<カワコレ公認>メディアライター
京都・伊藤久右衛門の「宇治抹茶生水ようかん」
江戸後期創業、京都・宇治 伊藤久右衛門では4月24日より新商品「宇治抹茶生水ようかん」を販売しています。
夏を代表する涼菓「水ようかん」が、伊藤久右衛門より新登場。『宇治抹茶生水ようかん』のこだわりは、口に入れた瞬間スッと溶けてなくなるような「生」の食感。あんにかける熱を極限まで少なくした独自の「本生製法」により、なめらかな食感を実現しました。
素材の白あんには、北海道産の手芒豆を使用。種皮の色が白いため、抹茶の鮮やかな緑を最大限美しく見せます。また、寒天は粉寒天ではなく、天然の天草(てんぐさ)を100%使用した糸寒天を使用。手間ひまはかかりますが、糸寒天を使用することで口に入れた時の舌...
<カワコレ公認>メディアライター
京都・伊藤久右衛門の新作「宇治抹茶さくら生チョコレート」
京都・宇治茶の老舗「伊藤久右衛門」では、2月15日より新作「宇治抹茶さくら生チョコレート」を販売しています。
宇治抹茶生チョコレート×春限定のさくら味
伊藤久右衛門オンラインショップ人気No.1の「宇治抹茶生チョコレート」に春限定のさくら味が新登場。春らしいピンク色のさくらパウダーで、宇治抹茶生チョコレートをコーティングしました。さくらの華やかな香りが広がったあと、ミルキーな味わいの中に、ほどよい塩味、抹茶の風味が重なります。この絶妙なバランスは、本物の桜花・桜葉を加工した香料・着色料不使用のパウダーだからこそ。苔庭に散り敷かれた花びらのように、表面をほんのり薄く桜色に染め上げました。
...
<カワコレ公認>メディアライター
京都・宇治茶の伊藤久右衛門「紅葉パフェ」
江戸後期創業、京都・宇治茶の老舗「伊藤久右衛門」では10月22日(月)より紅葉パフェの提供がスタートしました。
和の素材で「秋の味覚」を楽しむ紅葉パフェ
伊藤久右衛門本店が店舗を構える宇治には、興聖寺の琴坂など、紅葉の名所がいくつもあり、秋には多くの観光客で賑わいます。紅葉を鑑賞した後に当店へ立ち寄られるお客様も多く、この時期の茶房は、最大120分待ちにも…。“京都の四季を大切にする”をコンセプトに誕生した秋限定の「紅葉パフェ」は、抹茶パフェをベースに、鳴門金時いもや栗の甘露煮、紅葉型のゼリーを添えることで、見た目も華やかな秋のパフェに仕上がりました。抹茶の風味をより強く感じたい方は、お...