にある近大農学部平群実習農場で近畿大学農学部の学生が生産した金時いもを使用し、産官学連携で開発した、金時いものジェラート。ペースト状の金時いもジェラートに、角切りの金時いもの甘露煮を混ぜ込んだ、ホクホク感と食べごたえのある...
<カワコレ公認>メディアライター
奈良県産食材で作る農学部学生考案の料理をイベントで限定販売
近畿大学農学部食品栄養学科(奈良県奈良市)の管理栄養士を目指す学生は、11月20日(日)奈良県中央卸売市場で開催される「冬の市場まつり」のイベント「大学生の自慢料理」コンテストに参加し、学生が考案した料理を市場内特設会場で150食限定販売します。
奈良県中央卸売市場は、年に1~2回「市場まつり」を開催し、卸売市場を一般市民に開放しています。毎年14,000人以上が来場し、市場内特設会場では生鮮食品や園芸品などの特選品販売、マグロ解体ショーや競り体験などのイベントが行われています。中でも例年人気のイベントが、奈良県下の大学・短大が参加する「大学生の自慢料理」コンテスト。各大学から奈良県産の...
<カワコレ公認>メディアライター
大学案内『KINDAI GRAFFITI 2017』完成
雑誌『TOKYO GRAFFITI』とのコラボ第2弾!全国有名書店でも発売中
近畿大学は、昨年に続き、若者向けカルチャー誌『TOKYO GRAFFITI』とコラボレーションした受験生向け大学案内パンフレット『KINDAI GRAFFITI 2017』を刊行しました。3月28日(月)から全国有名書店で発売しています。
通常の大学案内は大学側が事前に用意した学生への取材が中心ですが、大学が見せたい大学の姿ではなく、キャンパスのリアルな雰囲気を伝えるため、昨年に続きストリートスナップを得意とする雑誌社とコラボして「ゲリラ取材」をメインにした大学案内を作成しました。『TOKYO GRAFFITI...
<カワコレ公認>メディアライター
UHA味覚糖と近大が新発想のビューティケア商品を発売!
UHA味覚糖は学校法人近畿大学と、産学連携によって新ブランド『美はお口から研究所』を立ち上げ、ビューティケア事業に参入します。
第一弾として、2月22日に近大マグロから抽出した希少な生コラーゲンを使用したリップスクラブとグミの2種類を、ココカラファイン(神奈川県横浜市)が展開するドラッグストア200店舗で限定発売いたします。
飴やグミといった商品を中心に幅広い商品ブランドを展開するUHA味覚糖と、世界初のクロマグロの完全養殖をはじめ、様々な分野で革新的な発想による新技術の開発を続けている近畿大学との産学連携によってビューティケア商品新ブランド「美はお口から研究所」を立ち上げました。
第一...
<カワコレ公認>メディアライター
土用の丑の日限定!近畿大学生まれの「うなぎ味のナマズ」
近畿大学水産研究所2店舗で限定販売決定!
近畿大学は、大阪梅田と東京銀座にある養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」において、世界で初めて開発した「うなぎ味のナマズ」を使用したスペシャルランチメニューを試験販売します。販売日は7月24日(金)の「土用の丑の日」のみ。各店舗先着30食限定で提供です。
近畿大学農学部水産学科の水産経済学研究室では、平成21年(2009年)から6年ものあいだ、「うなぎ味のナマズ」の開発を目指して研究を続けてきました。
「うなぎ味のナマズ」とは、日本産マナマズの成魚養殖の技術を体系化することで、食味をうなぎの味に近付けたものです。日本産マ...
This article is a sponsored article by
''.